僕の独自の筋トレ方法

僕の筋トレのやり方。

最近、あまりにも体がだらしがないので、筋トレを始めた。いつも筋トレというのは、なかなか続かないのだが、最近僕が編み出した方法があまりにもしっくりと来ているので、ここに記すことにした。

断っておくが、僕は、筋トレについて、知識が深いわけではない。

大きな筋肉から先に鍛えたほうが、代謝のスイッチが入りやすく、燃焼効率が良いとか、三セット目で限界が来るような筋トレがいいとか、腹筋運動に関しては毎日してもいいが、他の筋肉に関しては超回復を待たねばいけないとか、その程度の軽い知識がある程度である。

しかし、僕は言いたい。

筋トレの効率なんて、そこまで考える必要はないのである。

なぜなら、ボディービルダーになりたいわけではないからだ。

体が運動不足でだらしがなかったり、日常的に体が重たかったりするのを防ぎたい程度の人間なのである。

求めてるのは、体の機能性である。

自分の中のテーマが決まれば、筋トレもやりやすい。

そこで、僕は、自分の中でルールをいくつか決めた。


一、頑張らない。
一、身体の機能性が上がる
一、見た目もよくなる


これらの三つの条件を満たすように運動をすることにまず決めた。


頑張らないというのは重要である。身体が自然と動かしたくなる瞬間が来ない時は絶対にトレーニングはしないことに決めた。

僕のやり方は、こうである。

ここから先は

2,203字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?