HAKUTEN | 体験をつくるクリエイティブカンパニー

博展は「人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、未来へつなげる原動力をつくる… もっとみる

HAKUTEN | 体験をつくるクリエイティブカンパニー

博展は「人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、未来へつなげる原動力をつくる。」をパーパスに掲げ、顧客体験を創造するクリエイティブカンパニーです。このnoteでは体験にまつわる情報や社内報などのコンテンツを発信します。

マガジン

  • IR note マガジン

    • 468本

    上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。

  • 社内報 HAKUTEN COLOR

    HAKUTENのオープン社内報です。「社員一人ひとりのストーリーを通じて、共感される企業カルチャーをつくる」をコンセプトに人・仕事を発信していきます。

  • HAKUTEN IR通信

    株式会社 博展(東証グロース:2173)の株主・投資家向けのIR noteです。

  • エクスペリエンスマーケティング U2 note

    博展は"体験"を通じて「感動」と「共感」を企業の成長につなげる エクスペリエンスマーケティングカンパニーです。 エクスペリエンスマーケティングのスペシャリスト集団として、 オンラインとオフラインをつなぐ、さまざまな体験価値を創造し、 企業と生活者がふれ合うコミュニケーションのあり方をデザインしています。 こちらのマガジンでは、HAKUTENに在籍する体験エキスパートからの発信や、 体験のトレンド情報、最新の実績など、様々な情報を発信しますので、楽しみにして頂けると嬉しいです。

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

HAKUTEN note はじめます。

はじめまして!HAKUTEN note編集部です。 突然ですがみなさま、博展という会社をご存知でしょうか? 名前だけは聞いたことがある方も、一緒にお仕事をさせていただいた方もいらっしゃるかもしれませんが、初めてお会いする方には「楽天さんですか?」とか「博報堂グループでしたっけ?」と間違えられてしまうので...      まずは博展という会社について紹介させてください。 博展って何をしている会社なの?弊社は「人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、未来へつなげる原動力

    • 新規事業開発プログラム「HIT」始動!レポート#01 KICK OFF編

      ~15名の博展社員が挑む!Hakuten Innovation Trigger(HIT)~ 1. 新規事業開発プログラム『HIT(Hakuten InnovationTrigger)』について2023年9月12日、新規事業開発プログラム(HIT:Hakuten Innovation Trigger)のKICK OFFが行われました!後の博展にてヒト・モノ・カネを投資する価値のある事業案を開発することをGoalとして、昨年に続いてのプログラム始動です。 今年はリクルート社で、

      • みんなの本棚<7棚目/選者 諸戸里帆さん>

        リレー形式で様々なメンバーから、おすすめ本を3冊選書してもらうシリーズ企画「みんなの本棚」。7人目の選者は、太田優輝さんからバトンを渡されたUNIT2 デザイナー 諸戸 里帆(もろと りほ)さんです! ぜひ、みなさんのインプットにお役立てください。 太田くんから「文体練習友達」(?)と認定されましてバトンが回ってきました。レーモン・クノー良いですよね。ジャンルをひとつに括ることはできないのですが、今まで読んできた本の中で印象に残っている3冊をご紹介させていただきます。 1

        • 【博展】2023年12月期 第1四半期 決算発表のお知らせ

          こんにちは、博展(東証グロース:2173)のIR担当です。 今回は、2023年8月9日に開示した決算発表と決算説明動画についてご報告します。 全ページの説明は長くなってしまうのでnoteでは割愛しますが、決算説明資料も、ぜひあわせてご覧ください。 決算に関する資料のリンクはこちらにまとめております。 1.決算開示資料まとめ2023年12月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2023年12月期 第1四半期報告書 配当予想の修正に関するお知らせ  2023年12

        • 固定された記事

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • IR note マガジン
          noteマガジン 他
        • 社内報 HAKUTEN COLOR
          HAKUTEN | 体験をつくるクリエイティブカンパニー
        • HAKUTEN IR通信
          HAKUTEN | 体験をつくるクリエイティブカンパニー
        • エクスペリエンスマーケティング U2 note
          HAKUTEN | 体験をつくるクリエイティブカンパニー

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          キリヒラ#15 吉村映美さん~あの先輩に聞く!キャリアを切り拓いた瞬間~「チームの動かし方」できりひらいた!

