マガジンのカバー画像

カメラ機材のインプレや撮影日記、その他カメラに関する雑記です

88
毎日写真を撮りに行っているわけではありませんが、どんな時行ったのか?なんでこれを撮ったのか?新規に購入した機材のインプレなどを含めてお伝えします。
運営しているクリエイター

#撮影

写真は撮るより削除する方が勉強になるかもしれない🙂

どうも はじめです🙂 Lightroomから過去の写真を大幅削除している件、継続中です😂 GWが始…

風景写真とスナップ写真のはざまで今感じている事を徒然と(長文)

どうも はじめです🙂 桜の撮影が少しだけ落ち着いたのでこの文章を書いています。 自己紹介…

やっとパソコンのメモリーを買ってきた😭

どうも はじめです🙂 以前パソコンを買い替えたのですが、増設メモリーをまだ購入していなか…

久々にGFX50Sで撮影してきました🙂

どうも はじめです🙂 間もなく桜の季節も始まるということで、練習も兼ねて久しぶりに富士フ…

私がウメジローを何万枚も撮影する理由

どうも はじめです🙂 ここ3日間、梅とメジロの合わせ技「ウメジロー」を撮りたくて2万枚以…

購入したレンズの不具合、大丈夫そう😊

どうも はじめです🙂 昨日、購入したレンズの右側の写りがちょっとおかしいかも?と投稿しま…

【試写】Lumix G 25mm F1.7ASPH

どうも はじめです🙂 先日、掲題のレンズを「買い戻した」事をお伝えしました フィッシュアイレンズとともに試写に行ってきたのですが、一昨日先にフィッシュアイレンズのお試し写真を掲載していました 今日は同時購入したパナの換算50ミリレンズについてです! まずは絞り解放から 昔と変わらず(笑)当たり前か。。。 やはりボケは得意なレンズですねー 続いて絞った写真 芸術的要素皆無ですいません<m(__)m> なんかレンズの右側がちょっと怪しげな感じです。。。。 まあ安いから

【試写】台湾製フィッシュアイレンズforマイクロフォーサーズ

どうも はじめです🙂 台湾製のマイクロフォーサーズ向けフィッシュアイレンズ「KAMLAN(カム…

フリッカーというものに初めて遭遇😓

どうも はじめです🙂 先日神田明神に撮影に行ったときに、生まれて初めてフリッカーなるもの…

AQUOS SENSE8 曇り空の場合

どうも はじめです😊 昨日は晴れの日のAQUOS SENSE8の写真でしたが、今日は曇りでの撮影です…

【阪神優勝セール】新しい子がおうちにやってきた(*'▽')

どうも はじめです😊 表題と少し変わりますが、以前投稿した日光と福島への紅葉撮影旅行の記…

紅葉撮影に行って得た気づき(ちょっと長文)

どうも はじめです😊 過日、福島と栃木に写真撮影に行ってきました その時の写真に対する気づ…

日光への紅葉撮影1日目(その2)

どうも はじめです😊 今回は「日光への紅葉撮影1日目(その1)」の続きになります。 前回日…

GFXで他社レンズを使う時の悩みが一気に解決した話!

どうも はじめです😊 自己紹介記事にも少し書きましたが、今私は富士フィルムのGFX50Sにマウントアダプターを介してペンタックスの645レンズを利用しています。 GFXのレンズがとても高価なのが理由です。結果としてペンタックスのレンズを使うようになったのですが、ネットでこの組み合わせをした記事がとても少ないこともあって、時々noteに上げています。 さてここからが今日の本題なのですが、前々から少し気になっていたのですが、GFXにペンタックスのレンズで撮影すると、どうして