見出し画像

Elite Dangerous : Sol から Colonia への旅 Part.3

2日目に続き、3日目もFuel Scoop可能な星系のみでルート検索して出発です。

2020/10/08
目標:Drojeae MI-Q d6-24
Bleia Eohn SM-X b48-2 → Bleia Eohn ZY-T b50-0 → Bleia Eohn ED-I c26-16 → Bleia Eohn TY-K b55-3 → Bleia Eohn LP-E c28-7 → Bleia Eohn HX-D b59-1 → Droju YQ-C d71 → Drojeae HA-C c2-14 → Drojeae LG-A c3-14 → Drojeae FK-V b8-4 → Drojeae MW-R b10-0 → Drojeae YJ-X d2-40 → Drojeae ZU-K b14-1 → Drojeae GH-H b16-1 → Drojeae BQ-V d3-86 → Drojeae ND-M c10-3 → Drojeae SE-K c11-8 → Drojeae IC-S d5-68

Drojeae IC-S d5-68 星系でFSSによる星系スキャンを行ったところ・・・

画像1

個人的に初のEarth-like World(地球型惑星)を発見しました。いつかはFirst Discoveryも達成してみたいですね。

→ Drojeae ZQ-G c13-13 → Drojeae MI-Q d6-24
19 Jumpsで到着

このまま次の目標へ向かいました。

目標:Blae Drye HP-U b8-3
Drojeae MI-Q d6-24 → NGC 6664 Sector MX-U c2-16 → NGC 6664 Sector JN-K b8-4 → Drojeae DQ-X b34-3 → Drojeae RV-X c17-11 → Drojeae QO-Q b38-2 → Drojeae XH-U c19-7 → Drojeae KO-H b43-0 → Drojeae RA-E b45-1 → Drojeae OB-N c23-5 → Drojeae KF-V b49-1 → Drojeae HT-F d12-55 → Drojeae LZ-D d13-4 → Drojeae DQ-K b55-3 → Drojeae KC-H b57-3 → Blae Drye AR-K b0 → Blae Drye QO-D c1-20 → Blae Drye NP-D b4-5 → Blae Drye XW-Z b5-1 → Blae Drye DJ-W b7-1 → Blae Drye HP-U b8-3
20 Jumpsで到着

20201008終了時

2020/10/08終了時点での現在地は画像の位置です。右下のオレンジ色のマーカーが固まっている場所がスタート地点のSol星系を含むエリアで、ゴールは画像左上端のオレンジ色のマーカーの位置になります。この調子で道中珍しい惑星でも見つけつつColoniaまで無事にたどり着きたいです。

前(Part.2) 次(Part.4)

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは記事作成のための費用やモチベーションに繋がります。