見出し画像

GUNDAM EVOLUTIONをプレイしました

先日PC版のサービスが開始されたチームシューター(FPS)のGUNDAM EVOLUTIONをプレイしました。もともとOverwatchをプレイしているのもあって、このゲームが発表されてから気になっていたんですよね。

GUNDAM EVOLUTIONは歴代ガンダムシリーズから様々な機体が登場する、6人対6人のチーム対戦型のオンラインFPSです。
プレイして1週間程度の時点での印象は、UI周りはOverwatchにかなり似ていて、試合展開はCall of Dutyなどの一般的なFPSのチーム対戦ルールに近いかなという感じです。Overwatch以外のFPSはどれも少しかじった程度なのでただの印象ですが…

プレイヤーが操作するキャラクターはガンダムシリーズに登場する機体となっていて、それぞれ特徴的な武器やスキル、Gマニューバと呼ばれる強力なスキル(いわゆるアルティメットスキル)を持っています。

移動に関してはブーストゲージの存在があり、ゲージを徐々に消費して通常よりも速く移動したり、一定量のゲージを一気に消費して短時間に短距離を高速移動するステップというアクションがあります。ゲージ1本あたりにステップ移動できる回数が機体ごとに1~3回と異なり、機動力の違いが生まれています。
また、一部の機体は変形して飛行する事が可能で、壁や建物を無視して移動したり、上空から奇襲を仕掛けることができます。

ゲームルールはポイントキャプチャー、ドミネーション、デストラクションの3つがあります。詳細は割愛しますが、個人的にはドミネーションが一番忙しく、ルールの理解度が勝敗に大きく影響しそうな印象です。

ゲームモードは他のFPSにもありがちな、ランクマッチとカジュアルマッチがあります。他には練習に使える訓練場やカスタムマッチもあります。
ランクマッチの最上位ランクの称号が「ニュータイプ」であるため、腕に自信のあるガンダムファンはここを目指すモチベーションが高まるのではないでしょうか。

まだ始まったばかりで様々な問題が挙げられているところではありますが、ゲーム自体は思っていた以上に楽しめています。ガンダムシリーズに詳しくなくても楽しめますよ。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは記事作成のための費用やモチベーションに繋がります。