カプリコーン杯のしおり

レース条件の確認

中京レース場・芝・1200m(短距離)
左回り・冬・雪・重

……ついに来てしまった短距離チャンミ。この前、雪でもよかったんやで、とか言うてたら雪になってもうたで。
幸いカイチョーの短距離適性は「E」なので、継承でのお祈りを経なくてもAまでは上げられる。フレンドで短距離因子8つ持ちをフォローして準備よし。

構成

私の構成は、手持ちのリソースでなるべく勝率を高めるための構成ではなく、手持ちのリソースでカイチョーを採用した上でなるべく勝率を高めるための構成なのであしからず。(前も言った)

まずはカイチョーをどの脚質で起用するかを考える。
今回は短距離に魔改造する都合上、もともと適正Aの脚質を検討。

先行:こっちの場合は弓取りカイチョーを採用。終盤を迎える前に競って固有は発動すると踏んでおり、弱くはないと思う。

差し:こっちの場合は通常版のカイチョーを採用。固有がどのタイミングで発動するかによるものの、発動すれば強いハズ。加速系金スキルのうち、終盤発動の「乗り換え上手」が取得できるのも好条件。ただ、短距離なので前めの脚質のほうが強そうな気がしている。

残り2枠、今のところはバクシンオー(逃げ/先行)と水マル姉さん(逃げ)を予定。
バクシンオーの脚質をどちらで使うかは検討中。先行の方が「真っ向勝負」が積める分、有効な加速度スキルが充実して強い、かもしれないが、さて。
ワンチャン、追込にして直線一気を乗せたキングが強かったり、しないか。

今回はお正月の無料10連でSSRテイオーを引き当て、ずっと温存していたSSR引換券と併せてSSRテイオーが完凸したので、いい線いきそう。いきたい。輝け、「一陣の風」。

育成方針もとい取得スキル

目標ステータスはさしあたり1200/500/1200/300/600を想定。
カイチョーは春天を抜けないといけないので、もう少しスタミナ(+根性)振らないといけないかもしれない。バランスが難しい。

スキルはとりあえず、コンセントレーションをつけたい。なんなら全員に。
継承固有はエルが強いとか。
登山家もやや遅れ気味ながらスパート中に発動するとのことで、なるべく取りたい。

逃げウマ(水マル姉さん・バクシンオー)

一陣の風、スプリントターボをとっておきたい。SSRバクシンを借りればOK。
逃亡者も加速度スキルだけど、先頭でしか発動しないので優先度は低いとみた。あと、SSRスズカだとステ伸びがイマイチ。
あとは地固めまで揃えば完璧だけど、そこまでいけるかどうか。

先行バ(弓取りカイチョー・バクシンオー)

一陣の風、スプリントターボ、真っ向勝負をとりたい。バクシンオーは覚醒でスプリントターボを持っているので、無理なく全部とれる。
弓取りカイチョーをどうするかが悩ましく、一陣の風は自前でとれるものの、スプリントターボと真っ向勝負は出本のサポカがないのでどちらかしかとれない。爆発力のスプリントターボか、有効に発動しやすい(と思われる)真っ向勝負か……。真っ向勝負を継承で取得できるのが理想だけど、そこまで周回できないので継承元を用意できなさそう。

差しウマ(通常版カイチョー)

乗り換え上手、一陣の風、スプリントターボをとりたい、が自前は一陣の風のみなのでたぶん終盤発動の乗り換え上手を取得する。

おわりに

温泉旅行券確率UP期間中は温泉まだの娘を優先したいので、カイチョーは後回しにして温泉まだのバクシンオーと(1/6 まだ仕上がってないのに温泉行っちゃった)水マル姉さんから仕上げにいきます。
また、カプリコーン杯の記録でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?