ミュージシャン紹介③

これまで、今回の映像Ho'ikeにはなくてはならない存在としてミュージシャンみなさんを紹介させていただいていましたが、

実は一番の縁の下の力持ちだったのが、レコーディング、マスタリングを一手に引き受けてくださったこの人でした。

しかも、ギター、パーカッション、ドラム、なんでも出来ちゃう素晴らしいミュージシャンなのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レコーディング・マスタリング・ドラム:宮田まこと

画像2

主に南半球の音楽をベースに活動を続けるギタリスト、ドラマー、パーカッショニスト。

90年代前半にKUSUKUSUのドラマーとして活躍。同バンド解散後、MUITO BONITO、コルコバード、ボッサピアニキータなどにメンバーとして参加。

ポラリス、ケミストリー、湯川潮音らのサポートも務めてきた。

2008年、女性ボーカリストhacoと組んだユニットhacomacoで注目を浴びる。

他に、ピアニカ前田とのユニッットボッサピアニキータ2/4、パーカッショニストomigotoとのユニットn-boonで活躍した。

現在、沖縄に在住しつつ、ロックからポップ、民謡まで幅広く活動中。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

撮影・KOKUA:haco

hacomaco(ハコマコ)

2008年結成。
ギターと歌のアコースティックユニットからバンドスタイルと、沖縄県を拠点に活動している夫婦デュオ。
現在までに5枚のオリジナルアルバムを発表。ラジオやCM、機内ミュージックなど、心地良い音楽として注目を浴びている。
また2020年のコロナ禍にともない、MIYATAN BANANA STUDIO を設立。

楽曲制作、レコーディング、ライブ配信など、これからの時代へ新しい試みを行なっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、ギリギリでやっぱり三線ほしいよね!となってお声かけさせていただいたのが、この方。

1曲だけの参加でしたが、快く引き受けてくださいました。感謝!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三線:アマム

画像2


沖縄伝統芸能に惹かれ1999年沖縄に移住。
大宜味村喜如嘉の地方、大宜味村青年会の地方で毎年一万人エイサー出演、地元の民謡グループどぅしびー会に所属。
南部に移住してから、奥武島エイサーの地方、玉城獅子舞の地方を経て、現在久手堅組踊保存会の地方を務める。

新しい民謡世界を探求し、シタールギターとのユニット民族系∞民謡楽団「天玉」の唄三線。
アマム個人でも活動している。
影絵劇団「やどかりの夢」や「ほしふね」の音楽担当。
やどかりの夢では、関東関西はじめ、フィリピンやバリでも講演。
2020年CD「虹ぬ橋」リリース。
オリジナルの曲にウクレレhalcony とギター&サンポーニャ長嶺克洋とで優しい沖縄の唄を歌っている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「Nani ka ‘oiwi o ka la ‘au i ka luaiele ‘ia e ka makani.」

風にどれほど揺さぶられても、樹の美しさは変わらない。

たとえどんな大変なことがあっても、堂々として魅力を失わず保っている人はいつだって魅力的です。

それぞれの人生、それぞれの音楽をブレずに続けているミュージシャンの方達は、みなさん本当に素晴らしい!といつも思います。

この出会い、繋がりに感謝です。

画像3

MAHALO.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

○お願い○

今回の映像Ho'ikeはコロナ禍で資金も時間もない中、みんなで協力しあって制作し、たくさんの方に観ていただけるよう無料視聴にいたします。

ちょっとでも元気をもらったよ、素敵だったよ、これからも頑張ってね、など応援のお気持ちがありましたら是非、下のボタンにてサポートいただけると嬉しいです。

サポート方法は2つ。

この記事は全文(映像も含め)無料公開にしていますが、「記事を購入する」のボタンを使って応援のお気持ちをサポートにできます。こちらは、note未登録の方も使えます。(登録されている方は、携帯電話キャリアからの支払いもできます。)

note登録(無料)していただける方、既に登録済みの方は、その下の「サポートをする」のボタンから応援のお気持ちをお願いします。こちらは好きな金額を選んでいただけます。もちろん、noteへのスキ♡やフォローやオススメもできます。

どちらも必須ではなくお気持ちですので、気に入っていただける方や応援していただける方のみで大丈夫です。基本は無料公開の映像Ho'ikeですので、気兼ねなくたくさんの方々に観に来ていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?