見出し画像

【雑記】「Creepy Nuts ONE MAN TOUR 2024」東京公演あれこれ

「Creepy Nuts ONE MAN TOUR 2024 東京公演」
2024年6月15日(土)/16日(日) 開演18:00〜/17:00~
国立代々木競技場 第一体育館(東京都)


 東京公演1日目、観に行きました! 
 メールの履歴を確認してみると、私が最後に行ったライブは、2021年11月14日(日)の横浜アリーナ公演でした。懐かしい……。それから色々とありました。2023年3月にラジオが終わったことで少し気持ちが離れてしまったのですが、どうやら「Bling-Bang-Bang-Born」がバズっているという情報が耳に入ってきたり、Adoさんの代役としてCreepy Nutsがオールナイトニッポンに一瞬戻ってきたり……気づいたらまた彼らの曲を聴き出すようになりました。そのタイミングでのワンマンツアー、もうこれは行くしかない! と思い、チケットを当てました。嬉しい。(その後、櫻坂46の東京ドーム公演と被ってしばらくは冷や冷やしていましたが、日曜の公演が当選した時はすごい安堵しました。そういうわけで、土曜はCreepy Nuts、日曜は櫻坂46とすごい楽しい二日間を過ごしました。なおかつ、両日とも結婚式があって、なかなかアクティブに動きました。充実していたなあ。)
 ここらへんで、少し古参アピールをします。私は2017年からCreepy Nutsのライブに行っています。一人で恐る恐るTSUTAYA O-EASTやLIQUIDROOM、CLUB QUATTROなどに行ったのは本当に良い思い出です。コロナ禍になってからは、配信は必ず観ていました。アピール終わり。
 そういうわけで、会場は代々木競技場第一体育館なので広いのですが、ライブ中は、何だかライブハウスで飛び跳ねていたあの時を所々感じたりして、別の意味で感慨深いものがありました。(横浜アリーナでは感じなかった……。その頃は、まだ声出しNGだったからなあ。)
 セットリストが新旧良い感じで構成されていて、個人的にはすごい良かった。あと、「土産話」の紅白のくだり、現実味を帯びてきて本当に震えました。
 そして、ライブはもちろん、R-指定さんのMCもやっぱ好きだなあと再確認しました。特に、序盤のMCで観客に対し〈ライブは各々が各々のやり方で楽しめばよい〉(意訳)と仰っていて、もちろん〈周りに合わせて手をあげたりクラップするのも楽しみ方の一つ〉とフォローも欠かさないところ、さすが! と思いました。かっこよかったです。
 DJ松永さんのターンテーブルプレイは、素人の私でも何か……すごい! と思うくらい覇気がありました。ただ、MCゾーンでスイスに旅行に行った話を聞く限り、性根は変わらないですよね! と思ったりもしました。

 以下、ライブ終わりにメモした感想たち。
・最初何のコールアンドレスポンスかなと思ってからの「堕天」は痺れた。〈yeah yeah yeah yeah yeah〉叫ぶの気持ち良い。
・「パッと咲いて散った灰に」と「スポットライト」、両方とも大好き。
・「Bling-Bang-Bang-Born」は本当に盛り上がる。
・「紙様」とか懐かしい曲もあって良かった。
・「かつて天才だった俺たちへ」のバックスクリーンが、あの武道館公演のときの写真だったので、少し泣きそうになった……
・「よふかしのうた」からの「二度寝」というつながりとても気持ち良い。好き。
・ラストを「グレートジャーニー」で締めるの本当に良い。途中で二人ともはけて、観客に歌わせる趣向もおもしろかった。

 すごい楽しかったです。また行こう……

グッズ買えませんでした。悔しい……
快進撃だなあ!!

 あの空間を思い出す……!


【セットリスト】
1.ビリケン
2.ヘルレイザー
3.堕天
4.助演男優賞
5.バレる!
6.ぬえの鳴く夜は
7.パッと咲いて散った灰に
8.スポットライト
9.顔
10.Bling-Bang-Bang-Born
11.Lazy Boy
12.風来
13.dawn
14.Bad Orangez
15.ロスタイム
16.紙様
17.友人A
18.阿婆擦れ
19.Dr.フランケンシュタイン
20.かつて天才だった俺たちへ
21.のびしろ
22.よふかしのうた
23.二度寝
24.土産話
25.グレートジャーニー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?