マガジンのカバー画像

ICT教育の実践事例集

26
実践しているICT教育の授業実践事例をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

再生

ICT授業の事例|生徒一人ひとりが授業の主役|先生に教わる授業から生徒自らが共有・発信する授業へ|ノートアプリとzoomの画面共有を活用した反転授業|epis Wakaba Shenzhen.

以前の動画の中で、『ミラーリングを活用した反転授業』をご紹介しましたが、現在は教室にいる生徒もタブレットをzoomに接続しながら、画面共有を使って解法の共有・発信を行なっております。 ミラーリングだと発表する度に接続に時間を要していましたが、zoomの画面共有だと瞬時に切替えが可能で発表をスムーズに行えますし、オンライン生も同様にみんなの前で発表することができます。 この取り組みが定着するようになり、生徒たちが自ら模範解答を鵜呑みにすることなく、予習の段階でよりスマートな解法を考えてくるようになりました。 これにより、一つの問題に対して、講師からだけではなく、多くの解法や観点が共有され刺激的な時間となっています。

再生

ict教育の実践事例|素数で遊ぶ - アプリゲームと素数ものさしを活用した数学体験授業 - @epis Wakaba Shenzhen

ict教育 の実践事例|episわかば深圳教室6SRの授業では、中学先取り講座【DASH講座】がスタート。 数学の体験授業では、『素数・素因数分解の導入授業』を実施。『素数ものさし』を使って、あらゆる数字を素数で表現したり、素因数分解の練習ではアプリゲーム『#ワルプライム 』を使って大盛り上がり!3桁ぐらいの素数ならあっという間に素因数分解 できるようになります。 また、デジタルファブリケーション を融合させ、先述の『#素数ものさし 』を通して、【make everything|ほしいもの・必要なものは自分で何でも作れる】魅力を伝えることもできたかなと思います。