はいよりとうはのVRChat日記 2021年分まとめ(Ver.26-A)

(初出:2022年1月2日(Ver.26-A))
SNSで日記のようにつぶやいていたVRChatについてのあれやこれやからとくに面白かったことがらや印象深かったエピソード、感想などを抜粋してまとめてみた。


2021年1月1日
正月からVRChatでシラフでひとりでしゃべりたおしてしまった病

2021年1月1日
自分の趣味趣向や価値観、ものの考え方があんまり一般的ではなかったりニッチだったりかたよってたりするのは自覚症状としてあるのでこれらを人様に押しつけるつもりはないし、だからVRChatで自分からフレンド申請を飛ばすことはほとんどしない。みたいなのもある。かもw

2021年1月2日
え?VRChatの「ライテル」ってユーザーがしゃべんないのは知ってたけど「動かないキャラ」なの??
オキュラスクエスト初代初期に2度ほどふつーに動いてるの見たことあるけど...

2021年1月2日
VRChatに新人個人Vチューバーがいて、話してたらたまたま前に会ったことのある別のVチュバに「同業者いますよ」っていちおう教えてみたものの新人のほうは消極的で「前に会ったことあるほう」は他のもとから仲のいいフレンドとダベりはじめてしまってあんまり盛り上がらんかった...
w

その新人個人Vチューバーを始めたって人物の名前でググってみたらまるっきし同姓同名のインドネシアのVチューバーとかいたw
そら1万人以上もいれば名前まるかぶりもありうるわなww
しゃあない。

2021年1月2日
VRChat。「ボイスチャットツール」なのに音声以外の認識要素(たとえば身振り手振りとか)があるから無言でもコミニュケーションが取れたり遊べてしまうってのは冷静に考えるとふしぎおもしろいよなぁ...といまさらながらちょっと思った...

2021年1月2日
VRChat。いまたぶん正月休みで人増えてるっぽい?状態の中をオキュラスクエスト1単体で入るとめちゃめちゃ重すぎて左右振り向くだけでも全然左右の景色の描画・表示が追い付かなくて視界の両端が真っ暗になるのウケるwwwww
(クエスト2単体だとまだイケるw)

2021年1月2日
VRChatでiPadをメインお絵描き端末にしてる人がいていろいろ話してて、マンガ家さんやイラストレーターさんでももうiPadいっこでいいみたいになってる方々をよくツイッター上でも見かけるし気になったけどいちおうアマでいろいろ見てみたら価格的にムリだったwww
単純にもとからクソ底辺でそこまでの経済力自体がない。ってこともあるけどそこまでガチで絵に金かけるほどの意欲や気概?熱意的なものがなかったりw
自分内優先度的に。

しょせん底辺趣味絵師でガチでプロ目指してるとかでもないしせいぜい板タブでいいです的な...

2021年1月2日
今日の夕方VRChatでおもしろ興味深いアバターギミック師を見かけた...

アバターに不随している半透明のオブジェクトをクリックするとクリックしたユーザーのアバターがMMDみたいに勝手に自動で踊りだすってやつ。
踊ってる最中のところも写真撮ればよかった(失敗)
こういうアバターギミック技術芸はやっぱ大好物だわ~...

2021年1月3日
VRChat。仮に自分が「PCデスクトップ無言勢」だとして「どうやったら楽しめるか」をあえて前向きに考えてみる...
アバターギミック魔術師になる?
視覚的、ビジュアル的にきれいな見て楽しめる系の水族館博物館動物園的なワールド制作にいそしむ?

"言葉・言語によるコミニュケーション"以外の方法で「コミニュケーション」を取ればいいような気もする...

あとは...めっちゃかわいいorかっこいいorおもろい系アバターを作ってちやほやされるとか?
いやでも敷居・ハードルは高くなるか

2021年1月3日
あ。VRChatでアバターギミック技術師でプレデターみたくあるいは光学迷彩がごとく半透明になったりアイアンマンみたいに細かい粒子がまとわりつくような感じでメカっぽい姿に変身したりセルフ集中線ギミックでマンガのひとコマと化すアバターさんもいたこともつぶやいとこww

2021年1月3日
VRChatを1年3か月、オキュラスクエストを1年半ちょいやってきててもいっこうにVR感度も生えないし催眠ASMRも言われたとおりにやっても効かないので気持ちや感覚を共有共感できない、マジでそういう感覚がないので素でわからなくてそっち系の話には全く乗っかれず入って行けなくてそこはごめんなさいみたいなのはちょっとある...

なんかいろいろと神経系のなんやらかんやらが「にぶい」んだろうか?わからんけども。
「VR酔い」とかもとくにないし...
VR感度界隈で言われていることがなんか知らんけどことごとく当てはまらなかったりとかするのでもしかして地球の人間じゃないのだろうか?なんつって(苦笑)

2021年1月4日
VRChat。なんとなくふらふら~っと人が集まって話してるところにしれっと近づき、居座って最初のとっかかりのあいさつもまともにせずといったデタラメな入り方で行ったら見事にどスルーされたww
うまくスっと輪に入り込める時は入り込めるんだけどなぁ...
w
まああまりよろしくはない入りではあるけどw

ってかあれか。すぐ横にいた小規模なパリピ砲っぽいギミックををめっちゃ小さな音量で出してた海外勢といっしょにウマウマしてたわむれてたから自分も一緒にミュートやハイドされたのかもなww
しゃあない。こっちが海外勢ばかりのインスタンスにいるときの悪ノリモードを出してしまったのも悪い。たぶんw

2021年1月4日
なんだかんだでVRChat内ではVRDJガチ勢とかアバターギミック魔術界隈とかパリピ砲&視界ジャックの趣向を凝らしたエフェクト、パーティクルライブ、あとVR内でビートボックスのバトルやってるコミュもあるらしいので今の時点ではそっちに興味ある感...
それと世界のおもしろ最新VR系機器とか。

2021年1月4日
VRChatでよくあえておもしろがって視界ジャックとか基地外系のユーザーにもふつうにからんでいっておこられたり「ひどい目にあったことないのかな?」とか揶揄?されるけどリアル現実でガラケーの出会い系チャットやオフ会でそこそこやらかした経験あるので所詮VR内での出来事は多少のことならまあ別に的なところもあるのはひみつ

2021年1月4日
ガチでビートボックスうまいVRChatユーザーさんにひさびさに会った。
今回はさらにこのユーザーさんよりもうまくて師匠らしい人もいて相変わらずガチでヤバうまかった...
今度バトルやってるところにJoinしてもいいよってことになった。
楽しみすぎる...

2021年1月4日
パリピ砲っぽいアバターで音量は小さかったけどEDMとかハードコア系じゃなくてUK、ドイツ方面の上モノがピアノとストリングス主体でわりとメロディがしっかりしてる系のトランス流してずっと踊ってるアバターがいて「こっち系の曲はめずらしくない?初めて見た」と思って見入って聞き入ってしまってたw

このパリピ砲っぽいアバターが去り間際にフレンド申請飛ばしてきたので受理した。
もしかしたら早くも今年の目標のひとつ「VRChatであえて視界ジャックやパリピ砲とフレンドになってみる」を達成してしまったかもしれない気配...ww
あとは視界ジャッカーかw

2021年1月4日
あっぶね~さっきVRChatで会ったたぶんパリピ砲?っぽい両手に一升瓶持ったゲーミングアバターのユーザーの名前ちゃんと確認してなかったけどVRCの公式PCサイトでフレンド一覧見て再確認wキャプチャしてUSBメモリに保存!

2021年1月5日
VRChatにて史上2回目の
「マイクミュート状態のまま気づかずにひとりで30分以上しゃべり続ける芸」
をやらかしてしまったの巻...
wwwwwwwwwwww

2021年1月5日
VRChatでオキュラスクエスト2でのデビューユーザーが増えたことでいつのまにか自分も場合によっては先輩?中堅?みたいな感じになってしまうシチュエーションもあってなんだかこそばゆいというかなんというかw

2021年1月5日
VRChatのパリピ砲でちゃんとデカい音でやってるのをちゃんとしたヘッドホンで聴くとなにげに低域の音圧がちゃんと出てるのとかもあるようなのであの技術、手法をVRDJの出音に取り入れればいいかんじの「クラブの音」になるんではないかと....

トパーズチャットとかで「音質」は良くはなるしワールド全体にまんべんなく音が行きわたるようにはなってるけど高域・中域・低域のバランスが平坦で味気ないのもなんとかしたいよなぁみたいな...

