マガジンのカバー画像

音楽系記事総まとめ

53
現在は音楽関連のものでは主に邦楽の名曲について記述している記事を書いています。
運営しているクリエイター

#バンド

[解説付]B'zの名曲ランキング31[邦楽史]

 B'z(ビーズ)は作曲とプロデュースを務めるギタリスト松本孝弘(Takahiro Matsumoto)と作詞を…

5

[解説付]GLAYの名曲ランキング15[邦楽史]

 GLAYはヴィジュアル系ロックバンドの一つで1988年にリーダーのギタリストTakuroとボーカリス…

春賀蓮之介
2週間前
15

データから見るビートルズの名曲60ランキング (The Beatles' 60 best songs ranking)[…

ランキングの読み方 P=Physical sales, D:=Digital sales, S=Spotify views, Y=Youtube views,…

春賀蓮之介
3週間前
9

[解説付]THE BLUE HEARTSの名曲ランキング8[邦楽史]

+は人気持続ポイント、*は人気増加ポイント、;はストリーミング非公開やYouTube非公開を補うポ…

春賀蓮之介
3週間前
11

[解説付]X-JAPAN、hide、YOSHIKIの名曲ランキング13[邦楽史]

*数字に大きな変化はないですが、ランキングのとり方を今までとごく一部だけ変えました。+は…

春賀蓮之介
1か月前
13

[解説付]ONE OK ROCKの名曲ランキング21[邦楽史]

 ONE OK ROCK (読みWan-oku-rokku)はギターのToruを中心としたボーカルのTaka、ベースのRyota…

春賀蓮之介
1か月前
11

[解説付]King Gnuの名曲ランキング19[邦楽史]

  King Gnuはギター・ボーカル・キーボード・ピアノ・チェロ・コントラバス・打ち込み、そして作詞作曲を行う常田大希(Daiki Tsuneta)を中心に、ドラム担当の勢喜遊(Yuu Kise)、ベース担当の新井和輝(Kazuki Arai)、ボーカルとキーボード担当の井口理(Satoru Iguchi)の四人で構成されるフォーピース・ロックバンドで、転調の多さや常田兄弟によるチェロとバイオリンのストリングス要素、多くの要素を取り入れる試みを行なっているなどの特徴があると

[解説付]Official髭男dismの名曲ランキング16[邦楽史]

  ヒゲダンの略称で知られるOfficial髭男dismは2012年に島根県の大学生同士で結成されたポッ…

春賀蓮之介
1か月前
11

[解説付]サカナクションの名曲ランキング10[邦楽史]

 サカナクションはボーカル・ギターでほぼ全ての楽曲の作詞作曲を務める山口一郎 (Ichirou Ya…

春賀蓮之介
1か月前
17

[解説付]DECO*27の名曲ランキング12[邦楽史]

  DECO*27(Deko Nii-na)とは典型的なロックのバンド的な楽曲でエレクトロ系の要素を加えた曲…

春賀蓮之介
2か月前
9

[解説付]back numberの名曲ランキング20[邦楽史]

 back numberは2004年から群馬県で活動を開始し、数多くの大ヒット曲を放ってきた日本を代表…

春賀蓮之介
2か月前
10