ブログで収益化出来ると思って始めようとしてる方へ


ブログを始めようと思い立ったきっかけはなんですか?

YouTuberとかブログで簡単な副業が出来る。

月5万くらい稼げれば良いと思ってる。

とりあえず記事を書いていけば、そのうち収益化するだろう。

『これで月○○万円稼ぎました!』の記事を鵜呑みにしていませんか?

私はそんな簡単に考えて始めた一人ですが!

同じ考えの方にぜひ読んでほしいと思います。

ここでは、初期費用がかかってもすぐ取り戻せるだろうと思って始めた、ブログ執筆までの体験談を書いていきたいと思います。

【私がブログを始めたきっかけ】


ブログを始めようと思い立ったのは、

YouTubeで見た『マナブさん』の動画。

こんなにも分かりやすく稼げそうと思わせる動画に初めて衝撃を受けました。

そしてまんまとやる気になり、

ブログを作成するために調べ始めました。

​エックスサーバーで契約して、アドレスを作りwordpressでブログの基本サイトを作る。

知らない単語を一つ一つ調べながら、

とりあえずブログの作り方が書いてある記事を見ながら、訳もわからず作ってみました。


記事を書けるまでの道のり。

『簡単に始めることは出来る=楽に稼げる』

ではありません。

専門用語やある程度の知識が元々あれば、こんなに苦労しないのかな?

そう思いながら苦労してブログ設定などこなしていました。

実際、挫折しかけたのがこのタイミング(笑)

早いわ!

と思われたかもしれません。

しかし、エラーや思っていた通りにならない度にまた調べての繰り返しはなかなか辛い。

日を改めながら何度も直して、

ようやく出来た自分のサイト。

達成感はありました!

しかしここで喜んでいる場合ではない。

まだ始まりの入り口にしか過ぎないのです。。

サイトを作り上げた、その先

なんとなく調べてはじめる人。

半年以内に5万稼げると思って始めようとしている人。

副業として早く成功を得たい人、

初期費用をかけたくない人、

1年以内の収益化を求める人にはオススメしません。

ブログを書くための土台を作り、記事を書きますよね?

0からのスタートをして、記事を書けばすぐにGoogleの検索に引っかかることは

まずありません。

ライバルが多いキーワードなら、なおさら厳しいのが現実です。

WordPressの強みはSEO(検索順位の優位性)ですが、このステータスが伸びるまでは

だいたい半年くらいの時間がかかります。


そしてブログは、アドセンスとアフィリエイトで収益化をするのがメインですが、

記事を書いてから収益化するまでに時間がかかります。

半年というのも『良ければ』の話であり、

ずっと収益化できない人もたくさんいます。

それを我慢出来ずに諦めてしまう人が多いのも現状なのです。

はじめはやる気に満ちあふれていても、

この先の見えない道のりに、なかなか続かないのが現状。

初めての1円で舞い上がるのもつかの間、

実際私も3ヶ月経った頃ようやくアクセスが『ちょっとだけ増えたかな』レベルになりましたが、収益は一桁、二桁。

なかなか上がらないのです。

初期費用を取り戻せるのはいつになるかわからないのです。

宣伝の為に始めたTwitterに載せてみても、一時的であり持続して見てもらうには

スキルが足りなかった。

実際作ってみて気づいた大事なこと

『勉強』と『忍耐』と『小さな目標』

日々、勉強です。

記事を書くにも相手が読みやすい書き方があったりして、自分の好き勝手書いていてもダメなんです。

正直、Googleアドセンスって案外ラクに通過出来るんです。

作文苦手な私でも出来たんですから。

でも、そこからが本当の『大変』なのだと気づいた頃には

みんなやっぱり見えない努力してるんじゃん!

と若干だまされた気分にもなったのが正直な気持ちです。(笑)

そうならないためにも今から始めようと思っている人には、

それなりの覚悟を持っていてほしくて今回、執筆しました。


・忍耐力がない

・すぐに収益化したい

・勉強、学ぶことが苦である

当てはまる人にはブログは向いていない可能性が高いです。

しかし、人は成長するものです。

初期費用かけていると思えば必死に頑張れるかもしれません!

私はその一人です(笑)

良くとらえれば、自分自身に挑戦出来るチャンスでもあります。

大事なことは自分のモチベーションをいかに維持できるか、に尽きると思います。

最終的な目標は『いつか5万達成したいな』くらいから始めた方が気持ち的には持続しやすいです。


ここまで読んでやっぱりやってみたい!と感じたらぜひ挑戦してみてください!

やらなければ変わらない

『一歩前進』の後押しになりますように。

ここからはブログを始めたらのお話をします。

ブログを始めたら

まずどんな記事を書くのか

カテゴリーを絞ること。

好きなこと、自分が気になったことや疑問点を記事にすることです。

そこからクモの巣のように広げて行けるような、カテゴリーをまず見つけてください。

記事を書くにあたって

① 主張(要点)
② 理由
③ 具体例
⑤ 再度主張
という形で書いていくと書きやすいです。

読みやすくカタカナや濁点を使い、

漢字は5文字以上、続けない方が読みやすくなります。

段落は1、3段ごとに区切ってみたり

一度書いた記事を一旦閉じて見直してみてください。(これ大事)

改善すべきところが見えてくるようになりますよ!

まずは書いてみる。

そして、ちょっと意識して書いてみてください。

記事の質があがってくるはず。

気持ちが先走りますが焦らずに行くことが、質を高める一つのポイントです。

自分の記事に自信を持って。

Twitterも活用してみましょう。

良いブログを書いてる人たくさんいるので、

勉強になります。



他の副業を活用してみる

ランサーズや、クラウドワークスなどライターの仕事が出来るサイトがあります。

自分の記事に行き詰まったりしたら他の人の記事や、

簡単な300字くらいの仕事をしてみるのも、練習になるので良いですよ♪

自分のブログだけでなく周りを見ることも忘れないでください。

見える何かが変わることがあります。

書けば書くほど上手くなることを信じて

諦めずに頑張りましょう!

【注意】

安定した収入を得るようになった場合

副業ブログの年間利益が20万円を超えたら、確定申告をする必要があります。

忘れないように気をつけてくださいね!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?