2021年1月6日
ちょっとやっぱVRChat内でやりたいことが出てきちゃったんで自作アバターにも手を出しはじめてはしまってるけどあえて創作側には回らず何もしてないような主流からはみ出したような上位ランクユーザーがひとりぐらいはいたほうが新規ユーザーの精神的敷居は下がるような気もしている...

2021年1月7日
VRChatでまたVチューバー(個人勢)に会ったwww
しかもそのVチュバどうしでかたまってしゃべってたw
これで自分が出会ったVチュバVRCプレイヤーは6人目w
いすぎだろww

2021年1月7日
VRChat。こっち側のPCやらオキュラスクエストの不具合なのかVRChat側の問題なのかきょうオキュラスリンクで入ってるのにネームタグの下に「Quest」マークが出ていたらしいw
バグ?
はじめて聞いたこんな症状...

2021年1月7日
VRChatでパリピ砲や視界ジャックのエフェクトをいっこの3DCGアート的な観点で見てしまってるから感覚の齟齬が生じている部分もあるのかなぁ?ときょう話しててちょっと思った...
あとパリピ砲が流してる音楽のジャンルや曲についてそこそこ造詣やら知識やらがあって好きこのんで聴いていたりもするので

2021年1月7日
VRChatで日本人向けワールドに海外勢が来てスペイン人っつってたからとりあえずスペイン語であいさつしたら別の日本人ユーザーに「すぐにその国の挨拶が出てくるところに教養の高さを感じ」るとか言われたけどバカを雑学でカモフラージュしてるだけなので作戦成功w
(スペイン語なんてマジで挨拶しか知らんしw)

ムダな断片的な知識を広く浅くでハッタリかまして「知性がそこそこある風に"装ってる"」だけなんだよなぁwww

2021年1月7日
とりあえずVRChat内でこれまで自分が出会った「Vチューバーデビューしている方々」を(SNSで)リスト化してみた...

2021年1月7日
VRChat。クエスト集会場でやるのは初の、初代クエスト初期にやっていたネタ「戦闘ヘリのアバターでエモートでタヒんで"墜落~"」ネタをかましてそこそこウケた。
「海外勢にも"ブロークンアパッチ!!"とかやるとまあまあウケるんすよ~」なんつってwww

2021年1月7日
VRChatコミニュティのビートボックスバトルはイベントとしてかっちりきっちりどこかのワールドに集まってやるとかじゃなくてビートボクサーが何人かいたらその場で突発的におっ始まるらしい。
なにそのリアルストリート感。やべぇなマジで...

2021年1月7日
なんか新人VチューバーとかがふつーにVRChatとかに一般ユーザーとしていてふつーにしゃべってるのを目の当たりにすると、どこかのゲーム業界の偉い人が言っていたように商業ベースで企業主体とかじゃなくて個人とかで草の根的にやってるほうがよかったりする部分もあるのかなぁ?とも感じた...

2021年1月8日
VRChatですげぇひっさびさにガチネイティブの日本語全くわからない系アメリカン青年のフレンドと会ったw
あいかわらずいかにもなかんじのアメリカンテンションでこの時間帯(朝方5時半すぎ)に会って「ロポリコンチャンツイーーンズ!」をやるのは正直キツいけどアッパーテンションの悪ノリはきらいじゃないのでおもろい

2021年1月8日
VRChatでフレンドになったガチビートボクサー以外のビートボックス界隈勢と出会った。
なにげにいるところにはいるんだなぁ...

2021年1月8日
VRChatをオキュラスリンクでやりながらPC版オキュラスホームのバーチャルデスクトップでDeepL翻訳使って日本語わからない勢と会話するにはRTX2060でもキツいかもw
2060Superか2070かはたまたCPUが足引っ張るのカクゴで3060Tiが欲しい病...

2021年1月9日
VRChatでイタリア人かポーランド人だったかのどっちかが「オキュラスクエストはVRCでは見えないアバターがあるのであんなものはニセモノのVR」とかゆってて「うぅむそういう見方とらえかた価値基準もあるのか...」ってなった..

いやまあ確かにVRChat基準で考えればそうかもしれんけども、(スマホ差し込み式のなんちゃってVRゴーグルとかとくらべると完全な6DoFだし)決して「ニセモノ」ではなくない?と若干抵抗感を感じる意見ではあったが結局自分もオキュラスリンクでPCVR化はしちゃってるのでそう強く反論もできずww

別にオキュラスクエストをはじめすべてのVR機器がVRChatのためだけにあるってわけじゃないのに全部が全部VRChat基準で考えてしまうというのもちょっとどうなんだろうかなぁ?というのもありつつやっぱ(スタンドアローン機じゃない)PC接続専用のVRヘッドセットも欲しいかも。って思ってる自分もいるんだよな...w

2021年1月9日
VRChat。べつにいきなり知らん人と話すのも、だれかと話し込んでる途中で別の知らんユーザーが来ても複数人でしゃべるのもそう苦でも苦手でもないほうかなぁって感じだけど中にはそうではない人もいて、「そうでもない派」との距離感の取り方のほうがムズくてどうしていいかわかんなくなる感...

人間得手不得手ってのはやっぱどうしてもあると思うししょうがないというか別にそういう得手不得手があること自体は否定はしないけども、あからさまに会話の外側にいる他者に壁作って拒絶の姿勢を見せる人も中にはいて自分の感覚としては「えぇ!?」ってなるような部分も正直ちょっとあるのは否めず

2021年1月9日
VRChatでごくまれに「"あの"とうはさんですよ」みたいな感じで言われることがあるのはなんなんだろう?
なんか「やらかして」しまっただろうか...?

2021年1月9日
VRChat。海外勢に対して苦手意識や抵抗感があるのは人それぞれだししょうがないけど日本人向けとされているワールドに海外勢がいるからって避けばかりいたらそれもそれで行けるワールド遊べるワールドがなくなっていっちゃうんじゃないだろうか?とも思ったりもした...

「日本人集会場だっつってるのに...」なんて言って消えていくユーザーさんも中にはいたりして、日本にずっと住んでてあたりさわりのない暮らしをしてたらそういうふうになっちゃうのもわかるというかもうしょうがない部分もあるかなぁ...自分もそうなっていた可能性もあるだろうし...ってのもあるけど

でもどうあがいても地球上には「日本人以外」のほうが総数絶対数多いしVRChatそのものにはワールドごとの人種や国籍による制限・規制なんていう一歩間違えば人種差別主義的なルールはとくに見当たらないよなぁ...

だからそいう、ああいう「"日本人向け"とされているワールドに海外勢がいることを避け、難色を示し悲観的になる」という思考パターンだとあまり素直に楽しめなかったりVR空間内で生きていくのが息苦しい、大変なものになっていくんではないかなぁとかも思わんでもない気がする気配...

2021年1月10日
VARK_LIGHT_STAGE で定期的にライブやってる仲間的なユーザーさんと奇しくもVRChat内で会ってしまい自分のクソひとりカラオケをがっつり聴かれてる相手なのでなんかこっ恥ずかしかったわ~wwwwww

2021年1月10日
VRChatにそういえば特にVチューバーって看板かかげてやってるってワケでもないけどVRC内での様子をストリーミングカメラでTwitch配信しているユーザーさんがいて、「1人しか見てないんで気にしないでいいすよ」なんて言ってひとりで淡々とカメラ回しててマイペースにやってる人がいていいなぁと思った

ヘンに視聴者数とか人気とか「数字」にこだわらず憑りつかれずにやりたいことを好き勝手気ままにやってるっていうその"姿勢"に共感したというか。

つかVRChatで最近VarkとARグラスとルオ・テンイすげぇって話しかしてないかもw

2021年1月10日
VRChatではダルいからとうつぶせに寝っ転がってやってることが多いので、アバターもうつぶせでほふく前進していて「はいよりさんが這い寄ってきた」と言われるのがもはや鉄板ネタとなりつつある...w
本当は「這い寄り」ではないのだがまあおもしろいしウケてるからいいか。ってなってる。

リアル現実側でも実際に立ち上がってワールドのBGMや視界ジャック等の爆音BGMにノって簡単なダンスのまねごとをして遊ぶこともあるので、いちいち切り替えるのがめんどくさいから常にVRChatアバターを"Standing Mode"にしているためはいよりとうはとアバターのかっこうが完全に連動しているというww

ある意味本当の意味で「バーチャル""リアリティ""」...(などと言っておいてみる)

2021年1月10日
そういやきのうVRChatでビジターオキュラスクエスト2単体ユーザーさんが別のクエ2ユーザーのアバターをShowAvaterしてもセーフティー設定見直しても見えないってゆってて、でも実は見えててもとから頭がTVのロボっぽいアバターでダミーロボと勘違いしてた?なんてこともあったな。固定観念ってこわいw

2021年1月10日
言うても"まだ"VRChat歴1年4か月なのであんまりよくわかってないんだけど「ライテル」ってユーザーがジャパンストリートで動き回ってるのを見たことあるってそんなに希少なの?
その場にいたたぶん日本人の古参ユーザーも「たまに動くよ?」ってゆってたけど...

