見出し画像

LEGO Builder's Journeyをクリアしました(ネタバレなし)

リリース当初から気になってはいたものの手を出していなかったこのゲーム、先日EpicGamesで無料配信されていたのでこれはチャンスとありがたく頂戴してプレイしました。
ストーリーモードとクリエイティブモードがあり、ストーリーモードを2時間程度でクリアしました。

このゲームはタイトルにもある通り、レゴブロックで表現された世界を舞台にしたステージクリア型のパズルゲームです。親子と見られる2人のキャラクターが世界を旅してゆくという内容になっています。キャラクターは2人以外にも少し登場します。
なお、最初のチュートリアル以外で文字やセリフなどの説明の類は一切出てきません。全体の雰囲気から想像を膨らませるような作りになっています。

レゴブロックの世界を旅する親子(推定)

基本的なゲーム進行としては、プレイヤーはステージ内にあるレゴブロックを好きな場所に設置することで子供キャラクターが親キャラクターの場所まで移動できるようなルートを作る事が目的となります。ステージが進むにつれて別のキャラクターが登場したり、様々なギミックが追加されたりします。

光の表現が美しい

話が逸れますが、このゲームはレイトレーシングに対応しています。
レイトレーシングを有効にするととてもリアルな表現を楽しめます。

パズルの難易度についてはそれほど難しくありませんでした。というのも、ブロックを組み合わせてルートを作るという目的さえ達成できれば正解は1つではないため、案外適当にいじっているうちにクリアできたりもします。
また、道中で時々パズルとは関係なくレゴブロックで何かを組み立てる場面も登場します。こちらも渡されたブロックを使い切りさえすれば、(おそらく)自由に組み立てることができます。

画像では分かりづらいですが、前後逆になってしまったもの

制限時間やスコアなどは無いゲームなので、レゴブロックで遊んだことのある方は久しぶりにのんびりと遊んでみるのもどうでしょうか。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは記事作成のための費用やモチベーションに繋がります。