アリエス杯のしおり

レース条件の確認

中山レース場・芝・2000m(中距離)
右回り 内・春・晴・良

久しぶりの中距離チャンミ。
今度こそカイチョーも大いに活躍させたいけど、スタ20根性10の成長率難しい……。

構成

カイチョーを採用して勝率どうやって上げようか。今回は皇帝の神威を見たい=差し or 追込。残り2枠をどうするか。

野良ルムマ+練習で見た感じクリスマスオグリが最強。差しが勝つケースはあまり見ず、逃げはアンスキで逃げ切るケースがそれなりに見られる。
先行は真っ向勝負以外に有効な汎用加速度スキルが見当たらず、追込も今回は直線一気が有効でないコースなので使いづらい。一応、起死回生はあるけど発動時間が短いのがやや弱い。

逃げ:最速で発動する加速度スキル、アングリング×スキーミングを活用できる脚質。強力な中盤スキル「脱出術」と固有スキルを持つチョコボンがハナを取ったまま終盤入りしてアンスキで逃げ切る形が中心になりそう。通常のウンスも脱出術は持っているので、運良く純正アンスキが発動できれば逃げ切る確率はより高い。

差し:最速で発動するかもしれない加速度スキル、「彼方、その先へ…」(終盤入り時点で5~6位 and 掛かりなし)が活用できる脚質。加速度スキルとしては他に乗り換え上手、起死回生もあるが、発動タイミングはランダムでそれほど安定はしない。そもそも終盤入り5~6位も差しで先頭をとっていないといけないくらいの感じなので、パワーや賢さのステータス、中盤スキルも大事になりそう。

……ここまで書いてきてそこそこ仕上がったカイチョーでも強力な逃げ、クリスマスオグリに勝てないので一周年で購入していた引換券でクリスマスオグリを指名。
カイチョーと自分の誕生星座なのでなんとしても勝ちたいんや。
構成は逃げ1先行1差し1ないし逃げ2先行1で考える。

育成方針・取得したいスキル

前提として、全員に中距離Sは持たせておきたい。
ステータスはスピード1200、パワー、賢さをなるべく1200に近づけ、スタミナと根性は回復なしで足りるくらい(足して1200くらい?)。
今回は良バ場なので「良バ場の鬼」もできればほしい。

カイチョー

差しで勝たせるために乗り換え上手が欲しいけど、SSRネイチャは持ってないので借りるしかない。
SSRトプロも持っていないので「良バ場の鬼」は諦めざるを得ない。
逃げの場合はトプロから鬼もらう。

クリスマスオグリ

鬼、できるだけコーナースキルに真っ向勝負。
回復スキルは白を3つに一番星。今回はスリーセブンを固有のトリガーにできると接続するので優先。

チョコボン

逃げ1人のみ採用の場合は中盤強く、ウンスを抑えられるチョコボン採用になりそう。
特別気をつけたいスキルはなく、とにかく中盤に出る速度スキルで固めたい。

おわりに

ジュエルすっからかんなのでいつシービーくるかヒヤヒヤしてます。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?