2021年1月11日
VRChatでJPチュートリアル恒例ご案内ツアーでクエスト2勢ビジターばっかりしかいないのに一生懸命ネタ系おもしろアバターギミック連発でかましてるPCVRユーザーさんが途中から来たんだけどその場にいたのがほぼ全員クエスト単体だったので誰にも見えてないというPC勢のアバターギミックのほうがむなしい状況になっててわろたw

2021年1月11日
VRChat。イエメン在住のユーザーさんとかいた。
イエメンはさすがにめずらしいんではないかと...
いやでもアラブとかインドとかもたまーにいるし、あまり特定ののワールドにばかり常駐してないで海外のコミニュティ行ったら普段の日常からは考えられない、ありえない地域の人らと接したりできるんだろなぁ...

このイエメンの緑タグユーザーはけっこう流ちょうな日本語で会ったばかりのトラステッドランクの女性ユーザーさんにいきなり「つきあってください」とかぐいぐいアプローチしてて吹いたw
さいごちょいしつこくて拒否られてて「ふられた」とかゆってしょんぼりしてとびはねながらどっか行ったしwww
ウケるww

2021年1月11日
そういやVRChatのオキュラスクエスト2デビュー勢でけっこうちらほらとNewZerolの5m+8mのオキュラスリンクケーブル使ってるユーザーさんがいて全然支障なく使えてる様子だったのでAnkerよりもNewZerolのほうがいいんではないか説が濃厚になりつつある自分の中で。
自分もNewZerolの6mケーブル使ってるし

2021年1月12日
なんとなくちょろっとVRChatのぞいてから寝ようと思って入ったらトルコだのイスラエルだの中東系?ばっかりいるインスタンスがあって吹いたw
ひとりカタコトの日本語わかるユーザーさんがいたのでしょうもないバカ話で軽く談笑してトルコ人が友達になってもえらえますか言うから受理したw

2021年1月13日
VRChatでイスラエルのユーザーが「ロポリこんアバターがきらい」と言っていた。
たま~に韓国人あたりも「あんまコンは好きじゃない」と言う人もいるし単に個人差かもしれないけどお国柄、文化圏によって見え方や感性が違う部分もあるのかなぁやっぱ。ってなった。

べつに「アンチ」ってほど攻撃的でケンカ越しな感じでもなかったので、国や文化の違いによる何をもって「かわいい」とするか。という美的センスや感性の違いなのかな?という印象だったけど。それか単に個々の好みか。
そのあともしばらくバカ話してゲラゲラ笑い合ってたし...

初音ミクのリアル等身のアバターはアリみたいな感じだったので国によってはあまり口リ口リした感じはちょっと引く。みたいなところもあるのかなぁと。
あくまで話していた中での印象・憶測でしかないけど。
(アメコミとかもあんまり日本的"萌え絵" "アニメ絵"って感じではなかったりするしなぁ)

2021年1月14日
VRChatやってて覚えた(暗記した)世界各国のあいさつが10か国をこえたかもしれない。
英語、ドイツ語、スペイン、タイ、インドネシア、中国、韓国、ベトナム、ロシア、ブラジル、フランス、デンマーク...
イタリア語とかあとどっか中近東のほうのあいさつも一回教えてもらったことあるけど忘れたw

ただしホントにあいさつだけのハッタリでかろうじて英語のヒアリングだけ微妙にできるようになってきた...かな?少なくとも英語でしゃべってるのを「聞く」ことが苦ではなくなってきた感。
わからないからこそわかろう、理解しようと特攻していくべきかなやっぱ。と。

2021年1月15日
もうVRChatで会ったガチビートボクサーがうますぎて自分はビートボックスやってる年数のわりにヘタすぎなので練習はしていきつつルーパーを使うことでのエフェクトのハデさでごまかしていこうかなぁとwwwwww

2021年1月16日
VRChatの公式アカウントで「VRChatが初めに公開されて7年がたちました。昔のスクショ持ってる人いたらみせてほしい」的なツイートに対し2014年のスクショをリプってるユーザーさん強すぎるwwwwww
長老じゃんもはやw

2021年1月18日
今日は朝VRChat入ったら朝から美少女アバターふたりがおたがいをなでくりまわし合っててゆりゆりしてたりがうるぐらとのらきゃっとアバターが同一インスタンス内にいっぺんに現れたり自分は変身願望ないにしても人様のKawaiiアバターをはたから見て愛でるのは好きなので眼福だった...
w

2021年1月21日
VRChatでビートボックスの練習してたら「ヒカキンか?」とか言われたけどビートボックスってものの存在を知ったきっかけはなぜかすらぷるためとJulia Dalesとかなんだよな...w

あと「ビートボックスの大会」というと最近はどうもGBBとかSwiss Beatboxがメジャーな感じの様子だけどもはじめて見たのがBeatbox battle TVなのでBBBの印象が強いってのはなにげに「古い」んだろか?w
やべぇなww

2021年1月25日
きのうはVRChatでよくわからないアメリカンガールとそのフレンドらしきアメリカン男となんとなくしゃべってて、日本語勉強してるけどグーグル翻訳は翻訳がヘン!ってゆってたからDeep L教えてあげたらガールが男のほうにも教えてて、ちょっといいことしたというか役に立ったかな?といったおもむき。

あとクエスト集会場にも行ってみたら延々フルトラで鏡の前で無言で踊ってるユーザーさんがいたのでこちとらオキュラスクエスト2が充電中だったのでクエスト1PCリンクで3点トラッキングなのに果敢にマネしてダンスしてたらフレリク飛んできたので受理したったww

2021年1月25日
「VRChatプレイ歴約1年3か月」とかゆってるけど仕事がクソいそがしかったりなんだりで途中合計で6~7か月ほど入ってなかった時期もあるので実プレイ時間でいうと8か月~良くて9か月程度しかないかも...
w
って考えると約8か月完全無課金無アップロードでKnown Userってどうなんだろう...?

フレンドさんに半年程度で無課金で会話力だけでトラステッドになった初代クエスト同期組がいたりはするしぜんぜんもう上には上がいたりはすれどそこそこなかなかな成績ではあるようなとか若干の自画自賛...
w

2021年1月27日
VRChat。どうやらKnown Userからトラステッドになるまでに必要なプレイ時間が異様に長いというのをトラステッドユーザーさんに聞いた...
完全無課金、無アップロードでのトラステッドランク取得への道はまだ遠そう...
w

2021年1月27日
VRChat。クエスト2デビュー組っぽい集団の横でいつものようにスタンディングモードでリアルでうつぶせに寝っ転がっててアバターも同様にうつぶせの状態から立ち上がったり3点トラッキングダンスごっこしてたら若干混乱してて「え~?どういうこと!?w」ってなっててウケたかどうか微妙だった。失敗ww

2021年1月27日
VRChat。ふだんめったにパブリックというかJPチュートリアルでは見かけないフレンドさんの前でまちがって流れでふつーにつたないビートボックスやってもうたw
ノリやテンションのスイッチング?シフトチェンジ?のギアの入れどころ間違った感あるけどVRDJ系のつながりのフレンドだしまあいいかwww

2021年1月28日
昨日のVRChatはカオスで"濃い"1日だったw
メロンソーダ色のなすちゃんNew UserとLPK・茄子坂の話で盛り上がった流れで無人のこんちゃん集会場へ。
しばらくわちゃわちゃしてたらなぜか神アバターギミック魔術師のあの方が現れ、こんちゃん集会場なのに魔術ギミックショーが始まりこんちゃん集会場が異次元化ww

そのあとクエスト集会場でアニキャスト、Final IK、IKボーン、VRIK、ドールロボテレイグ、中華AR、ルオ・テンイ、マッチムーブ等の話をしていたら真・インターネット老人会メンバーがこんちゃんにゲームセンターあらしのぼうしをかぶせて登場。会話の内容が一気に40年前ぐらいにさかのぼりディープにw

音響カプラ、データレコーダ、黒いテーブル型ゲーセンきょう体、ブロックくずし、ポケコン、BASICからの自作PC廃スぺベンチマーカーロマン派勢の話になんとか揺り戻してちょっと時代考証が現代に戻ったところあたりでおひらきになるというなにかすざまじい流れだったwwww

さすがにここまでケイオティックな状況は自分もはじめてだった...w

2021年1月30日
どうやらVRChat内では本当にハード/ディープミニマル、アシッド系テクノは希少種らしい...?

