no.5シャーマニズムのセレモニーについて

2022年2月時点で公開されていた、シャーマン Asahi による音声講義録の要約です。


セレモニーについてお話ししたいと思います。

セレモニーとは

「セレモニー」はシャーマニズムの世界でよく耳にします。
儀式のことです。それとと同時に祭祀のことでもあります。
量子的な人智を超えた力が発揮される場です。

日本人、日本語の特殊さ

日本人は大きな役割を担っていると思います。なぜなら、日本語という言霊は特殊だからです。
私たちが使っている(言語の)周波数が特殊なのであれば、私たちの祈りの力も特殊です。
この特殊さは封印されていましたが、今解かれてきていると思います。

フラクタルという考え方があります。相似形のことです。日本でご神事を行うことは、日本列島の封印解除につながり、それが日本各地の土地の人たちの封印解除につながります。日本人全員で(ご神事を)役割分担していることになります。各々の人同士が、シンクロニシティの導きで魂の再会をしていきます。

シャーマニズムのセレモニーでは、共に働きます。共に祈りという働きを行います。
一緒に歌う、一緒に祈る、誰かがカミガカリになり、演奏がはじまる。
セレモニーの空間ごと、スピリットまるごと、量子的なワークをします。
日本人は祭祀を担当していた民族の末裔だと思います。
さまざまな系譜を経て、今新しいものが生み出されようとしています。
破壊と再生の極みにいるのが私たちの集いだと思います。

セレモニーとは、ふたたび

今セレモニーをやってみます。
セレモニーは、地球号のクルーたちが意識を合わせ運転していく、という世界観になります。
それぞれがアストラルの旅を通じ、いろいろな気づき、神の導き、愛を感じ、成長していきます。

秘薬の王様について

アヤワスカを1杯飲むと、30〜40年分のカルマが消し飛ぶと言われています。
日本でも、アヤワスカを公的に飲めるタイミングが来ると思っています。

セレモニー、発動

私は今、スピリットからのコンタクトを感じています。
今、散歩中に収録しています。
セレモニーのバイブレーションにします。
テレパシーのチャンネルをオープンにします。
集中力を高めています。高次の存在にテレパシーを合わせています。
空(くう)から始めます。

(・・・沈黙・・・)

この状態(空)をひたすらキープします。
集中力を高めていきます。
どこかのタイミングで、意識の制御が外れ、カミガカリという浄化反応(あくび、咳込み)で波動が調整されます。
高い次元に意識が合ってくると、ビジョンを見たり、神様を見たり、気づきを得たりします。

時間は関係ありません。関係あるのは、エネルギーを最適化していくための霊性がどれだけあるか、そしてそれを高めていけるかです。
自分が創造した物語を体験し、そしてまた祈ります。

巫女、審神者

巫女、霊媒として(創造した物語を)体験します。どんな体験だったかを解釈するのが、審神者です。
宮司、巫女、審神者の機能が3、6、9で働きます。
これを洞窟でグループで10時間以上やったりするのがシャーマニズムのセレモニーです。

天命のミッションの中で祈ることは、ここ(オンラインサロン)にいる人たちのミッションだと思います。
シャーマニズムの世界を紹介できて私は楽しいです。
セレモニーのバイブレーションを感じてもらえたらと思います。

(・・・沈黙・・・)

ライトランゲージ

(・・・古代語・・・)

これがカミガカリ状態のバイブレーションです。今話したのがライトランゲージです。
テレパシーでコンタクトが来るので、自分の口から流れ出ます。向こうと交信し、声のシンクロニシティで表現します。

セレモニーを何回も経験した人の中には、古代語が開通して喋り出す人もいます。

必要な準備、コミュニティ実験の案内

セレモニーはアセンションの場です。
準備をしておけばしておくほど、素晴らしい体験ができます。

みなさんは覚醒のプロセスにいるので、準備を進めてほしいと思います。
瞑想の習慣化は役に立ちます。脳神経回路がバージョンアップします。

私たちは、特別なテレパシーネットワークにいます。
コミュニティとして機能しています。この輪がどんどん広がってほしいと思います。祈って奇跡を起こしていきたいです。

このコミュニティ実験の中心は、祭祀です。
祭祀では、分配を最適化し、経済を循環させ、具現化されます。
弥勒の世が地球単位で起きています。

祭祀を集団瞑想の力でやってみます。
カミガカリエンターテインメントの場は月2回あります。
参加してみてほしいと思います。


第5回目、いかがでしたか?
シャーマン Asahi は「祭祀」という言葉をすごく頻繁に使います。祭祀とはなんなのか、音声を聞かないと雰囲気が伝わらないかもしれませんね。(残念ながら音声ファイルは断捨離されましたので非公開です。)
だいぶ後になって「あ、こういうことを言っているのか」と気づくこともあると思います。
また、「カミガカリ」「祭祀」「儀式」という言葉は第二回でも出てきていますので、復習してみるもよし。
ご自分のペースで読み進めてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?