見出し画像

Golf Gangをプレイしました

先日Steamで発売されたゴルフのようでゴルフでないゲームGolf Gangをプレイしました。この手のゲームは他にもGolf It!やGolf With Your Friends等もありますね。

Golf Gangはミニゴルフにレース要素やパーティーゲーム要素が付加されたゲームです。ソロプレイのゲームモードと、最大8人までのオンラインマルチプレイに対応しています。
通常のゴルフは打数の少ないプレイヤーが勝利となりますが、このゲームでは打数の少なさに加えてカップインまでのタイムも順位に関わってくるのが特徴となっています。また、ホール毎に特徴的なギミックがあったり、ボールに特別な効果を付与した状態でプレイすることもできます。この辺りがパーティーゲーム要素となってきます。

各ホールはカウントダウンによってスタートし、タイム計測が始まります。
画面左上にはPARの打数と共に基準のクリアタイムも表示されていますね。

ショット後のクールタイム表示

視点操作でショットの方向、(マウス操作の場合は)ドラッグ操作でショットの強さを調節してボールを打ちます。打ったあとにはショットの強さに応じて次のショットまでのクールタイム(画面中央下部の白いバー)が発生します。弱いショットほど短い間隔で打つことができ、強いショットほど次のショットまでの待ち時間が長くなる仕組みです。
なお、マルチプレイの場合は打順の概念は無く、各自がクールタイム毎にどんどん打ってカップインまでの競争が行われます。

ショットの強さはレティクル周囲の円形バーで表示される
カップイン時の表示

カップインすると、そのホールでの打数とタイムが表示されます。
ちなみにカップイン判定はかなりゆるく、カップにある程度近づきさえすれば吸い込まれますし、上方向にはかなり広く有効判定があります。旗のポールを狙っても問題ありません。

ソロプレイ時の結果表示

ソロプレイ時はホール毎に設定されているパーの打数とタイムと比較して総合評価が判定されます。
マルチプレイの場合は打数の少ない順、クリアタイムの短かった順にそれぞれポイントが割り振られていきます。あくまでも順番に応じてポイントが振られるため、打数や時間の差は評価の対象外です。打数を少なくかつ早くカップインするのがベストではありますが、細かく刻んででも早くクリアする事を狙うか、多少慎重に狙ってでも打数を少なくしていくか、そういった戦略が考えられるかもしれません。

パーフェクトスタート

ホール開始時の1打目に限り、カウントダウンに合わせてタイミングよくショットすることで「パーフェクトスタート」という評価が得られます。厳密に確認はしていませんが、おそらく通常よりも強いショットになっていると思います。いわゆるスタートダッシュですね。なお、カウントダウンよりも早くショットしてしまうとペナルティとして1打分程度の待ち時間が発生します。

ソロプレイ1コース完了後

最大全18ホールを回ったら総合評価となります。ソロプレイ時はパーを基準とした評価、マルチプレイ時は各ホール毎のポイントを単純に合計した点数で総合順位が決まります。

ゲームをプレイしていくと徐々にゲーム内コインのようなものが貯まっていき、それを消費してボールの見た目をカスタマイズしたり、マルチプレイをホストした際に設定できるコースや特殊ルール(ゲーム内ではMODと表記)を追加できるようになったりします。
特殊ルールには様々な物があり、例えばショットするごとにショットの強さが強化されていくもの、ボールがバウンドするようになるもの、通常は水平方向にしかショットできないのですが、常時斜め上方に打ち上げるようになるもの等があります。

私は友人2人と一緒に3人マルチプレイで遊びましたが、特殊ルールを加えることでかなりパーティーゲーム感が増して楽しかったです。ボール同士の衝突判定を有効にするだけでも面白いですが、やはりどんな特殊ルールを追加するのかでゲーム性が大きく変化する所が楽しさのポイントかと思います。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは記事作成のための費用やモチベーションに繋がります。