2021年1月30日
そういやVRchat内のVRDJ勢と話してる時に、こっちが「実はお遊び程度に昔DJやってたことがないこともなくてミニマルとかやってましたw」っつったら「ミニマル??いまだに?」みたいな反応もちょろっとあったけど別にはやりすたりで音楽聴いてるワケではないしなぁ...とは思った感....

2021年1月30日
きのうのVRChat内でのDJイベント。しれっと客としてまぎれて最後の記念撮影でRWBYのアバターで横ピースとかしててめっちゃなんかギャルとか陽キャな感じになっててウケるwwwww
リアル側で友達いないクセにwww

2021年1月31日
ロシア人に質問されて初めて気づかされてハっとなったけど日本語で「いち、に、さん、し」って4を「し」って言う場合はあるのに10からカウントダウンするときはわりとなぜかかならず「よん」って言っちゃうのは確かにナゾだなぁ...ってなった。
日本語ってけっこう奇怪でバグってる言語なのかも?

2021年1月31日
しかしVRChatにけっこう前からいるもうずっと初代オキュラスクエスト単体のアメリカ人青年は最近でこそようやくちょいちょい日本語の単語を発するようになったものの基本アメリカ語ネイティブで一人でガンガン日本のコミニュティ内にふつーに遊びに来るのすげぇなぁと思う。思った...

Vチューバーとかもガチでめちゃめちゃ詳しいしこっちが知らん日本のVチュバとかの名前バシバシ出してくるし、ロポリこん集会のスケジュールとかカンペキ把握してて向こうから「行かない?」とか誘ってくるしww
さすがに自分もあそこまでの積極性はないので見習いたい所存....

2021年2月2日
VRDJガチ勢もビートボクサーも個人Vチューバーも真・インターネット老人会ものちにLPKメンバーになる人たちも、アバターギミック魔術師も、VRChatで自分にとってターニングポイントになるようなフレンドはみんなJPチュートリアルで出会ったのでそんな悪い印象ないし日本人いっぱいいるよなぁと感じる派

2021年2月3日
VRChat。なんか横にいた人がよく見たらユーザー名からして"Taiga Aisaka"とかだったので、ポーランド人のガチ日本アニメオタのねーちゃんだったがアニメ内のセリフやテーマソングくちづさんだりしてたら大河風アバターになってとらドラロゴフォントのパーティクル出してくれたw
フレリク速攻受理したww

2021年2月3日
VRChat。試着ロポリこんでパブリックのホットドッグアバターの横にならんで座っていたらご案内勢が近づいてきて「試着だったから案内しようと思ったらKnown Userだしww」ってなってたw
とりあえず試着やパブリックアバターでいれば近づくのに心理的警戒感が薄れる説が実証されたかなといったおもむき

上位ランクユーザーにとっても初心者にとっても軽率に近づきやすい存在。というのがひとりふたりいてもいいのではないかと。
「上位ランクなのに試着サンプルアバター」とか
「トラステッドなのに無課金無アップロード」だとか。
敷居を下げる効果狙いというか...

「VRChatの世界ではなにかしら創作やったりつよつよになっていかなければならない」みたいな、なにか義務感や強迫観念、同調圧力めいたものを感じて負い目、劣等感に押しつぶされかけてるユーザー。なんてのもちらほら見かけるので、流れ的にあんまよろしくないような気もしている感...

2021年2月3日
「VRChatなにもしてない部」というのもちょっとちがうな...
なにかしらしてあそんではいるし。
「VRChat無課金部」?w

2021年2月4日
きのう生まれてはじめて「VRChatでオキュラスクエスト2リンクケーブルPC化モードで入ったらクエスト本体のマイク反応しない病」になったわwww
ごちゃごちゃ設定とかいじらなくてもPCとクエ2再起動したらなおったけどwwwww

2021年2月4日
VRChat。典型的なよくあるデザインの三角帽子にローブの魔女アバターが魔法エフェクト発動して虹の流れ星を広範囲にぶっぱなしててすごきれいかっこよかった。
エフェクトアート?的なのも趣向をこらしたいろんなのがあっておもろい感...
(あんまやりすぎると人数多いインスタンスではよろしくないのかもだけど

2021年2月5日
あー。そうか...
"VRChat"のアプリって
「オキュラスクエスト単体用ストア版」
「オキュラスPC版ストア(Rift/Rift S用)」
「Steam版」
って3つあるのがけっこう一部で混乱を招いているパターンもある...っぽい?

2021年2月5日
VRChat。PCデスクトップビジター女子と同じアバターになってあそんでいたら「え?どうやったらアバターが寝るの?」言われて「いやVRでリアルに自分が寝てるだけw」「うそ。すごい。立ってみて?」「"C"とか"Y"とかのポーズ(ジェスチャー)やって?」「なでてなでて!スクショとるから!」とかなってたww

「あー。そうかぁ...デスクトップモードでのVRChatデビューでVRに関して予備知識とかもそんなにないとこういう反応になるパターンというのもあるのか...」「なるほど...」
っていうケースサンプル、知見を得た感....

そのあと初心者ご案内ツアーにしれっとついていって「バーチャルサメ娘おじさんです」とかゆってたらご案内を受けてた中のひとり(前述のデスクトップビジター女子とは別人)になぜかめっちゃなぐられまくったw
「おじさんだからなぐる」とか理不尽すぎるwwww

2021年2月7日
ツイッターのリスト
「VRChat"真"・インターネット老人会」
の名称をフレンドの方のご意見により
「VRChat"深"・インターネット老人会」
に変更しました...
w

2021年2月7日
案外すでにVRChatでフレンドになっていて話したことがあるユーザーさんでもそれとは気づかずに「真・インターネット老人会」改め「深・インターネット老人会」な人が何人かいるようだ...

2021年2月7日
VRChat。きのうは「真・インターネット老人会」あらため「深・インターネット老人会」の会合と化してたw
前々からすでにフレンドになってた人たちで「実はこの人もメンバー」というのをメインメンバーのよく話すユーザーさんに教えてもらって昭和感まる出しなディープな会話にww

いつものように(たぶん話の内容がマニアックかつディープすぎてw)同一インスタンス内から人がさーっとはけていく現象が起こったがこれはデフォでいつものことwww

どうやら話していた感じまだ若いのに会話についてこれるという新メンバー認定されたユーザーさんもまじえてしゃべってるとあっという間に3時間4時間は時間が吹っ飛ぶw

2021年2月11日
VRChat。シンガポールだったかマレーシアだったかのユーザーに「どうして日本人はみんな男もかわいい女の子のアバター使ってるの?」とかいう率直な質問をされたwwww
やっぱ客観的に見るとこっちが異質なんだろうなぁ...ってなった。

2021年2月12日
VRChat。海外の比較的古参のVチューバー本人と朝に出会ったその同じ日の夜に入ったインスタンスで「VRChat界とVチューバー界は遠い別世界でバッティングしない論」みたいなのを展開しているトラステッドユーザーさんがいて個々の体験、経験によって見え方や見えている世界がずいぶん違うんだなぁ...ってなった...

2021年2月12日
昨日VRChatのインスタンスを飛び回ってたらほぼティグリなす集会と化しているところがあってなんとなく場の空気に合わせて試着なすになっていつものようにうつぶせにねっころがってぼやーっとしてたらとくに会話らしい会話もなんもしてないのにフレンド申請が4つか5つほど飛んできたwww
なんでwwww

2021年2月13日
昨日の夜のVRChatは「真(深)・インターネット老人会」になるかなぁこのメンツは...」と思ったらだれかがバッククロージャーのアバターを出したことから「バッククロージャーアバターといえばこの人だろう」というVRCバッククロージャー界の重鎮的なユーザーさんの独壇場になっておもろかったww
青森の地形型バッククロージャーとかwwwww

そのあとやたらネタ系のティグリなすアバターの改変勢ばかりいるインスタンスに迷い込んでしまったww
バスに乗ってて「ティグリバス」とか謎に気球に乗ってずっと浮かんでるとかコーヒーカップにおさまってるとか仮面ライダーに変身したりガンダム化してたりモンスターエナジーのパロディだったり...w

2021年2月13日
VRChat。モデルそのもののガワ(ボーン等内部のリギングをする手前)までは3D CADソフトでやっている。という人がいた。
もとMMDerでメタセコイア使ってる人らもいるようだし、ZBlash派もいるし、あらためて「そうだよなぁ各自好きな、自分の感覚に合ったソフト使えばいいんだよな別に」ってなった...

