見出し画像

オリジナルペーパーシアター製作日記

オリジナルペーパーシアターを作りました。

ペーパーシアターとは、「薄い木や紙を組み合わせて、立体的に絵・場面を表現したもの」です。

デジタルで絵を描くときのレイヤーがそれぞれの薄いフレームで表現されていて、奥行きがある!!立体!!!!な作品です。

ちょっと大きめのおもちゃ屋さんで見かけたことがある方もいらっしゃるのでは?

わたしはまさしくおもちゃ屋さんをふらふらしていたときにエンスカイ様のコーナーで知りました。数も多いし、見本もかわいいのでずっと見ちゃいますね。

ペーパーシアターについて調べると、やはり出てくるのはエンスカイ様の商品が多いです。オリジナルの作成は難しいのでしょうか?

今回は試行錯誤しながらオリジナルペーパーシアターを作成いたしました。
ペーパーシアターを自分のデザインで作ってみたいけど…迷っている方の参考になったらとっても嬉しいです。


使った道具

製作に使用した道具一覧です。
◎鉛筆と消しゴム
△iPad
△コピー機
◎ハサミ
△トレーシングペーパー
〇画用紙
〇ボールペン
〇マジックペン
◎カッター
◎カッターマット
〇段ボール
◎定規

◎→必須
〇→材料や手順によっては不要かも
△→後から振り返ると、なくても作る方法がありそう

材料や手順、パーツの細かさなどによって大きく変わってくる部分だと思います。あくまでもひとつの製作例、参考程度にみてください。


① 下書き・デザイン

今回はとある配信者様主催の工作グランプリへの応募が目的だったので、その方の要素をふんだんに取り入れたものにしようと考えました。

まずは下書きです。

入れたい要素を片っ端からメモします。
・FIFA
・マリオワンダー
・龍が如く
・くら寿司
・狂気山脈
・ポケモン       ……
この中で、イラスト化できそうなものを抜粋します。
実際はとても好きな配信だったのに、「これ!」という要素の取り出し方が難しく諦めたものも数多くあります……😢
例)PUBG(武器だけではPUBGと伝わらなさそう)
  モンハンのミラボレアス(描いたけど難しい)
  首の骨(入れ方が難しい)
  雑談(モチーフの選定が難しい)    ……

抜粋したものを立体を意識して組み合わせると、

こんな下書きに。
ごちゃごちゃ感を目指し、
あちこちを見て楽しい感じにと、できるだけ詰めました。
前後感を意識して描いています。
(どれが一番手前になる?同じフレームに何を合わせる?奥に何を置いておくといいだろう?)
なんとなく近景・中景・遠景の3つに分けて考えました。本当になんとなくです。
このときはフレーム7枚を想定していました。

フレームをレイヤー毎に分けて、iPadで清書したものがこちらです。

かわいい
多くのモチーフはトレースしました。
この後の工程でどんどん手癖で描いていくことになるため、見本だけは最も本物に近いものにしました。

色が強いものでベタ塗りしているため、印象がごちゃついているけど、立体化した際の色の付け方で改善されるはずです!
このときは色紙(いろがみ)でちぎり絵にしたらかわいいかな?と考えていました。

キリンなどで隠れてしまうけど、背景にいろいろあったらきっと見えるよね…?立体だものね……?といくつか入れています。

そしてフレーム1枚にたくさん要素を盛りこんだ方がかわいい!と気が付き、調整。
フレーム数(レイヤー数)を7枚→5枚に減らしました。(にゃんこ大戦争、ピクミンのオッチン、ゾウマリオが別々のフレームだったのを一枚にまとめる)

【反省点】
わたしは二次元の物体で三次元の物を構想する都合上、自分の想定力に不安があり、デジタルのレイヤー機能を使いました。
今思い返すと、トレーシングペーパーのような薄い紙に描いて重ねるのありだった…?とも思います。
後から気が付きましたが、近景・中景の後ろに何がくるか考えながら作るのが大事なので、常に前景と背景を参照しながら描けるやり方が良さそうです。

② プリント

レイヤーごとにプリントしました。全5枚です。

③段ボール転写・切り出す
④画用紙に転写・色塗り・切り出す 
⑤③と④を貼り合わせる

ここは同時進行。切り出すのだけ先にやったり、切り出す→転写→色塗り→切り出す→貼り合わせる…など、フレームごとにバラバラでした。

そしてここで、色塗りは色鉛筆メインに確定
時間がありませんでした…😢

【反省点】
転写のためにカーボン紙がほしかったです…!
手元にあったのはトレーシングペーパーのみだったので、いろいろと頑張る必要が出てきました。例えば下の写真のように…

