見出し画像

【COME BACK】今年も出します!HALCCの文化祭!ヒグマ・ナマクマに津別の名産も!

お待たせしました!
文化祭担当兼クマヤキ職人の谷口です。

去年に引き続き北海道大学の文化祭”楡陵祭”に出店することが決定したので、この記事を以て告知します!

今年の学生団体HALCCの出店テーマは、『出張版!津別町!』です!

↓↓それでは、出店の詳細に迫りながらイベント内容の説明をします↓↓

《開催日程》

2024年度の文化祭は、6月7日(金)から9日(日)の三日間の開催となります。

・6月7日(金):12:00-21:00
・6月8日(土):9:00-21:00
・6月9日(日):9:00-17:00
※全日程とも売り切れ次第、終了します。

《開催場所》

北大構内のメインストリートの北側、屋内展示が行われている高等教育推進機構から近い場所に店舗があります。区画番号としては、C11で、Cブロックのイートインスペースの隣に位置しています!

《イベント内容》

 今年のHALCCの出店は、テーマである『出店!津別町!』ということで、去年に引き続き津別町の名物である”道の駅あいおいの名物 クマヤキ”からヒグマ・ナマクマを販売する傍らで、津別町のことをもっと皆さんに知っていただくためにさまざまな津別町の特産品や名産品を物販販売します!
 また、もっともっともっと津別町のことを身近に知ってもらうために『つべつ学入門』というチラシも作成しています!お手元に一つ持って帰ってください!

《クマヤキ販売》

 昨年度と同様に”道の駅あいおい名物クマヤキ”から、ふわふわの生地にカスタードクリームが入ったあったか~い『ヒグマ』とあんことホイップクリームが入ったつめた~い『ナマクマ』を販売します!
 去年は早い段階で売り切れが発生していたので、お早目のお買い求めをお勧めします!

《物販販売》

 今年の目玉の一つである物販販売では、津別町の特産品・名産品から選りすぐりのものを3つのお店から5つの商品を販売します!

〇株式会社山上木工 / コースター・カードスタンド
〇つべつ西洋軒 / 津別ラーメン《白》
〇道の駅あいおい / クマヤキトートバック(イエロー / ベージュ)・クマヤキグミ

を販売します!
 どちらも津別町を代表する特産品・名産品で、山上木工さんは2020東京オリンピックのメダルケースを作成された工房です!また、つべつ西洋軒さんも津別町で100年近くの伝統を誇る老舗の定食屋さんです。谷口的一番メシウマ豚丼が食べれるのは、この西洋軒が一番だと思いますよ!また、道の駅あいおいのクマヤキトートバックはめっちゃ可愛いです。正直、”買い”な商品です。

 また、作成している『つべつ学入門』は、当日販売する物販商品や町のことを知れる情報がてんこ盛りなので、ぜひ津別町に行く際の旅のしおりにもしてみてください!


 今年も沢山の人に津別町を少しでも身近に、そしてファンになってもらって1人でもたくさんの人が津別に旅行に来てもらえるように、HALCC一同頑張ります!
 津別について聞きたいことがあったら、なんでも聞いてください!僕も今年は、焼きながらのファンサービスを頑張るつもりです!

 それでは、当日皆さんのことをお待ちしています!
 各種SNS並びにnoteで、様々な情報を提供していくので、欠かさずチェックすることをお勧めします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?