無理して自分に"合わない"道具使って創作が楽しくなくなっちゃう、苦痛に感じてしまうというのも本末転倒というかよろしくないというかちょっと「違う」気もするし...

2021年2月14日
自分がVRChatをはじめたばかりの頃、初期からよく会って話するユーザーさんと「初期にいたクエスト初代勢とはなぜか疎遠になってしまってる」みたいな話をしていたけど単にこっちがあまりあっちこっちのワールドやイベントに積極的に参加してないせいだなたぶん...(苦笑)
特定のパブリックワールドに居座ってて

昨日も韓国人数人とアメリカ人とドイツ人とかがなんとな~くダベってるインスタンスで韓国のおっさんとわりとナチュラルに談笑とかしてて途中でティグリなす改変勢とかSHOWROOMガチ勢でめぐるーまーのフレンドとかも来て話してたけど一通り話したらいなくなって最後までインスタンスに居座ってたし...

賛否両論あるようだけど個人的にはJPチュートリアルでいろんなすごい人おもしろい人たちとの出会いがあってすごいいい印象しかないのでいまだになんかとりあえず行ってしまう感...

Vチューバーやアバターギミック魔術師、VRDJガチ勢、ビートボクサー、インターネット老人会、のちにLPK48メンバーになっていった改変つよつよ勢の面々、VRアプリ開発者、ガチVチュバオタこんちゃんなすちゃん好きアメリカ人とかみんなだいたいJPチュートリアルで会ったし。なぜかw

2021年2月15日
VRChat。やはりどうも傾向としてどちらかというと初代クエスト時代に出てきたクエスト・PC両対応のワールドでけっこうまだ案外知名度がいまいち低くて知る人ぞ知る「穴場」的になっているワールドが微妙にあるようでひさびさに手持ちのフェイバリットから案内してあそんだ...
自分の中の鉄板ルート的な

初代クエスト勢もViveやValve Index買ったりオキュラスリンクでPCVR化していく傾向にあるのでそのぶん「古参クエスト・PC両対応化ワールド」がなにかデッドスポット?エアポケット?的な感じになってる部分もあるのかなぁ?といった印象....

2021年2月15日
VRChat。「気まぐれにあえて(VR対応PCとオキュラスリンクケーブルがつながっているのに)オキュラスクエスト単体で入る部」をやっていて、PCVR化しているときの感覚でオキュラスホームのバーチャルデスクトップを出そうとしてまちがってクエスト版VRChatの終了ボタンを押して終了させてしまったの巻...

2021年2月15日
VRChat。「リなんとか」っていう英語っぽい名前のジャパニーズ女性ユーザーさんに対しフレンドが「お名前はなんと呼べばいいですか?」みたいに聞いてたので思わず深夜テンションで海外勢や視界ジャックとたわむれてるときのノリで突然「りっちゃん!」とか初対面もいいとこなのに呼んでしまった病(タヒ)
やらかしてしまったかもしれない....(苦笑)

2021年2月16日
VRChat。フレンド(無言勢)がパプリックでほかのだれかが開いた某JUSTなんとか(センシティブ)のポータルにひとりでとびこんでいった....

2021年2月16日
VRChat。てきとーにパブリックインスタンスを飛び回っていたらアバターギミック魔術師氏に意図せず3度もバッティングしてしまい、はからずとも若干ストーカーチックな微妙なイタい感じになってしまったような気がして全く別のワールドに逃走、退避してしまった....

2021年2月16日
VRChat。フレンドさんに「なんの話してたの?」と問われたのでロポリこんジェットストリームアタックやなすジェットストリームアタックをやって遊んでたという話をしたら初代ガンダムネタどころか日曜深夜のラジオ番組のほうのジェットストリームネタを出されて完敗した....
w

2021年2月17日
VRChat。JPチュートリアルワールドのいちばん奥の「おまけ」のほうにあるはしごから壁の上にのぼって外周の壁の上をぐるっと一周つなわたりし、「ぽーたる」のほうまで行って記念撮影ゾーンへ大ジャンプをかます「VR内パルクールごっこ」おもろいwww

VRChat JPチュートリアルワールドの記念撮影エリアは1階のいちばんデカい鏡があるところよりも一段低くなっているので「ぽーたる」コーナーの壁の上から見下ろすと相対的に超高高度に見えるので壁の最奥(いちばん崖側)からジャンプするとめっさきもちいい...wwww
(※2022年現在はワールドの形状が変わってしまったためこのあそびができなくなったw)

2021年2月17日
VRChatで「はいよりさんの以前からのフレンド」と某女性ユーザーさん(「リなんとかさん」って確か英語風なユーザー名だった)がしゃべってる横で唐突に「りっちゃん!」ってのはやりすぎたかなぁ?ちょい引かれたかもwと思っていたが気がついたらその「リなんとかさん」からフレンド申請飛んできてた....

2021年2月17日
おとといぐらいにVRChatで韓国のおっさんとしゃべってて自分としてはめずらしく「政治家がアレなのはどこの国もおんなじだねぇ...」みたいな割合シリアスな会話などをしてしまったりもしてたなそういや...

2021年2月17日
VRChat。きのうはなんとなくテンション上げてしゃべりちらかす気力なくて約4時間ほど本当に何もしないで無言でひとりでただワールド内に居座る。などという意味不明な行動を取ってしまった病...

2021年2月18日
VRChat。国籍不明の海外勢がVRChat内でとくになにをするわけでもなくただいるだけのことを「公園のベンチに座ってるようなもの」みたいに言っていて、言い得て妙というかうまいこと言うなぁ...ってなった。

2021年2月18日
VRChat。韓国ユーザーが「韓国では高校ぐらいからネイティブのアメリカ人の講師を呼んで"英語"の授業をやる」ってゆってた...
いまの日本の中学高校ってどんな感じなんやろなぁ...ってなった...

2021年2月18日
VRChat。最近夜中ちょくちょく出会う北朝鮮のユーザーがどうやら両声類だったらしい...
あまりにナチュラルに女性声だったので、別に性別がどっちでも両声類とかでもいいんだけど完全に「してやられた感」はあるのは否めず...
「マジか....」ってなったw
あれはすげぇww

2021年2月20日
VRChatで某同人弾幕シューティングの話してて
「妖々夢4面のボスってだれでしたっけ?」って言われて
「リリーホワイト?」
とか言ってしまったけどちがうわw
4ボスはプリズムリバー三姉妹だったwwwwww

2021年2月20日
VRChat。ネタ系アバターぶっこみ系フレンドがついに
「ワールド内にある"Mirror(Local)"ボタンの板ポリアバター」
という領域に突入してて声出して笑ってもうた...wwwwww

2021年2月20日
VRChat。棒読みちゃんでしゃべる系ユーザーさんと話してたらひさびさに会ったフレンドが例によってガチでベロベロに酔ったままやってきて、よっぱらってるから「"にっこにっこにー"ってあれでしょ?けいおん。しってる」とか話めちゃくちゃになっててウケたwwwww

2021年2月20日
VRChatでよくわかんない韓国人ふたりとしゃべってたら「日本語あまりわからないA」が「日本語わかるB」をことあるごとに「ヘイ!バディ!!」って通訳頼むんだけどBはどっか違う集団のところとかに遊びに行ったりしてて毎回行ったり来たりしててちょっとコントっぽくなってて吹いたw

2021年2月20日
なんだかんだでほぼ地球上全域にVRChatのフレンドができたかもw
アジア、ヨーロッパ、アメリカ、中東、南半球、ロシア...
あー...いっかいアイスランド在住ってのに会ったことあるけどフレンド申請は飛んでこなかったかも....わかんないw覚えてないww

オリジナルアバターに「地球連邦」とか言ってスタートレックのバッジとかつけるかwww

スタートレックはキャスリンジェインウェイ艦長とピカード艦長のやつがいちばん好き派w
とくにキャスリン艦長の時の「地球では完全に敵対関係の異星人も受け入れて取り込んでいってクルーにしちゃう」っていうその器のデカさというかスペースグローバル感やべぇ。すげぇ。ってなった感...

2021年2月21日
VRChat。「たった今はじめてオキュラスクエスト2を体験してるもともとのクエスト2の所有者の知人」だって言ってるのにいきなし専門用語バシバシで"ご案内"してる人いて吹いたw
その場にいたフレンドと「あの説明で(まだコントローラーの基本操作すらおぼつかないユーザーさんに)伝わりますかねぇ...」
ってなってた...

