見出し画像

Behind the Frameをクリアしました(ネタバレなし)

先日Steamで発売された謎解き型ゲーム、Behind the Frameをクリアしたのでご紹介。全実績解除まではしていませんが、クリアまでのプレイ時間は1時間程度でした。日本語ローカライズもしっかりしています。
デモ版もあるので、そちらを試すのもよいかと思います。

このゲームは、グラフィックデザイナー兼イラストレーターの女性が主人公のポイント&クリックの謎解き型ゲームです。謎解き部分は塗り絵の要領でキャンバスに正しい色を塗るという要素で成り立っています。
舞台は主人公が住むアパートの一室のみで、1人称視点で部屋の中の様々な物をインタラクトすることで謎解きのヒントを集め、キャンバスへの色塗りが進むとストーリーも進んでいくという展開になっています。

謎解き自体の難易度は低めで、謎解きを楽しむというよりはストーリーがメインのゲームだと思います。合間合間にセル画風のアニメーションがあり、ちょっとしたアニメ作品を視聴している感覚があります。

短めのストーリーではありますが、話が進むにつれて先が気になるストーリー展開になっています。
ストーリーを最後まで見終えることで、「Behind the Frame」というタイトルの意味も分かるのではないでしょうか。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは記事作成のための費用やモチベーションに繋がります。