見出し画像

人間は少しずつ慣れる生き物

私は現在40歳間近の、いわゆる中年と呼ばれる世代なのですが、

なぜか、10代20代のころより今の方が体力があります。(と思います)

今の方が10代20代のころと比べ、食事の質、量ともに見直したり、積極的に運動もしたりしてます。

が、それよりも精神的な部分と言いますか…やっぱりメンタル面の変化は大きいです。と言っても「昔と比べたら気の強い性格になった」とか「以前は神経質だった」などではありません。

私自身はおそらく大きな変化はないと思います。長年付き合いのある友人知人にも、少しも指摘されたことはありません💧

特に体力的な変化を感じたのは仕事です

私は高校卒業直前にアルバイトを始めました。(ファミレスのガストでキッチン)

シフトは週2〜3日、しかも1日の勤務時間は3〜4時間。時間だけ見たらかなりマイペースなバイトデビューのはず、なのですが、

勤務のたびに疲れきってました…。

私は小学校(バレークラブ)中学校(帰宅部)高校(吹奏楽部)と、決してゴリゴリの体育会系一筋ではなかったのもあります。

確かに体力がある方ではなかったのですが、それにしても他の同世代のバイトさんと比べてもひどかったです。

今思えば仕事で疲れるのは体力面も原因の1つですが、まだ要因を挙げると

○働くことに慣れてない

○働くことに萎縮していた 

これがかなり大きかった気がします。根本的な原因を辿れば結局私が悪いんですが…。

とにかく仕事が覚えられなかったのです。キッチン担当なので、オーダーされたメニューを作ったり、皿洗いしたり、食材を補充したり…色々あるんですが、その場その場で自分が何をするべきか、パッと反応できなかったんですね💧

メニュー(料理)の作り方も、あくまでファミレスですから、複雑で難しい技術を求められるわけじゃないんです。レシピをメモして家でも復習するのに、いざキッチンに立つとミスを繰り返してました。

当然ですが、飲食店は不特定多数のお客さんがバラバラのタイミングでバラバラの料理を注文されます。

次々とオーダーが来るのを、他のバイトさんと分担して作っていくんですね。致命的だったのは、オーダー数が多くなるとすぐにパニックになってしまう私は作業の優先順位など、仕事の組み立てができなかったのです。

同時期に入った他のバイトさんはどんどん仕事を覚えて他の業務も任されるのに、私はいつまで経っても要領が悪く、焦りました(*_*)

覚えの悪い私はどんどん縮み上がってしまい、さらにミスを連発する悪循環にハマります💧やっぱりそうなると職場内での人間関係も、雲行きが怪しくなってきますよね…。

決して社員や先輩からいじめられたとか、嫌がらせめいたことをされたわけじゃないです。ミスを連発すれば注意を受けるのは当然ですし、悪いのは完全に私です。

店長からも見放されてしまったのか、ただでさえ少ないシフトはさらに減らされます。

そして勤め始めて半年後、信じられないミスを犯してしまいます。

パフェを任され作っていたのですが、いちごソースをかけなければいけないのに、明太子を乗せて出してしまったのです。

普通なら運ぶときにホールスタッフから指摘されるんですが、その時のホールが新人さんで、そのままお客さんに出してしまったんです。(何度も言いますが悪いのは私です)

もうお客さんはカンカンです👺私は顔面蒼白になり、店長と一緒に謝罪しました。

そしてその直後、店長にバックヤードに呼ばれてクビを言い渡されました(当然ですね)

仕事が覚えられない、今何をするべきか判断できない、対人関係もどんどん悪化、そして職場にいるだけでビクビクしてしまう。

大した時間働いてもなく、業務内容も力仕事でもなく…。なのに毎回ヘトヘトになってしまうのにはそんな原因がありました(+_+)

そのあともコンビニ、食品工場、イベントスタッフ、引っ越し、事務所移転など色々とやってみたんです。

ですが、小心者の私は初めてのファミレスバイトの失敗を引きづってしまい、いつも萎縮しているような状態で働いていました。

行く先々でミスしてしまい、仕事が覚えられない→人間関係は悪くなる→萎縮してパニックになる、のパターンでした。

ようやく慣れてきたのは20代後半です。

当時は物流業に就いており、倉庫内作業員をしてました。お米や飲料など、重量物を運ぶパワー系の作業も多く、配送別に仕分けしたり、伝票を作成して貼り付けて入出庫したりなど、意外に臨機応変に動かなければいけません。

ですが、この時はなぜかスッと仕事を覚えられたんです。

たまたまその仕事が合っていて、たまたま人間関係に恵まれただけかもしれません💧

ですが理由がどうであれ、当時のファミレス以上に体力的にキツいはずの倉庫内作業員の方が疲れませんでした。

体力や思考力も含めた「働くスタミナ」がついてきたのかもしれません。もっと言えば、働くことにやっと慣れてきたのかもしれないです。

試しに、と言っては変ですが、その後またファミレス(クビになった店舗以外)でバイトしました。

次は大きな混乱もなく、業務も周りを見ながら自分の中でもきちんと仕事を組み立てられました!対人関係も良好でした!それでいて勤務時間も前回よりはるかに長時間だったのに「ちょっと疲れたかな〜」程度です。

やっぱり私みたいなメンタルの弱い人間は地道に場数を踏むしかないのかな…と思ったりしました。

その一方で初めての仕事でも、そんなに仕事ができなくても、ある意味ふてぶてしいくらいの態度だったり、うまく立ち回れるような人もいます。(決してそんな人たちを妬んだりケチをつけたいわけじゃないです💧)

ただ、私が仕事をする上で痛いほど実感したのは…

不器用で要領の悪い自分でも、仕事に慣れること(習熟すること)で心にも体にも与える影響が違う

と言うことです。なんか…言い回しが堅いだけで、当たり前な内容ですみません(*_*) 

ただ、もし心身の健康を一番に考えている人であれば、「したい仕事」より「できそうな仕事」を選んだ方が良いかもです。

価値観は人それぞれですが、仕事や人間関係で自ら命を絶ってしまう悲しいニュースもあります。「仕事は選ばなければいくらでもある」なんて意見も時々聞きますが、ある程度の心身の健康が前提でなければとても賛成できません。

もちろん「したい仕事で、できる仕事」がベストなんでしょうが…なかなか難しいところですね💦

もし不本意な仕事でも、一生懸命働きながらも「そのうち慣れればいいかな」くらいに、ゆったり構えたいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?