見出し画像

【ベトナム親子留学9日目】ローカルな市場体験と地元の子供たちと触れ合い遊ぶ体験

1日遅れのサンタのプレゼントに、飛び上がって喜ぶ子供たち。
「ベトナムのサンタって凄いね〜」
と、嬉しそうにプレゼントを開けていました。
そんな姿を見て、幸せな気分から始まったベトナム親子留学9日目。

THUC PHAM SACH BAPFOODSという、
地元の人の台所の市場に行きました。
観光客向けでなく、本当にローカルな市場。

野菜売り場から始まり、
精肉、魚介、カエル…
洋服、日用品…
狭いスペースにぎっしりと詰められて売られている様子に圧巻されつつ。

生き物好きの息子は、当然魚やカエルに夢中。

今にも手で鷲掴みしそうな勢いを抑えて、

ランチは有名なバインミーのお店へ。
(バインミーとは、フランスパンに野菜や肉をサンドしたもの)

実はこちらに来て、何度かバインミーに挑戦したバインミー。
ベトナム独特のハーブのお味にちょっと苦手意識がありましたが💦
今日はアテンドの方に教えて頂き、注文時にハーブを抜いてもらいました。

すると、とーーっても美味しい!!
子供たちも、いっぱい食べてくれました!

バインミーのお店の前の公園で、自然の中で食べれたのもまた良かったです😆

その後は、SCビボシティへ。
屋上の噴水が出るアクティビティのスペースでバッチリ濡れて遊びました。
(着替えを持ってきてて良かったぁぁ!)

ベトナム人の子供たちもいて、いつの間にか飴をもらったり仲良しに。

さらに、施設内のプレイスペースでも、数時間遊びに夢中になりました。

そこでも、いつの間にかベトナムの子供たちと遊具を共に満喫していて、
子供の世界はとっても近くて面白いなぁと、感心しました。

たっぷりと遊び、夕飯の場所へ。

カエル好きの息子の為にに、カエル料理を食べられるお店をチョイスしてくださって、アテンドしてくださったファミリーと一緒にいただきました。
(あいにくカエル料理は売り切れてしまってましたが、どの料理もとっても美味しくて、しかも安く大満足なディナーでした)

ちょうどこの時期忘年会で、宴会で盛り上がってるテーブルが多かったのですが、ベトナムは宴会中に何度も乾杯するそうで☺️

それを見て、ベトナム語での乾杯をスマホにメモしていた息子(笑)

だんだんと言葉への感心も出てきたように思います。


本日、一日アテンドしてくださったまりこさん。

まりこさんはベトナムにご家族で移住されていて、
ローカルな場所を沢山知っています^_^
普段はご自分でもツアーを組んで活動されているそうですよ↓

http://www.vietnam-tabi.com

いよいよ帰国まで残り数日。
一瞬一瞬を楽しみたいと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?