入院生活3日目(20240603)

手術の日。

6:30 緊急地震速報

びっくり飛び起きた。能登のみなさんどうか安全にお過ごしください。

7:00 服薬や検温

服薬と検温と血圧と酸素濃度の計測。問題なし!水分取れるのは7:30までなので少し多めにお水飲んだ。

7:45 お腹すいた

お腹すいた…。食べ物口にできるのは明日の朝…。お腹すいたよー。

10:20 点滴開始

良い血管が見つからずやむなく手の甲に針刺してもらった。いて。
幼き頃点滴されたときも手の甲だったことを思い出した。私の血管は生まれつき引っ込み思案らしい。

11:00 うたた寝

寝たり目が覚めたりの繰り返し。
Podcast聴きながら寝落ちしている。

14:00 さすがに怖くなってきた

ここで下書きが途切れていた。現在6/5(水)13時。手術当日のことを思い出しながら記録していきます。

16:00 手術室に呼ばれる

手術台に寝そべってからはあれよあれよという間に準備が進み気がつけば麻酔科医から「だんだんぽわーんとしてきます」と声がかかった。

心の準備なんかする暇もなく意識が遠退いて、靴を脱がされたなーってところで完全に意識消失。

19:30頃? 起こされる

手術室で起こされた。記憶が曖昧だけどストレッチャーに移されて痛みのレベルどれくらいか聞かれた気がする。
声が出ず手で「🖐️✌️」と示した。このときが一番痛かった。

その後病室に戻りストレッチャーからベッドににゅいにゅいと移った。
この時点で尿意あったけど、酸素マスク外れる前だとトイレに行けないのでできれば我慢してほしいと言われ、我慢。

まだ麻酔効いていて眠かったのであんま記憶がない。

22:30 酸素マスク外れる

酸素マスク外れて待望のトイレへ。首に傷痕があるから否が応でも鏡に傷痕が映る。それを見て吐き気が込み上げる。

1時間おきくらいに目が覚めてトイレ行くけど立ち上がるたびに吐き気が酷い。
看護師さんにお願いして吐き気止めも点滴してもらい、少しずつ気持ち悪さは軽減されていった。

術後最初の夜は痛いししんどいし眠いけどトイレ行きたいし、トイレに立つと気持ち悪いしでなかなかに長い夜だった。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?