          <インタビュアー紹介> 1、入社までの経歴と趣味 鈴木)吉村さんは博展に転職という形で入社されて、女性クリエイターとして産休育休からの復帰後も活躍されているので、個人的に働き方を聞いてみたかったんです!まずは入社前の経歴を教えてください! 吉村)前職は、ベンチャーの広告代理店でグラフィックデザイナー兼アートディレクターとして従事していました。創業年から在籍し、デザイナーとして入社したのですが、デザイン以外にも採用活動や組織づくり等、携われる範囲が広くて充実していました

          キリヒラ#15 吉村映美さん~あの先輩に聞く!キャリアを切り拓いた瞬間~「チームの動かし方」できりひらいた!

          博展、「IR note マガジン」に参画しました!

          はじめまして、博展(東証グロース:2173)のIR担当です😊。 この度、より多くの投資家の皆さまに"博展"のことを知っていただきたいとの思いから、「IR note マガジン」に参画させていただくこととなりました! 当社のビジネスや決算情報など、分かりやすく発信していきたいと思いますので、ぜひフォローしていただけると嬉しいです✨ 初回の今回は、「IR note マガジン」へ参画することについて、少しご説明させていただきます。 1.博展とはどんな会社?博展は、体験価値の創造

          博展、「IR note マガジン」に参画しました!

          みんなの本棚<6棚目/選者 太田 優輝さん>

           リレー形式で様々なメンバーから、おすすめ本を3冊選書してもらうシリーズ企画「みんなの本棚」。6人目の選者は、松本祐太郎さんからバトンを渡されたUNIT1プランナーの 太田 優輝(おおた ゆうき)さんです! ぜひ、みなさんのインプットにお役立てください。  普段から読書を嗜んでいると同期の松本くんから評されてバトンが回ってきましたが、積読ばかりが増えていく毎日です。好きな本屋は青山ブックセンター(表参道)、かもめブックス(神楽坂)、SUNNY BOY BOOKS(学芸大学)

          みんなの本棚<6棚目/選者 太田 優輝さん>

          キリヒラ#14 中島健希さん~あの先輩に聞く!キャリアを切り拓いた瞬間~「知識欲を力に」で切りひらいた!

          <インタビュアー紹介> 川越)これまで私たち2人が案件で携わったことがある先輩から、取材相手を選ぼうということになり、今回はプランナーの中島 健希(なかしま げんき)さんにお声がけをさせてもらいました! 藤原)よろしくお願いします! 1.入社までの経歴や趣味について 川越)それでは、早速ですが、入社までの経歴について教えてもらえますか? 中島)鹿児島県出身で高校まで地元にいて、岡山の大学に進学しました。大学では「インフォメーションデザイン」というものを勉強していました

          キリヒラ#14 中島健希さん~あの先輩に聞く!キャリアを切り拓いた瞬間~「知識欲を力に」で切りひらいた!

          オシゴト―ク Vol.10 バックオフィス(経理・内部監査・人事)の仕事をご紹介します!|社内報 HAKUTEN COLOR

          オシゴト―ク第10回はバックオフィス編として経理・内部監査・人事です! 博展のバックオフィスは大きく、財務経理、人事、総務法務、内部監査、情報システムといった部署に分かれておりますが、実際にどのような業務やそこでどのような方が働いているか気になりませんか? 今回は、そんな謎めいた組織、博展の「バックオフィス」の魅力について、鈴木さん(経理)、東久保さん(内部監査)、鎌田さん(人事)の三名にお話をお聞きしました!(取材・ライティング:冨松) 1.財務経理、内部監査、人事のオシ

          オシゴト―ク Vol.10 バックオフィス(経理・内部監査・人事)の仕事をご紹介します!|社内報 HAKUTEN COLOR

          キリヒラ#13 片山周さん ~あの先輩に聞く!キャリアを切り拓いた瞬間~「営業しない」で切りひらいた!

          <インタビュアー紹介> 則武:5年目社員が、さまざまな先輩にキャリアを切り拓いた瞬間を取材する”キリヒラ”シリーズ。今回はUNIT2のシニアプロデューサーの片山さんにインタビューをさせてもらいます!  なぜ今回取材をお願いしたかというと、私が新人の頃に営業として初めて配属されたのが片山課だったんですよね。 片山:いい課だったよね。 則武:ですね!ただ、1年目終わりにコロナ禍になって、所属していたのは1年ぐらいなのですが…。 廣川:僕は、これまで片山さんとそこまでの絡みがな

          キリヒラ#13 片山周さん ~あの先輩に聞く!キャリアを切り拓いた瞬間~「営業しない」で切りひらいた!

