マガジンのカバー画像

中岡始の写真

110
出かけた時に撮った写真、詣でた寺社、花など… 私が撮った写真の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#LUMIX

涼を求めて~7月29日 洞川龍泉寺

みなさまこんにちは。 暑いです。 ひたすら暑いです。 私の部屋はエアコンがないので、冷風扇と保冷剤ベストで暑さをしのいでいます。 さて。 昨日は夫も私も仕事が休みでした。 どこかに出かける、という予定はなかったのですが… 早い時間に起きたので、出かけようかということになりました。 とりあえず、涼しいところに行きたい。 私は夫に提案しました。 「洞川に行けへん?」 洞川は、奈良県の山奥にあります。 とても水がきれいな所で、キャンプ場などもあります。 いつも夫と行くのは

企画参加:やっぱり夏がスキ 多分その2 岡寺(龍蓋寺)

その1はこちら よづき様の企画に参加します。 さて今回は、前回に引き続き、2022年7月に訪れた岡寺(龍蓋寺で撮った写真をご紹介します。 岡寺・山門。 岡寺は、西国33か所観音霊場の7番札所になっています。 西国33か所といえば、私と夫が初めて巡った霊場です。 境内のいたるところに、蓮の鉢が置かれていました。 手水が涼しげです。 岡寺・境内。 蓮の花とおみくじ。 愛らしいお地蔵さんの姿も。 このあたりで悪さをしていた龍を閉じ込めたとされる池。 岡寺・奥の院

5月29日 洞川龍泉寺

5月29日は、夫も私も仕事が休みでした。 天気はそれほど良くありませんでしたが、奈良県に向かうことに。 訪れたのは、天川村洞川にある、龍泉寺です。 現在、近畿36不動尊霊場と併せて、龍泉寺の「八大竜王」の御朱印をいただいております。 龍泉寺には、八大龍王堂があります。 そちらに祀られている八大龍王の御朱印をいただく、というものです。 八大龍王なので、御朱印は8種類です。 月ごとに変わるので、毎月参拝して8か月で結願となります。 龍泉寺は、大峯山に位置し… 古くから、修

5月28日 大阪府泉南市 長慶寺のアジサイ その2

その1はこちら。 時間があるうちに、アジサイの写真をアップしておきます(笑) さて本日。 朝から、地元にある長慶寺に行っておりました。 長慶寺の詳細については、「その1」をご覧ください。 長慶寺の本堂の脇から、「あじさいの小道」が伸びています。 ふっふっふ。 ここが「穴場」なのですよ。 長慶寺は、あじさいの寺としてよく知られていますが… あじさいの小道を歩いている人を、あまり見たことがありません。 あじさいの小道は、なかなかの風情です。 ではさっそく、行ってみましょ

5月28日 大阪府泉南市 長慶寺のアジサイ その1

みなさまこんにちは。 今日は休みでしたので、朝から長慶寺に行ってきました。 長慶寺は、神亀年間(724年頃)行基により創建され、聖武天皇の勅願寺であったと伝えられています。 ですが、天正年間に信長・秀吉による根来攻めの際、焼失してしまいました。 後に、唯一残った観音堂を、慶長年間に豊臣秀頼の命により移築。 その当時の年号「慶長」を逆にして「長慶寺」になった、と伝えられています。 境内は広く、本堂のほか、形式の異なる2つの三重塔や開山堂があり、見ごたえは十分です。 また、

5月3日 和歌山県立緑花センター 14㎜-35㎜

みなさまこんにちは。 今日は仕事が休みでした。 夫が仕事なので、私の「おひとり様休日」です。 というわけで、カメラを持って、和歌山県立緑花センターへ行ってきました。 緑花センターは、南大阪に近い、和歌山県岩出市にあります。 我が家からは、車で20分少々の道のりです。 といっても、私は車を持っておりません。 原付で職場まで行き、夫の車を借りて行きました。 連休中なので、混んでいるだろうとは思っていました。 午前8時半前に出発し… 緑花センターに到着したのは、8時55分。

4月19日 雨上りの自宅周辺 花やモミジなど

みなさまこんにちは。 今日の大阪は、1日中雨が降っていました。 時折強く降ったり… また、雷もすごかったです。 職場がガソリンスタンドで、周囲に高い建物はそれほどありません。 なので、空は広く見えます。 ピカッ… ゴロゴロ… ドドン!! ワクワクしました。 安全な場所から雷を見るのは、けっこう好きです。 さて。 今日は16時半までの勤務でした。 雨が降っていたので、父に迎えに来てもらいました。 (職場まで車で5分) 帰宅する頃には、雨も上がり… ふと見ると、「ぽっ

2/27~2/28 紀伊半島一周 その1 丹生川上神社上社

夫と旅行に行く時… その目的地は、ここ数年は「ほぼ南紀」です。 和歌山県那智勝浦町にある、勝浦温泉。 その中でも、海に面した洞窟に温泉が湧く「ホテル浦島」に泊るのが、定番となっています。 思えば14年半前… 夫と初めて旅行に出かけたのも、那智勝浦でした。 以来、もう何度も南紀に旅をしています。 さて。 南大阪の我が家から、南紀(和歌山県南部)に至るルートは、いくつかあります。 ひとつは、素直に阪和自動車道に乗り、海沿いの国道を走るルート。 一般的なルートです。 所用

出展しなかった写真

私の地元では、毎年秋に「市民作品展」が開催されます。 夫は一昨年、昨年と仏像を出展しました。 作品展は、工芸・書・絵画・写真などのカテゴリ別に展示されます。 私も昨年は、組写真部門に参加しようと考えておりました。 ですが… 何が面倒って… 額装もしくはパネル、なんですよ。 もともと私は、撮った写真をプリントすることは、ほとんどありません。 まして、額装など。 気に入った写真はあるのですが、額装するほどでもないしなぁ… パネル作成は高くつくし。 ということで、結局出展

魅惑の温室その3…和歌山県立緑化センター マクロレンズ1本勝負!

さて、県立緑化センターの温室の写真です。 ずらずら貼りつけていきます。 ポインセチアのエリアから進むと、熱帯雨林のようなエリアになります。 こちらにも、色んな植物があります。 オジギソウ。 食虫植物もいくつか展示されていました。 サラセニア。 ツボの中に、小さな虫が落ちる仕組みになっています。 モウセンゴケ。 繊毛の先から甘い香りのする分泌液を出し… アリなどの虫をおびき寄せる仕組みです。 水滴って、見ると撮りたくなりません? 色鮮やかなエリアです。 パイナッ