マガジンのカバー画像

【新訳五臓六腑解説】

8
鍼灸師の私が、東洋医学の「五臓六腑」という、臓器の働きを、私独自の解釈を入れて説明する、【新訳五臓六腑解説】 日頃意識しない「内臓」に目を向けていただき、みなさんの日々の生活に…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

「胆」は「裁判官」「決断」「ちょうつがい」【新訳五臓六腑解説⑦】

「胆」は「裁判官」「決断」「ちょうつがい」【新訳五臓六腑解説⑦】

「胆」について書かせていただきます。

きっと、「胆」と聞いても、「胆嚢」と聞いても、多くの人は何をやっているところなのかわからないのではないでしょうか?

まずは、西洋医学的な胆嚢の働きから説明して、東洋医学的な考え方を説明していきますね。

胆嚢の働き胆嚢の働きは、肝臓で生成された胆汁という消化液を貯め、お肉を食べた際など、脂肪を分解するために胆汁を出す量をコントロールすること。

胆汁は、脂

もっとみる