2021年2月21日
完全にぶっちゃけるとVRChat内において「自分の姿が女性キャラクターである」ということ(状態)に抵抗感違和感があって本当はちょっとだけイヤだったり、あとロリ系趣向・属性の人間ではないのでちっちゃい子系アバターに思い入れや感情移入ができていないということはひみつ....

2021年2月21日
VRChatでひさしぶりに「オキュラスクエストのレンズ部分に装着する度入りレンズアタッチメント」をゴリ押しですすめられたけど別に普通にメガネかけたまま使ってて支障がないので「いや何かしら支障があるなら使うけどなんも特に問題ないので自分には必要ないです」といったおもむき...

「個人的なお気に入りや思い入れ」と「ニーズのケースバイケース」を切り離して考えられない系ゴリ押しおすすめ勢は正直押しつけがましくてうざい。
メガネでオキュラスクエスト使ううえで何か支障あって困ってる人にはおすすめなんだろうけど前提を決めつけて困ってない人らにまで薦めるってのもなぁ

2021年2月22日
VRChatで急に「Ankerはアメリカのメーカー」と言い出したユーザーがいたので「うそ~?」ってなってその場でググって「Wikiには本社中国ってなってますよ?」って話してたけどよくよくWikiの本文読んでみたらもともと立ち上げたのはアメリカで元グーグルのスタッフらしいなこれは知らんかった....

2021年2月22日
VRChatで積極的に海外ユーザーに特攻していってるのは自分の中の心理的潜在的排他鎖国的思考や海外アレルギーみたいなものを自らぶっこわすため。とか単にものぐさで。みたいなことでしかなかったけど、英語がわかってくるとプログラミングにも役に立ったりする。というのもあるらしい...?

2021年2月24日
VRChat。相手は確かVisiterかNew UserだったがいちどJP Tutorialでの"ご案内"を受講済ということでいまさら蛇足するのもなんだしなと「とりあえずこっちのワールド(クエ集)にも操作とかの説明一応かいてあるスよ」とだけ案内し、自分は鏡の前で何もせず待機。
説明書きをひとまわりしてもらって終了...

ただでさえ「VR空間内にいる」という自身の状態にまだ不慣れな中で横からごちゃごちゃやいのやいのとなんか言われながら操作説明を読んでいくとかあんま集中できないような気もするし、自分のペースでゆっくり読んでいってもらえればいいんではないだろか?というある種の放任主義スタイル...

日本人だったし日本語読めて理解できるんだしとりま壁の説明書きを読んでいってもらえばわかるっしょ。的な的な...

2021年2月24日
VRChat。ホラーワールド大好きっ娘がしきりに他ユーザーにホラーワールドのポータル開いてすすめていたが「ホラーはニガテ」という声も何人かから挙がっていたのでとりあえず何も言わずホラーワールドのポータルの横にジャパリパークのポータルをパブリックで開けて終了...
自分はポータルに入らず休憩

2021年2月24日
VRChat。話の流れで数か月ぶりに
「はいよりとうは式オキュラスクエストデビューユーザー対応とりあえず最初のとっかかりとしてVRってもののスゴさおもしろさ楽しさを実際に体験・体感しにいっしょに遊びに行ってみよう的ワールドツアー」
を発動・慣行...w
今回も好評、好感触だった模様...

2021年2月24日
VRChat無課金部。「自分も無課金スよ?」と名乗り出ていた諸氏がいたがすでにティグリなす改変アバターだったのでたぶんおそらく"Plus"には課金していない。という意味合いで言っていたような気もするがアバターを購入している時点で無課金ではないよなぁという基準点のすれ違い...

2021年2月27日
オキュラスクエスト版の"Virtual Desktop"アプリ上からPC版のVRChatを起動して無線でVRモードでプレイできるように公式アップデートされたのをためしてみたけど何ら一切問題なく動いて「すげぇ」ってなった...

ただオキュラスアプリを介していないせいかPC版オキュラスVRホームのメニューにある「VRChat空間内にいたままの状態で同時に開けるバーチャルデスクトップ機能」を使えないのはちょっとイタいなぁ...その点では有線オキュラスリンクのほうがいいかも。そのばでググったり翻訳もできるし。

ってなんだVirtual Desktop経由でのオキュラスクエスト無線PCVRモードでも左手のメニューボタン2回押しで母艦のPCのデスクトップ画面に戻れるのか...
すご。

あとVirtual Desktop経由で無線PCVR化してVRChat入っててオキュラスクエスト1の充電切れてクエスト2にかぶりなおしてクエ2からVirtual Desktop起動したらVRChatは母艦のPC側でそのまま稼働してて状況を維持したままでプレイを続けられたのですげぇなってなった...

2021年2月28日
オキュラスクエスト1でVRChatやってるとたまに手を前方に置いててもコントローラーのトラッキングをロストする。
トリガーを押すとなおるので、なにげにもしかすると1も2のようにコントローラーが短時間でこまめにスリープすることで電池の寿命を延ばす機能がいつのまにか実装されてる?
わからんけど

2021年3月6日
VRChat。改変系美少女アバター勢とちょろっと軽く話してて、相手はトラステッドランクだったけどアップロード力でトラステッドになったクチで単純なプレイ期間だけでいえばこっちのほうが長いということで逆に「先輩」などと呼ばれてしまい「なるほどそうなるのか」と目からうろこ......

「いやぁ。自分結局いろいろあってなんにもできずなんにもしないままノウンユーザーとかなってしまってダメダメっすね~...(苦笑)」なんて話してたけど反対に「無アップロードでノウンはすごくない?」みたいな話の流れになって、そうか見る人によってはそういう感想になったりもするのか。っていう...

2021年3月6日
VRChat。すぐ横で「どこの国の人?」って聞かれてるのに「宇宙に住んでる」とか答えてる自称宇宙人(?)の国籍不明のおもしろさんがいたのであえて乗っかって「自分も宇宙に住んでて宇宙船の製造の仕事してる」とか超テキトーしゃべってあそんでたw
ちょっとおもろかった。

2021年3月8日
VRChatにいた韓国生まれアメリカ在住の大学生のニイちゃんはほんとに「毎日」日本語の勉強してるらしいので「こっちがあんま英語とか他の言語しゃべれないのは単純な"学習量"のちがいというのも一端としてあるのかなぁ...さすがに毎日はガチガチにやってはないしなぁ素直にすげぇなぁ...」ってなった。

2021年3月8日
VRChat。「西洋人がイメージした東洋」みたいな若干サイバーパンク臭もただよう?めっっっちゃきれいかっこいい着物とか千手観音のアバターのユーザーがいたので無言勢だったけど「ちょ、すげぇ。写真撮らせてもらっていいすか」ってひと声かけてめっちゃ撮りまくったったw
永久保存版やな...

2021年3月8日
VRChat。PCで入ってる時に使えるカメラってタテ向きにして撮るとちゃんと縦長の写真が撮れるんやな...
まだ微妙に「PCVR化してからのプレイ時間」よりも「クエスト単体でやってた期」のほうが長かったぶんあんまりカメラのことがよくわかってないので...

2021年3月10日
VRChat。ついに公式無料試着にまでやんわりと難癖をつけてくる著作権警察がwwww
もはや考えすぎて?意識高すぎて?精神を病んでいらっしゃいますねぇ...ってなった.....(タヒ)

そしてそういった「名前だけは"正義"と書いてある刃を無差別に無自覚にふりまわす勢」はさんざん自身に都合のいい解釈で作られた独自規格のものさしを他者に向かってふりまわしておいて「テメーが知らないアニメのキャラ」には無反応という...
マジウケル

2021年3月12日
VRChat。オキュラスクエスト2ビジターが4人ぐらい集まってて「Show Avatar」を把握してなくて最初っから全部"アバターがみえない"とあきらめちゃってたので横からじわ~っとしゃしゃり出てShow Avatarを教えるだけ教えてまたいつものようにうつぶせにねっころがって無言でくつろぐモードへ戻るの巻...

2021年3月13日
VRChat。ひさびさに「VR感度うんぬん」って話をしたけどやっぱりはいよりとうはは相手の指先を目の前に近づけられてもとくに何も感じひんかった...
1年半やってても意識や自我は常にこっちっ側にあって、「はいよりとうはがアバターを操縦している」みたいな感覚は変わらずでなんなんやろなぁ自分て趣

2021年3月17日
VRChat。おかげさまでというかなんだかんだでいちおうフレンドが増え続けてはいるものの、よくよく見ると半年とか1年以上ログインしてないユーザーが20人以上はいるのでアクティブ継続ユーザー数的にはフレンド総数に対して実アクティブユーザーはマイナス40人ぐらいかもしれない...
うむむむむ...