          みんなの本棚<5棚目/選者 松本 祐太郎さん>

          リレー形式で様々なメンバーから、おすすめ本を3冊選書してもらうシリーズ企画「みんなの本棚」。5人目の選者は、橋本さんからバトンを渡されたWEBディレクション課 松本 祐太郎(まつもと ゆうたろう)さんです! ぜひ、みなさんのインプットにお役立てください。 恥ずかしながら全く活字を読まないので、本棚番外編としておすすめ漫画を紹介します! 1.日常にプチ贅沢を。帰宅が楽しくなる漫画「おとりよせ王子 飯田好美」(全7巻)高瀬志帆 【著】 去年、柳楽優弥主演でドラマ化された「二

          みんなの本棚<5棚目/選者 松本 祐太郎さん>

          キリヒラ#12 六車香名子さん~あの先輩に聞く!キャリアを切り拓いた瞬間~「お客様第一」できりひらいた!

          4年目・5年目社員が、さまざまな先輩にキャリアを切り拓いた瞬間を取材する”キリヒラ”企画の第12弾!今回は、六車(むぐるま)さんにインタビューしていきます! <インタビュアー紹介> 1.今回の取材経緯とこれまでの経歴 永田)キリヒラ第11回目の今回は、Unit1プロデュース部の六車 香名子(むぐるま かなこ)さんにお話を伺っていきたいと思います! 松本)僕らが入社する4か月前にキャリア採用でご入社された六車さんに、前職と博展での仕事の違いや、気持ちの変化があったかを

          キリヒラ#12 六車香名子さん~あの先輩に聞く!キャリアを切り拓いた瞬間~「お客様第一」できりひらいた!

          攻めの移転!中部営業所の新オフィス紹介

          <記事を書いた人> 1.新オフィスでの活動がはじまりました! この度2023年3月13日に、中部営業所の新オフィスの開所式を執り行い、本格的に新オフィスでの活動がはじまりました!  2018年に名古屋に営業所を構えて、苦節5年、お陰様で拡張移転を果たす事ができました。  中部進出して2年でコロナ禍に入り、一時は撤退の可能性も浮上する事もあった中、メンバー一丸となって、文字通りコロナ禍によるピンチをチャンスに変え、どうにかここまで来る事ができました。しかし当然これは何のゴール

          攻めの移転!中部営業所の新オフィス紹介

          みんなの本棚<4棚目/選者 橋本さん>

          リレー形式で様々なメンバーから、おすすめ本を3冊選書してもらうシリーズ企画「みんなの本棚」。4人目の選者は、三浦さんからバトンを渡されたUNIT2 兼 サステナビリティ推進部の橋本 果菜(はしもと かな)さんです! ぜひ、みなさんのインプットにお役立てください。 1.習慣に関わる本「頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き」(塚本 亮 【著】) 前から朝型派なのですが、4年目あたりから如何に短い時間で仕事ができるか、を意識するようになりました。 深夜施工が続いたり、ど

          みんなの本棚<4棚目/選者 橋本さん>

          Hakuten MVP ~博展新入社員とMVP受賞社員がバリューについて語る対談企画~

          春風吹き抜ける築地オフィス街。その一角に、博展の本社オフィスはあります。この日、9階のとある会議室では、この4月に入社した新入社員5名が、緊張に胸を高鳴らせていました。 そこに現れたのは、2名の先輩社員。先日開催された55期キックオフにて、MVPを受賞された、プロダクトマネジメント部の長谷川皓一さんと、マーケティング部の牧野美里さんです。まだ入社して間もない新人が、お二人への取材を通して、博展が掲げる5つのValueとの向き合い方を学びたいとお願いしたところ、お二人とも快く

          Hakuten MVP ~博展新入社員とMVP受賞社員がバリューについて語る対談企画~

          55th HAKUTEN KICK OFF ~新入社員4人組でキックオフをレポート!~

          ※編集部よりお知らせ※ 5/11、パーパスの対外発表に伴い、一部内容を更新しました。 チーム博展の一員になりました、新入社員4人組です! まずはメンバー紹介をします。 今回は入社して間もない私たち4人が先日行われた55期上期キックオフについてレポートしていきます!一生懸命レポートしていきますので、みなさまぜひ楽しみながら読んでください! 55th HAKUTEN KICK OFFについて会場は移転先の東京スクエアガーデン内にある東京コンベンションホール。東京駅近くの大型

          55th HAKUTEN KICK OFF ~新入社員4人組でキックオフをレポート!~