見出し画像

English Literature Journal (12)

今日はスピーチコミュニケーションⅠのテキストのUNIT2を終わらせました。
あいさつの後にどんな会話から始めるか、みたいな内容でした。
ここで一つ私的にめちゃくちゃ使いたいと思っていた表現が見つかりました。
I was up late last night.
この話、日記何度もしたことがあるのに、ずっと的確な表現がわからなくて曖昧にしていたやつだったのでめっちゃ助かった。
これからは何度も使用することになるでしょう。
あとは、アメリカの都市の名前とか州の名前とかもちょこっと出てきました。
MarkiplierがいるOhioのCincinnatiは残念ながら出てきていません。(Ohioなら選択肢の中には出てきた。)
それにしてもアメリカの都市の名前って変わった発音のものが多いですね。全然聞いたことない街の名前ばっかりだった。
まあ北海道民の私からしてみたら、東京とか京都の駅の名前とかも全然読めないものばっかりですけどね。「初台」とか、「しょだい」って読んじゃうもん。「烏丸」とか「とりまる」ですよね。わかんない、わかんない。

このEnglish Literature Journalが私の学生としての目標達成に大きく貢献し始めたよ。
だって、私このシリーズの投稿するために勉強してるもん今。
めちゃくちゃ効果発揮してる。この調子で頑張るよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?