Make a new track!! 育成論

シンボリルドルフ全冠しようとして遊んでたら、なんかすごいのできちゃったんですよね。
せっかくなので育成論を言語化してみようと思います。
配信者の方で高ランク育成しているのも横目で見ていてあまり結論は変わらなかったので、それほど的外れではないはず。
動画見るより文字で読みたい方はぜひどうぞ。

育成できたカイチョーがこちら。
初のS+です。
ダートAまでいったから、これでアクエリアス杯出たかった……。

継承はダート&マイル適性を優先したのでステータス上昇幅はそれほどでも。
スタミナ6パワー8根性2とかいう、中途半端因子です。
相性◎用に育成したオペラオーでダート2と青2が両立したのがこれしかなかった。
とにかく全冠に向けてダート重賞をとりたかっただけ、のはずでした。

基本的な考え方

新シナリオ、トゥインクルスタークライマックスでは最初に実装されたシナリオ、URAファイナルズと同じく同じ練習を4回踏むと練習レベルがアップします。
よって、サポートの種類は2種、多くても3種に絞って踏む練習を絞りましょう。得意率大事。
ショップで練習レベルを上げるアイテムが出る場合もあります(上振れ要素)。
練習回数は引き継ぐのですぐ使ってOK。

ショップアイテムで上振れを狙っていくので、練習が弱ければレースに出たい。OP以下はもらえるステが少ない&ライバルがいないのでG3以上のレースに出ましょう。

固有スキルのレベルアップ条件がまだ未確認ですが、期間ごとのレース勝利数ないし獲得ptではないかと思います。
育成終了までに25戦以上はレースに出ておきたいところで、デビュー戦1戦とトゥインクルスタークライマックス3戦を除くと21戦前後。
ジュニア期は期間が短いことを考えるとクラシック期、シニア期はそれぞれ8戦以上は出ると思います。
それくらい出て全部勝っていれば問題なく固有スキルは上がっていくはず。
レースにたくさん出るのでレースボーナスも大事。

ライバルがいるレースに出た際にもらえるスキルヒントは、そのレースで使った作戦と、そのレースの距離に対応したものになります。
(例:中距離のレースに作戦「逃げ」で出た場合は中距離のスキルないし逃げのスキルヒント)
育成後に使いたい脚質でレースに出るのが基本だと思いますが、差し追込は序盤ちょっと勝ちにくくなるのでどうしても難しければしばらくは逃げ先行でレースに出るのもアリ。

ジュニア期

デビュー前

絆ゲージを上げる期間。できるだけ得意練習を踏みたいが、他の練習で3人以上固まればor得意練習があまりもひどければ他の練習を踏まざるをえないか。
体力50前後で練習がイマイチならお休みも視野に。

デビュー後

ショップ解禁。お買い物は計画的に。
序盤は絆ゲージが上がる、にんじんBBQや愛嬌○が取得できるミラーを優先。
愛嬌○の効果はBBQにも乗るので、両方あるときはミラー使ってからBBQ。
体力回復系のアイテムや、やる気アップのカップケーキ、メガホン、アンクルウェイト、健康祈願のお守り、蹄鉄ハンマー・極あたりが強力だが、まだ焦る時間じゃない。
ステータスアップ系のアイテムは優先したいアイテムを買ってポイントが余るようなら。
買い逃し注意!

引き続き絆上げ期間だけど練習が弱ければレースへ。
中距離以上の重賞レースが少ないので、高ランクを狙うならマイル適性を持たせた方がよさそう。
ジュニア期に関してはG3を1勝とG1を1勝だけでも最優秀に選ばれるので、クラシック期以降のショップに期待する形もあるか。
その場合は3ターン連続出走もありうるので肌荒れ対策のクリームが買えそうなら買っておいてもよい、かも。

クラシック期

本格的にレースが始まる。練習が弱ければレースへ。
体力は本当に必要なときにアイテムで回復したい。
残り体力わずかでもレースには出られるので、レースに出てから青汁で100回復(+やる気アップアイテム)が理想形。

レースにたくさん出る分、練習回数は減りますがそこをカバーするのがショップアイテム。
メガホンやアンクルウェイトで上振れた練習をさらにパワーアップさせて一気にステータスを稼ぎましょう。
体力が足りない?お守りで失敗率0%じゃ。
体力わずかでレース→お守り練習→レースで体力消費なしでの消化も強いパターン。

友人の配置をリセットするホイッスルは合宿を中心に活用して、イマイチな練習を変えたい。

蹄鉄ハンマー・極はシニア期終了までに3つ欲しいので、余裕があるときに買っておきたい。

できるだけお休みはとりたくない。
いいアイテムの買い逃し注意!

シニア期

基本的な立ち回りはクラシック期と同じ。
上振れ練習にメガホンやアンクルウェイトを乗せてステータスアップを狙う。

シニア期終わるまでに蹄鉄ハンマー・極を3つ揃えよう。
買い逃し注意!

トゥインクルスタークライマックス

レースでは毎回、蹄鉄ハンマー・極を使うことを忘れずに。

おわりに

さらにチャンミがインフレしますね。
困った困った。

根性3枚、賢さ3枚であんまうまくいった感じじゃなくてもこれくらいになります。
ひえっ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?