見出し画像

Life (18) やる気停滞期

最近はあんまり精神の調子が良くないです。
やることしっかりやってるんでいいんですけど、それ以上をやる元気がイマイチ出ない。
いつも眠いし、すぐ疲れるし、人に優しくできないし、すぐイライラしちゃうし。

まぁそんなときもあるでしょ、と思いつつも、やっぱりどうにかして抜け出したいと思ってしまうね。
結局そんな方法を思いつく前には元気になっているんだろうけれども。

とにかくこんな時は、あったかくしてたくさん寝ようねって感じですよね。
それが一番だ。

なんかさ、どうしたら心の平穏を常に保っていられるんだろうね。
どうしたら常に自分を律して、一貫した意思を保っていられるんだろう。
なんかいつもいつも自分を良いコンディションで整えて、最高のパフォーマンスをしたい。
え、完全に成功したアスリートのメンタリティーだよね。
ほんと、どうしたらそんなふうになれるの?

なんかさ、安定してやることやれてる時には出てこなかったような迷いとか、漠然とした「このままでいいんだろうか………(虚無)」「このままこれをやり続けてこの先何かにつながるのだろうか………(虚無)」みたいな気持ちが定期的に出てくるのなんなの?
これ無くすにはどうしたらいいんだろうね?
強く自分を信じることなのかなぁ。
でも難しくない?
未来は誰にもわからないのに。
今やってることがこの先必ず実を結ぶ保証なんてどこにもないのに。
こういう迷いが出てこない人は、何を信じているんだろうね。

うーん、いや、今を楽しめってことかもしれない。
ちょっとすっきりしたかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?