まあVRChatそのものが、言うてもチャットツール、SNS(コミニュケーションツール)だし。といった点で「合わなかった」とかいろいろな要因がある(あった)のかな?とも思うし、しょうがないのかなと。別に。
来るものは拒まず去る者は追わず。

2021年3月21日
VRChat。たぶんけっこうひさびさにアバターギミック魔術師神さんに遭遇したのでまたもやいつものように(?)そこらへんにいた人たちに対して「あ!やべぇ。神が来た。みなさんちゅーもーく 見たほうがいいっすよ」なんつって勝手にMC役をおっぱじめてしまったの巻...

2021年3月24日
VRChat。自分が始めたばかりのわりと初期に出会ったフレンドにすごいひさびさに会った。
うちひとりは本当にたぶん1年近く会ってなかったけどガチのソフトウェア開発かなにかしてて若くして大学時代にOculus DK2を研究室で使ってなんかいろいろとやってたらしいガチつよ勢なので印象に残ってて的な人で

2021年3月27日
そういえば昨日生まれて初めてVRChatでオキュラスクエスト2単体で入ってマイクの音声がこもって遠くなる通称「土管」になった。らしい。初めて「土管ですよ」言われたw
今まで土管とか皆無だったのがなぜなのかもわからんし発生条件も不明でもうなにもわからん。ってなった...

2021年3月31日
VRChat。夜中に「SHOWROOMガチ勢」「ロポリこん製品版購入済み色変え改変ガチ勢from台湾」「なぜか執拗にアベスガ推しの意味不明アジア系大学生」といったフレンドの面々がいて若干カオスな中、Linuxガチ勢とおもしろディストリ&フレーバー談義などで盛り上がってしまうの巻...
w

VRChatでPuppy LinuxとかXubuntuとかKubuntuとかQt Webブラウザ(間接的にBraveブラウザの前身)とかTinyCoreとかの話ができるとは思わんかった...w

gParted Live CDの名前も出すの忘れてたな...
HDDのブートセクタ(ブートフラグ)だけ復旧してWindowsでは認識できなくなったようなドライブとかヨユーでGUIで復活できたりデータ非破壊でパーティーション切ったりできるんだよな...w

2021年3月31日
VRChat。フレンドが別のユーザーに「はいよりさんは世界中全部の地域にVRChatフレンドいるらしいすよ」みたいな紹介?をしていた流れでスイス人からフレリク飛んできたのでとりあえず受理w
ヨーロッパ圏全域制覇なるか!?w

イギリス、ドイツ、イタリア、スペイン、ポルトガル、フランス、ポーランド、アイルランド、デンマーク、オランダ、スゥエーデンぐらいまではVRChat内で会ってしゃべった記憶あるけど学がないのであといくつヨーロッパに国があるかパッとはわからんww

ギリシャとかスロベニア?だったかチェコ?のユーザーともちょろっと話したことあったような気もするけどもはやVRChatでフレンドにまではなったかどうかわからんwおぼえてないwww

2021年3月31日
VRChatで「Midoriブラウザいいすよ」って言ってたフレンドがいて、実際使ったことなかったので早速インストールしてみたが確かに起動とかきびきびしていて軽快ではあるけどそこまでびっくりするほど「軽い」「速い」ってわけでもないかなぁ...
旧QtWebとかMaxthon Nitro(両方とも開発終了済みだけど)の爆速感のほうがヤバかった感...

2021年3月31日
そういや最近VRChatで日本語ほぼわかんないのにナチュラルに日本のこんちゃんなすちゃんコミニュティに特攻かましてくるこんなす好きのガチVチュバオタのおもしろアメリカン青年と遭遇してないな最近...
眠くてふつーにアバター集会とかバッくれて行かなかったりしてたから愛想つかされたか?w

2021年4月3日
VRChat。論理的で賢そうなことを言いそうな口調や声のトーンでものすごい頭の悪い内容(軽微な下ネタを含む)の話を延々2時間近くひとりでしてる基地外がいて、VRC慣れしてる感あったので先輩ユーザーかな?思ったらおもっきしビジターだったw
実ランクらしからぬ貫禄めいたものがあったてウケたww

ずーっと若干高圧的な、上から目線なもの言いしてたと思ったら途中で疲れたのか急に弱気なおよび腰になったり、この基地外よりもユーザーランクが上の相手を「お前は今日から弟子だ」言ってるんだけど弟子のほうがツイッターフォロワー7万人いる配信者らしき人物だったらしいとかでたらめすぎて吹いたw

弟子って言われてるほうもまんまノリに乗っかって言ってて「はい」とか言いなりになっててw

2021年4月4日
VRChat。「海外だったらわりとフツーに無課金無アップロードトラステッドランクもいるんじゃない?」言われて「確かにそうかも」って思った。
どうやらアバターを「購入」してまで改変・アップロードする。という文化は日本国内ローカルである傾向が強い?っぽい?みたいな気配もなんとなくあるし...

「含蓄がある」とまで言ってしまうと大げさになってしまうけども、ガチトラステッドランクの年季の入った古参ユーザーさんはたまにポロっと経験値の高さゆえ?の冷静で視野の広い意見やツッコミをしてくるので「なるほど確かに」ってなる...

2021年4月4日
VRChat。某神アバターギミック魔術師神さんの新作アバターを実際生でVRC内で見れた。
あいかわらず(と言っても出会って数か月しか経ってないけど)の異次元さで見惚れてしまった感...

2021年4月4日
VRChat。ひさびさにいい感じに会話ができる海外勢がいてインドネシア人の男子学生とインドのねーちゃんのフレンドが増えた。
まだまだ超カタコトでたどたどしく語彙も少ないクソザコ英語力だけど相手の言わんとしていることはざっくりとわかるようにはなってきて会話が続くようにはなってきた感...

2021年4月4日
VRChatでVRヘッドセット内のUIについてちょろっと話していたけどけっこう経歴というかバックボーンというかやってきた、さわったゲーム機器とかで各々の感覚が違ったりすることもあるのかなぁ...?という感じだった。
自分にはない感覚の部分でUIに違和感を感じている人たちもいるのか...っていう...

オキュラスクエストとか起動音が鳴って起動していきなりVR空間の部屋に放り出される前にもうワンクッション欲しい。みたいに言っているユーザーがいて、「え?いきなりホーム画面からVRだすげぇ!って感動する感じになったのって自分だけ?」みたいな感覚や認識の齟齬というか差異があったりなんだり..

「え?う~んでもそうかそういうふうに感じるってこともあるのか...」ってなった。

2021年4月5日
VRChat。なにやらワールドの隅っこの壁際に寄り固まってギャル語について談話していたようで「タピる」とかゆってたのでとりあえずクエスト対応巨大タピオカプールワールドに案内するという謎ムーブをかましたところから「はいより式ワールドご案内ツアー」が突発的に始まってしまったw

たぶん自分はオキュラスリンクでのPCVR化が同期の中では比較的遅くクエスト単体期が長かったぶん、クエスト1の初期からあるようなワールドのフェイバリットがそれなりにあって、逆にPC勢やクエ2勢には知名度の低いらしいなにかそういった隙間産業的なワールドめぐりは今回も好評だった...w

みんな上ばっかり見て?さっさとオキュラスクエストPCリンクでPC化して行っちゃってPC専用ワールドばかりに行ってしまってクエ1初期からあるような「クエスト対応ワールド」とかエアポケット的に誰も見てない行ってないみたいな傾向は比較的あいかわらずあるっぽい...

2021年4月7日
VRChatの某アバターパフォーマンス界の神が「ここまで継続してやってる人をほかに見たことない」って言われていたらしいけど続けているかは別にしてすごいアバターギミック作ってるユーザーさん自体はほかにも何人かパブリックで見たことあるというのはけっこう希少で貴重な体験なのだろうかもしかして

2021年4月7日
自分がVRChatをはじめたきっかけってなんだったか?
なんかやる前からVRChatの存在そのものは知ってたんだよな。MATSIXとかRyan Powelとか海外のVRC芸人とかユイカイ、リズム、ティア、カヘるんとか海外Vチューバーの動画とか見てたからかも。
クエスト1でもできるってなってじゃあやってみるか的な

たとえばVRChatとかではふつーに中国韓国台湾のユーザーともしゃべるしフレンド申請も来るし政治とか国家レベルの上部がトチ狂ってるだけだったり、あとマスメディアが作り出したヘンな偏ったイメージ等々に惑わされ洗脳されちゃってるような部分もあるような気もする...

2021年4月8日
VRChat。なんかふらふらしてたらスコットランドのユーザーがいてフレンドになった。
微妙にヨーロッパ諸国の各国VRCフレンドがいる地域マップがうまりつつあるかもしれない可能性...

