見出し画像

ゲームウマ娘1周年に寄せて

ゲームウマ娘1周年、おめでとうございます。
1周年を迎えてレースのバランス調整に新しい育成シナリオと、バージョン2はじまった感ですね。
はじめたときから完成度高いゲームと思ってましたが、まだまだワクワクさせてもらえそう。
なお、キタちゃんは150回まで回して出なかったのであとは無料分で天井までいくことになりました。
道中で未所持のチョコボンとアヤベさんをゲットしたので、からきしダメではなかったのが救い。

バランス調整について

まず、根性がより勝ちにつながりそうな調整になっているとのことで、根性に成長率がついてるカイチョーにとってはありがたい展開。
発動しにくかった一部の固有スキルも発動しやすくなるとのことで、特に個人的な推しの1人、キセキの固有スキルが発動しやすくなりそうなのはとても嬉しいです。

新育成シナリオのこと

新育成シナリオでは目標レースを自分で自由に決められるということで、真っ先に思い浮かんだのはカイチョーでサウジアラビアRCに出なくてよい=皇帝称号が取りやすくなる、ということでした。
中長距離育成のカイチョーでサウジRC勝つの大変だったんですが、出なくて済むようになれば、

・ジュニア級:皐月賞に出れるファン数を稼ぐため重賞1~3レース?
・クラシック級:クラシック三冠→有馬記念
・シニア級:天皇賞(春)→秋シニア三冠

のローテーションで皇帝称号をスムーズに取得できそうですね。
それに、自由ならトリプルティアラも取りにいけるので称号もいろいろ埋められそう。

天皇賞(春)がハードルでマイル・短距離用の育成が難しかったウマを育成がしやすくなりそうなので、チャンミはますますカオスになりそう。

ちょっとだけ振り返る

実は2021年2月24日にゲームウマ娘がリリースされた直後から始めたわけじゃなかったんです。
例によってひねくれた性格で、流行り物に手を出したくない気持ちだったんですが、タイムラインを通じて横から眺めているとなんだか面白そうだったので3月に入ってゲームスタート。
最初にもらえる☆3引換券ではマックイーンを交換した記憶があります。
その後、ガチャでカイチョーを迎えて最推しの座に。

最初のうちは課金してませんでしたが、SSRキタちゃん登場時にけっこう重なったので天井まで追い課金して完凸させました。
その後、欲しいものはだいたい天井でしか手に入らない感じでここまで来ています。

チーム競技場は最初にClass 6に昇格してから1度だけ降格しましたが、その後は維持しています。

チャンピオンズミーティングは初回からグレードリーグ・グループA決勝を皆勤。
10回中優勝のプラチナ称号は4回(キャンサー、ライブラ、スコーピオ、サジタリウス)。
回を追うごとに勝つのが難しくなっている印象。
カイチョーと自分の誕生月、アリエス杯は何とか取りたいところ。皐月賞モデルが最右翼でしょうか。

カイチョーの育成回数は新育成シナリオ1回目が267回目で、ファン数も1億人をようやく突破しました。
やっと名手称号が着けられるようになって嬉しいです。
そのうち、さらに上位のファン数称号も実装されるんでしょうか。
まずはピスケス杯を脇に置いてシンボリルドルフ全冠を目指したいと思います。

キタちゃんも実装されたので、欲しい育成ウマ娘はあとシービー。
サポカのカイチョーは今回のイベントの次……でしょうか……?
まだ天井分は残っているのでできれば早めに、シービーと重ならないタイミングでお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?