見出し画像

「禅でひも解くウェルビーイング」を受講して

大人の学びのオンラインサロン「Schoo(スクー)」が大好きです。
Schoo100本ノックと称して、感想を書き残していきます。

禅×ウェルビーイングの組み合わせに興味を持ちました。

◇受講前に知りたかったこと

感情の揺れ幅が大きいので、心穏やかに過ごすことに憧れます。
何も感じない生活を送りたい訳ではありません。
大きなマイナス感情の扱い方と、ニュートラルに戻すヒントを得たいと思いました。


◇なるほどポイント3つ

1.知足:あるを知る

まず自分の心と体を幸せにすることが重要。
他人と比べて、無いものを悔しがる必要はない。
いま自分にあるものに感謝し、それを活かして幸せを感じる方法を考える。

つい自分にない物や才能とか、できなかった事ばかり思い浮かびます。
脳の防衛本能だから仕方ないけど、気持ちはしんどい。
心穏やかに、明日を楽しみに待てるようになりたいなら、この点は必須事項だと思いました。

2.苦しみとの付き合い方を学ぶ

禅では、人生は苦しみの連続だと考えるそうです。
ならば苦しみをなくそうとするのではなく、減らしたり、上手く対処する方法を学んだ方がいい。

物事の本質を見抜く力を高め、自分がその物事をどう感じているのか・どう考えているのかを知ることから付き合い方が見えてきます。
これはコーチングの実践から経験があることなので、もっと突き詰めていきます。

3.社会と関わることで幸せを感じる

人は一人では生きていけない。
自分が心地よく感じる距離感と方法で、社会的と関わっていくと幸せを感じやすくなります。

傷つきたくないという理由で、社会とまったく関わらないと幸せを感じにくい。
かと言って友達が多ければいい訳でもないし、仕事漬けや交流ばかりするのも、私にとってはストレスです。

友達との距離感や仕事・社会との関わり方など、自分に心地よい距離感を保つようにしていこうと思いました。


◇実践すること

手帳が大きな武器になりそうです。
特に24Diaryと10秒ノートが役立ちそう。
使い方だけでなく、手帳の習慣化も研究を続けていきたいと思います。
三日坊主感で苦しむ人が、一人でも少なくなりますように。

大人数でワーっと盛り上がって、深くがっつり人と付き合っていくのが苦手です。
普段はベタベタに付き合わないけど、”ここぞ!”という時に信頼できる人間関係が理想です。
私にとって信頼関係とは、お互いに信じて頼れる関係。
もちろん私も、相手が”ここぞ!”って時には駆けつけます。

そのためにはSNSからスタートするのが、すぐできることです。
手帳を使って自己肯定感と目標達成率を上げることについて、もっと各SNSで発信していこうと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?