段ボール切り出し+画用紙切り出しを貼り合わせたものですが、
トレーシングペーパーを上手く扱えず、既に細かい部分の転写ができていません。フリーハンドで頑張ることが決定しました。

【反省点】
色塗りをしてから切った方が、色塗りしやすいです!!
例)左下のスイカは、段ボールの上から色塗りをしたため、段ボールのガタガタが移ってしまいました。
工程としては、やはり③→④→⑤を徹底するのが良さそうです。


これが
こうなる

めっちゃかわいくないですか!!?
立体にしたらぐっとかわいい♡
影がcuteです♡

この小物たちを作ったのは終盤も終盤です。
作成にこなれてきて、ペンで縁取ったりし始めました。
縁取りがあった方がかわいいです♡


⑥ ⑤のフレームを並べて修正をする

各フレームの間に1㎝ほどの隙間が空くようにして持ち、完成(仮)してみます。
すると、覗き込んだときに横や下がスカスカになってしまうことが判明しました。
具体的には、近景と中景、近景と遠景のように大きく隙間が空く部分で、ボロが露見します。近景の大きなハナさんソラさんで隠れるよね~~と、特にその後ろには何も設定していなかったのですが、横から見ると背景真っ白なのが丸見えでした。

ここでオリジナルペーパーシアター製作の最大の難しさを痛感します。
二次元なら隠れるはずの部分も作らなくてはいけません。
考えたことがない概念だったので慌てました。

慌てて外周にピクミンとにゃんこ大戦争、最背面のフレームに小物を足しました。

【反省点】
各フレームの隙間を狭めれば、覗ける幅も狭まるので、背景を作りこまなくても良くなります!
とはいえ、幅がある方がめっちゃかわいいです!!!!たくさん覗けるのがペーパーシアターの醍醐味です!!厚さ・大きさがあればある程かわいくなります!!

⑦フレームを固定する

余っている段ボールを使い、フレームを固定する枠を作ります。

段ボールを 3cm×10cm で切り出します。
そして、 1.2㎝ ごとに 3mm の隙間を作っていきます(フレーム5枚分)。
「E」の形の段ボール片になりました。

右上、右下、左上、左下で固定するため 4セット用意します。

【反省点】
既製品だと上下に付けて固定するものもあったのですが、技術的に自立しなくなりそうだなと諦めました。でも、固定はしっかりとできたので、この 4箇所だけでも良さそうです。

とってもガタガタです!!
ボンドと細めの隙間でハマってはいるけど、まったくハマっていません!!
何故か固定できました。
でもなんとか自立できています✌やったー✌


完成です!!!!

正面もキュートなのですが、横から覗いたときがかわいい!!隠し要素を見つけたときがめっちゃうれしかわいいです。


感想

とっても難しかったです……!!😢
とはいえ、達成感もいっぱいです。

作りながら上手くいかず、変更や簡略化した部分も多く、
(段ボールの細かい切り抜きが難しく、ざっくり切りしたり)
当初の完成予定と異なる部分もたくさんです。

でも、慌てて付け足した小物など、みんな超~~~~キュートです。
作ったら満足するかなーと思っていたのですが、作ってしばらく経ってもルンルンです。奥行きがかわいい

外周への装飾を特に行わなかったので、ロゴ入れたり…そういうのもできたらもっとかわいい感じ!!
もっと背景や小物たくさん、隠し要素たくさんでもかわいいそう!!
自己満足的には製作途中の動画もあったらもっと楽しそう~~~~🥰
色塗りのテイストを揃えて、全部縁取りして、…もいいな🥰

また作りたい!!次はここにもこだわりたい!!!!がたくさんです。

絵を立体にする魅力にズキューンと貫かれました♡
テレビの前に飾ってます!!

(オリジナル作ってみたいけど難しそう…)と思っている方はぜひ、第一歩を踏み出してみてください♡
難しい部分もありますが、超!かわいいですよ♡




完成図の写真たくさん撮っているので
良かったら細かいところも見てください♡

相席しょこ堂2

ピクミン4 実況プレイ

スイカゲームで新記録3599点を達成した瞬間の映像

寿司をたらふく食う。

KingsWorldCup / メキシコ道中記

加藤純一のカタシロ ※ネタバレ注意

Syadow Corridor 2 雨ノ四葩 β版実況part1

加藤純一と行く、上野動物園編

恐怖体感 呪怨 実況プレイ

もこうにホラゲをやらせる枠 ~2024夏~

加藤純一のにゃんこ大戦争ダイジェスト2024
日本列島偏
【2024/08/04,06】

今回はなにかの間違いで掲載されなかったのですが、
やりたかったことができてうれしい とても充足

nosh

noshの段ボールを使って作りました
ハイゲからnoshへ熱い思いがある

テレビの前がかわいくて仕方ない

ありがとうございました✌
また来年


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?