添削16本目【ハクション中西のネタ“一級建築士”】

本編に入る前に業務連絡です。



添削の依頼が少なくて、最近は添削ではなくお笑いコラムなどが増えてますが、リピーターも大歓迎なんで、また頼んで来てくださいね。



さて、今回は自分自身のネタの添削です。


添削というより、書き直したんですね。書き直し前の【BEFORE】がこちらです。




【BEFORE】



いや、お金持ちの考えてることは、意味がわからないです。


一級建築士のわたしに、そんな依頼を、するなんて。

いや、お金の問題じゃないんですよ。断ります。


いや、そんな。


いくらお金を積まれても、僕は、住んでくれる人に喜んでもらえる家を作りたいんです。


いや、、、、そんな。お金を積まれてもね。。


いや。。。。。



分かりました。

本当にそういう家に住みたいんですね?



えーと。


冬は外より寒くて、夏は外より暑い?


基本的に、外よりクサイ?


あとは?



外より治安悪い?


いや、家の中ですよ!!

家の中が外より治安悪いってどういうことなんですか?

治安って家の中に使う言葉じゃないじゃないですか!!



外より雨が降るし、外よりプライバシーがない?



それはもはや、ソトじゃないですか!!!!



そしたら、わたしは、何も建てません!!

なんも整備してない土地の真ん中に、あなたは、いればいいじゃないですか?


いいの????


え?僕、なんにもしてないですよ?


え?お金置いて帰るの?小切手の金額すごいことになってる、あ!


おーい!!



………



(立ち上がって)


みなさん、こんにちは!!


今まで人に奢ったことがない、ケチなオレだけど、この日の夜、僕は初めて人に奢りました!!!


わけのわからないお金を抱えておくのが気持ち悪くなったんです!!


変な儲け方をした時に人は奢る!

世の中の法則ですよね!!





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



【ポイント解説】


そもそもの思いつきは、家の中やのに「ソトやないか」というツッコミが面白いと思ったことです。


もはやソトやないか、ばかりを集めた家を作る、という情熱がこのネタを生みました。


しかし、書いていって、完成させてみると、思ったより、ガツンとこないなぁと。


金持ちの考えてることはよくわからない、ということで、リアリティをギリギリ保持しながら書き上げてはいるんですが、しかし、やはりまだリアリティが足りない気がします。



さて。こんな時の解決策は、【リアリティを足す】が自然なんですが、僕はよく、“その逆の手法”を使います。



それが、今回のテクニックであり、AFTERのネタになります。



さて、ここからはAFTERのネタとポイント解説を観ていただきます。有料にはなりますが、記事を買うか、全体のマガジンを、買っていただければ、読めます。

もっともっと添削の内容を知りたい方には、【個別の記事を購入するよりも、全体のマガジンを、ご購入していただいた方が絶対にお得】です。


ここから先は

1,350字
この記事のみ ¥ 900

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?