見出し画像

#170 ついっち?とぅうぇっち?どっち?

Twetch

分散型SNSというものを始めてみました💕
しれば知るほど、既存のSNSが完全に過去のものになる、分散型SNS。
きださんのnoteが非常に分かりやすかったのでシェア。

始め方は非常に簡単で、メタマスクを作ったことある方なら、
「ああ、こういうの知ってるわ」くらいの感覚で始められます。
秘密鍵メモって、入力して始める感じです。
Twetchがどういうものかは、きださんのnoteをご覧ください。

が、図々しくも招待コード貼っておきますねw

で、実際のところどうなの?

使ってみた感想としては、非常に面白いです💕
アクションするたびお金がかかるので、本当に「いいね!」と思う情報しかいいねしないでしょう。
また、わざわざお金払ってまでクソリプ飛ばしてくる人もそうそういないでしょうから、リプライもフィルタリングされますね。
そもそも、ツイート自体お金がかかるわけですから、その時点で有象無象は淘汰されていますしね。
認証マーク以外、ろくすっぽ使える機能がないツイッターブルーに課金するより、お金の使い方としては有意義な気がします。
1000円分課金したとしても、十分にツイート(Post?)できますし、人によってはプラスになってしまいそうです。
これはすごいと思いました。

ただ、ツイッターほど広がるかというと、そうでもなさそうな気もします。
現状のSNSに対して、
「広告がうっとおしい」
「もっと質の高い情報が欲しい」
と思っている層はごく一部なんじゃないかと思っています。
何より”タダ”じゃありません。
なんと言ってもみんな”無料”が大好き💕
かくいう私も、ツイッターブルーがなければ、
いちいちお金のかかるSNSなんて見向きもしなかったかもしれません。
また、ツイート自体も、よっぽど有益だったり面白かったりしなければ、
そうそうバズらなさそうです。

ただ、逆に考えると、今まで承認欲求を満たすためだけでしかなかった
”いいね”稼ぎが、”お金稼ぎ”に変わるということです。
ユーザー数さえ増えれば、Twitterで普段からバズり散らかしているような、有名人、著名人、インフルエンサー、美人、セクシーさんは本気で稼げると思いました。
結局のところ、人気者が最強ですね🤣

一部のコアな人間しか使わなないかも…という印象ですが、
その分情報の純度や精度も上がりそうです。
一方で、より一層過激なツイートが出てこないかという一抹の不安もありました。
でも、自分の呟きに所有権が生まれるということと、マネタイズできるということは単純に面白いです💕
もっともっと広がってくれたら嬉しいですね😆

PBNM

#PBNM ホルダー様向けにALの申請を開始しています
ぜひご参加下さい
今回は申請多数の場合は抽選、もしくは早押しになります
よろしくお願いします
👶締切:3/17 22:00(JST)👶

⬇️PBNM いぶき&やーまAL申請フォームはこちら⬇️

最新のリスト個体は以下のとおりです。

せっかく格安でリストしていただいているので、今まで持っていなかった方の手に渡ってくれると嬉しいですね💕

Discord

すっかり頓挫しているディスコードですが、
「開設してして欲しい」
「アナウンスのためには必要だ」
というご意見もいただきましたので、近日中に立ち上げたいと思っています。
いぶき&やーま発売後になると思います。

グッズ

アクリルアートを発注中です。
が、画像の編集権限が先方になかったようで、編集できる形でお渡ししなければならないようです。
??どうゆうこと??普通にダウンロードして添付しただけなのですが💦

両面印刷のアクリルには、裏面にQRコードを入れる予定です。
そのQRコードですが、先日納品したデータはOpenSeaのURLのリンクでした。
しかし、よくよく考えると、最悪の場合OpenSeaがなくなった場合(そうそうないでしょうが)、リンク先がなくなってしまいます。
せっかくのNFTで独自コントラクトで、画像データもIPFSに保存されているのだから、そっちのリンクにするべきでした。

調べてみると、画像の保存先のURLがわかったので、そちらをQRコードにしたいと思います。
読み込むと、単純に画像が表示されるだけです。
どこのマーケットプレイスのリンクでもなく、”自身で所有している”という記載はどこにもありませんが、その作品の画像データの”原本”のようなところにダイレクトでアクセスできる、ということになります。
こちらは問題がなければ、保有作品のコレクションアートとして受注を開始したいと思います💕
価格は未定です。

アマゾンアソシエイト

いわゆるアマゾンの”アフィリエイト”に参加してみました。
というのも、くまベルユーティリティで制作できるグッズを委託販売できるからです。
自分の作品だけでなく、他のクリエイターさんのグッズもリンクを貼ることで紹介できるので、ひとまず参加してみました。
登録から180日以内に最低でも3つ商品を売らなければいけないようなので、
早めにクリアしてしまいたいですが、アフィリエイトなんて初めてなので、
何をどう紹介したらいいのやら手探りですw
しばらくの間は、「今日のアフィリエイト(直球)」としてお気に入りの商品や、おすすめしたい商品、クリエイターさんのグッズなどもあれば紹介していきたいと思います💕

ということで、一発目はこちら💕
あなたのレトルトカレーの歴史を塗り替える❣️
ハウス食品のココナッツミルクカレー😆

スパイシーな香辛料とココナッツの香りが脳を直撃❣️

ひとつあたり238円と、レトルトとしては決して安くはありませんが、
はっきり言ってプロの味です💕
パッケージからも分かるとおり、一般消費者向けではありません。
箱とかありません。これが外装です。
そして、はっきりと「レストラン用」と書いてあります。
もしかすると、これを温めて出しただけのカレーを、
1000円くらいで販売しているお店もあるかもしれませんw
それくらいガチのクオリティです。
このシリーズだけでお店出せます、ホントに。

トマトカレーなど、他にも種類があるので、
「今まで知らなかった!」
という方がいたら是非試して欲しい商品です💕
確実にレトルトカレーの歴史が変わります。
名店のお取り寄せレベルです。
ハウス食品すげえ…🤣

と、お腹が空いてきたところで(自爆)、今日はこの辺で👶✨

Ordinals Wallet にてリスト中💕

EthereumGirl

GoldBoy

UrashimaBoy

BuchoBoy

⬇️はじめちゃんのコレクション⬇️
Pixel Baby Ninja~Missions~(ソロで10000体完売)
https://opensea.io/ja/collection/pixel-baby-ninja-missions

Pixel Baby Ninja🥷(1次完売)
https://opensea.io/collection/pixel-baby-ninja

Pixel Baby Club 👶🏻(1次完売)
https://opensea.io/collection/pixel-baby-club

Pixel Baby Generations📱(1次完売)
https://opensea.io/collection/p-gene

Pixel Drawing Akachan👓(1次完売)
https://opensea.io/collection/pdakachan

⬇️PBCコミュニティ🍼はこちら⬇️
https://twitter.com/i/communities/1535502052872564736

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?