見出し画像

【雑記】櫻坂46「3rd TOUR 2023」東京公演Day1あれこれ(あるいは電子チケット購入ミスという失態)

【 ネタバレあります!! 】

櫻坂46「3rd TOUR 2023」東京公演Day1
2023年4月12日(水) 開演18:00〜
国立代々木競技場 第一体育館


 ツアー初日、行ってきました。東京の代々木競技場第一体育館です。明治神宮には時々行きますが、その近くにある代々木競技場の存在を忘れていました。昔、部活動関連でそこの体育館に入ったような……気がします。忘れました。だから、新鮮な気持ちで会場へ向かいました。到着した時間は、14時頃です。平日のこの時間なので、まあ人数はまだこんなものでしょうと思いました。

14時頃の会場の様子
開場前

 ひとまず、グッズ売り場に並びました。今回は、事前にスマホで注文するタイプでも、注文書に書きこむタイプでもなく、受付の方に口頭でお伝えするパターンでした。ギリギリまで何を買うか考えました。その結果、「3rd TOUR 2023 箱推しマフラータオル」と的野さんの「推しメンマフラータオル」、「3rd TOUR 2023 ペンライト」の3点を購入しました。(生写真、アクリルスタンドキーホルダーはまだ買う勇気がないです。つまり私はまだガチのファンではない……。)その後、ファンクラブブースに行きました。

奥の方の人だかりが「ファンクラブブース」です

 お花がたくさん。それぞれ推しの方に対する愛情? が感じられて眺めていて楽しかったです。

祝花
B賞

 会員限定ファンクラブ抽選会で、B賞をあてました。オリジナルロゴマグネットでした。前回は参加賞だったので嬉しかったです。
 それにしても会場の敷地が広い……。15時を過ぎたあたりで、まあまあの風が時折吹いていました。

エリアマップ

 ひとまず目的は一通り済ましたので、本を読みながら開場まで待ちました。そして、16時30分過ぎ、開場です。
 で、その日は入場する前にクリアしないといけないことがありました。今回は紙ではなく電子チケットで購入したのですが、当日までメールがまったく来なかったのです。前日にネットで色々調べて、おそらくアレしたことが原因なのかな……と思いつつ、不安を抱えたまま「不備対応窓口」に向かいました。窓口の方に、電子チケットの購入を失敗したことをお伝えしました。原因を調べて頂いた結果、私がアカウントを2つ持っていて、もう1個の方に電子チケットがいったようでした。ただ、そのもう1個の方はメールアドレスが死んでいてもう見れないので、現メールアドレスの方に送り直して頂きました。そのタイミングで、もう1個の方のアカウントは消しました。お手数おかけしました。次はないようにします。恥ずかしい思いで窓口に並んだので。
 そういうことで、気を取り直して初めての電子チケットを掲げ、会場の中に入りました。今回は、1階北Cの中央当たりの席です。席に座ってみると、まあ、メインステージが遠かったです。中央にある丸ステージの方が近かったです。そういうこともあると思い直し、楽しむことに集中しようと思いました。

 以下、ライブ終了後にメモしたものを多少膨らませつつ挙げていきます。
■「cool」かっこいい!
 →特に大園さんかっこいい。
■「夏の近道」盛り上がる
 →「おもてなし会」より何倍もパワーアップしていました。やはり盛り上がります。ただ、私がいた席の周辺ではコールがあまりなかったですね……。むずかしい。
■スーパーBANタイム
 →BANまでの数曲ここらへん畳みかけすごかったです。そして、「BAN」。原曲通りかと思いきや……!!! という感じです。テンションが最高潮になりました。1期生2期生の覇気が伝わってきました。
■「DEAD END」が三期生
 →後になって振り返ってみると、ちゃんと三期生がパフォーマンスしますよ! と英語で提示してたのに、そのときは何故か頭が追いつかなくて認識できませんでした。悔しかったです。神奈川公演のときは、刮目してみます。
■「Buddies」全員参加。土生さん近い!
 →土生さんを間近で見ることができました。近くだと神々しさが増していました。
■谷口さんお誕生日おめでとう
 →ほっこりしました。
■帰り激混み
 →規制退場に従って会場から出ました。ここの会場の立地的に仕方ないといえば仕方ないのですが、外は人で溢れかえっていて、なかなか前に進めませんでした。行きの時点で気づくべきでした。ただ、スタッフの方が封鎖していた道を解除したので、途中から別ルートでも行けるようになりました。そっちのルートで帰りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?