見出し画像

Elite Dangerous : Sol から Colonia への旅 Part.9

ゴール間近のラストスパートと言いたい所ですが、焦らず淡々と・・・

2020/10/16
目標:Boeph HO-L b24-12
Blua Eaec QT-R e4-685 → Blua Eaec DP-K c23-195 → Blua Eaec MV-R b48-11 → Blua Eaec TH-O b50-21 → Blua Eaec OH-F c26-1 → Blua Eaec LM-F b55-28 → Blua Eaec VT-B c28-222 → Boelts JI-F b21 → Boelts HX-A c1-19 → Boelts LD-Z c1-125 → Boelts OJ-X c2-92 → Boelts WU-X d1-514 → Boelts VV-T c4-79 → Boelts GQ-G b13-14 → Boelts NC-D b15-22 → Boelts TO-Z b16-22 → Boelts AB-W b18-18 → Boelts QG-J c10-227 → Boelts SF-N b23-5 → Boeph HO-L b24-12
19 Jumpsで到着

目標:Eoch Flyuae CK-Z d113
Boeph HO-L b24-12 → Boeph OA-I b26-18 → Boeph VM-E b28-26 → Boeph QH-A c15-25 → Boeph IB-N d7-431 → Boeph UD-S b34-19 → Boeph EG-T c18-22 → Boeph PN-J d9-483

ここで、Helium-rich Gas Giantというタイプの惑星を見つけました。どうやらなかなかレアなタイプの惑星のようです。

画像1

ちょっと調べてみた所、「rich」のついていないHelium Gas Giantというタイプがよりレアなんだとか。いつか見つけたいですね。

→ Boeph TT-H d10-1162 → Boeph TT-H d10-1229 → Boeph XZ-F d11-663 → Boeph WZ-F d11-9 → Boeph GU-N b50-39 → Boeph NG-K b52-29 → Boeph KJ-D c27-134 → Boeph FL-B b57-18 → Boeph OS-X b58-8 → Eoch Flyuae ZD-B d2 → Eoch Flyuae ZO-A e2539 → Eoch Flyuae CK-Z d113
19 Jumpsで到着

天の川銀河のだいぶ中心近くに居るので、ますます周りの星の密度が高まっているようです。

画像2

そしてここまでの成果はこの通り。記事としてはあと2パートくらいでゴールでしょうか。

20201016_終了時_02

前(Part.8) 次(Part.10)

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは記事作成のための費用やモチベーションに繋がります。