2021年4月8日
VRChat。とりあえずワールドのサムネの印象で「あとで行ってみるか」ってフェイバリットだけしてまだちゃんと見に行ってないワールドがいくつかあるのでちょいちょい消化していきはじめてみたりといったありさま

2021年4月9日
VRChat。以前「こっちが初対面のユーザーさん」に対して別のフレンドが「名前はなんて呼んだらいいすかね」って聞いてたのを横から悪ノリしていきなし「りっちゃん!」などと呼んでしまい、うわやらかした引かれたかも。と思ってたけどその後ふつーに会話できたのでどうやらセーフだったっぽいw

2021年4月10日
そういやこのあいだVRChatでヤバいくらいきれいなワールド見つけた。
"Charlotte´s Space Aquarium"だったか確か。
PC専用の制限のないワールドだからこそ成しえるクオリティ解像度ポリゴン数その他もろもろ。というのもこれはこれで素直にすげぇ......

2021年4月10日
VRChat。5か月ぶりぐらいにJoinしてきたっていうフレンドがいたので中には1年近く入ってないユーザーさんもいるけどアカウントは生き続けてるのでこのままとくにフレンド解除とかよけいなことはせずにそのままにしておいたほうがいいかな...ってなった....

2021年4月10日
VRChat。アバター購入についていろいろとおすすめされたりしているなかで「最近よく見かける黒髪おさげのアバターは気になってるんスよねぇ...名前がわかんないんすけど」なんて話もしていたが名前が判明したw
シグネットだ。
あれはちょっと惹かれるものがちょっとある....

2021年4月11日
なにげなくVRChatの公式PCサイト見てたら「Store」とかあって「なにこれ今まで気づかなかった」って見てみたらTシャツとかトレーナー、パーカー、マグカップとかスマホケースとかブランケット、クッションとかグッズ販売もしてるのなw
知らんかったwww

2021年4月11日
VRChatでだれかが「進撃の巨人最初から見直して泣いた」とかゆってて、「泣き系ならヴァイオレットエヴァーガーデンのほうが」って言ったら「ヴァ」までもうひとりのユーザーさんとモロかぶりして実質ハモったみたくなっちゃって「あ」ってなってウケたwww

2021年4月12日
昨日の夜VRChatでManova HMDの話を出したら「それ日本では電波法の関係でおま国になるんじゃないんですかね~。Viveの無線ユニットもおま国だったし」と悲観的な意見をいただいたが、あらためて公式サイトをチェックしてみると5G、LTE、WiFi対応って書いてあるのでたぶんセーフ...

つまりは砂ドラ845搭載のスタンドアローンHMDでオキュラスクエストのごとく無線でPC接続もできてさらにどうやらスマホを母艦にして動作させることも可能っぽい?みたいな感じだし、かなり期待と注目しているのですくなくとも機能面でのおま国やハズレになる可能性は薄まってよかった~ってなった感...

とは言っても現時点ではとりあえずヨーロッパ方面での発売予定しか決まっていない。というところまでしか情報がつかめていないので今後どうなるかは未知数でわからないけども...w

2021年4月12日
そういやきのうのVRChatはい~い感じにノリのいいひとたちが4人ほどそろってひさしぶりにJPチュートリアルパブリックインスタンスで夜に突発ゲリララジオ体操をおっぱじめるのをやれたりもしたな...w
本当になんとなくのノリと勢いなのでラジオ体操を唐突にやることに何の意味も目的もないっていうww

2021年4月14日
VRChatあえて気まぐれにバーチャルデスクトップによる無線VR化とスマホモバイルバッテリーでJoinする部。をやってみた。(いつもは有線オキュラスリンク)
モバイルバッテリーのバッテリー容量1万mAでも自分のプレイスタイルでは足りないかも...
やはり2万mAは欲しい.......

2021年4月14日
VRChatで初心者相手にいきなし「ある程度知識があって当たり前」という体で専門用語や商品名をバシバシ出して説明しようとしてる人間がいて、案の定相手に伝わってないというか理解できてなくて、相手のスキルや知識量情報量VR遍歴等のヒアリングや確認もなしにそれはないやろ...ってなったw

相手に歩調を合わせた情報や知識、言葉選びのさじ加減とか調節してかないと伝わるもんも伝わらんし理解できひんよなぁ...?と...

2021年4月14日
Steam版じゃなくてオキュラスRift版のVRChatでも総プレイ時間を確認できるのを知らなくて、だれかに教えてもらってはじめて確認してみたものの、一回PC本体のトラブルでマザボ交換してOSクリーンインストールしてるのとクエスト1から2に乗り換えたせい?か何なのか500時間ぐらいにしかなってない...w

ビートセイバーとかゲームのクリア履歴はクエスト1と2で別の認識みたいで1でクリアして実績でも2だと未クリアになってたりするしなぁ...w
クエスト単体で入ることもあるし正確なVRChatのプレイ時間は結局わからずじまいww

2021年4月14日
VRChat。フレンドのネタ系アバター「ウミウシ丼」がついに海外勢にウミウシだということがバレて「Poison!!」とか言われて逃げられてて笑ったwwwww

2021年4月15日
VRChat。海外勢はわりときさくにフランクにかつナチュラルに日本語あんまわかんなくても日本人コミニュティにあそびにくるけど、その差し出された手を握り返すこともなく目をそらし拒絶し避け逃避する。って「日本人ってなんなんやろなぁ...」と最近ふと思う...

2021年4月17日
VRChat1年半やってるけどケモ耳属性も口リ属性も変身願望もバ美肉適性も感度も脳と身体のジェンダー的不一致とかもとくになんもないし、そもそもVR空間自体が自分にとっては現実逃避の場ではなかったりするので本当はデフォで男性アバターでいたい派だったりするのはひみつ。

どちらかというと「自分の姿が女の子という状態」のほうが違和感や抵抗感を感じてしまうようなところすらあったりして、そういう意味で「バ美肉の適正や才能・資質」もどうやらない、いわば(たぶん)VRChat日本コミニュティの中ではある種おちこぼれ野郎なので(苦笑)

2021年4月18日
VRChatのフレンドに聞いてその存在を知った「電子レンジでご飯が炊けるプラスチック釜」。やってみたら全然ヨユーでちゃんと炊けるのでもうこれでいいや。電子ジャーとかいらね。ってなったw
とりま米も買ってきたしスパゲティのストックもあるし今月は生き延びれるな...ww

2021年4月20日
VRChat。昨日何の気なしにGoHomeバグその場ダッシュ(2022年現在はできなくなった)の話をしたら思いのほか食いつき、反響があってその場にいた全員が横一列に鏡の前に並びバグダッシュをし続ける。という謎の大会に発展したったったwwwww
よくわからないけどなんかみんな楽しそうでよかったw

2021年4月23日
VRChatでちょっと前にHHKBのメーカーに勤めてるってユーザーさんと出会ったことがあるけどHHKBは以前ハードオフに中古が転がってたのを衝動買いしてみたことがあって、だがしかし上級者向けすぎて自分のような素人には使いこなせなかった...
(せめてファンクションキーが上列に並んでないと無理w)

2021年4月27日
VRChat。そうそういつもいつも毎回おもしろウェーイ系海外勢とタイミング良くかち合ったりカオスなおもしろ現象や現場に遭遇はできないか...w
多少治安が悪かったりうるさくてケイオティックでも普段の現実の日常ではありえないバカな現象が起きるのが楽しいみたいなところもけっこうあるのだけれど...

せいぜい「はじめてVRChatで日本人のフレンドができた」っつって純粋に素直によろこんでた純朴な韓国人青年がいたぐらいで。特に何かあるわけでもなく平穏な時間だった感...

2021年5月1日
VRChatのパーティクルライブワールド。PC向けだとECHOとかサマーリープとかあるのか知らなかった...
もちろん当然がっつりタンノーしたったったww
とくにECHOとか完全にVRメガデモだったw

別のパーティクルライブのどうやら製作者本人らしき無言さんに唐突に出合い頭にまた別の知らない曲のパーティクルクルライブに連れていかれたw
アバターが踊っててライブステージ、VRPV的な感じになってて「なるほどこういうやり方もあるのか」ってなった

2021年5月1日
VRChat。なんやワケわからんユーザーがいきなりケンカごしで「ジャマだどけ」ってわざわざ自分の横にいたフレンドとのあいだのせまいところを無理やり通り抜けようとしてきたので
「いやわざわざこんなせまいところ通らなくてもw」
「こっち側広くあいてるからどうぞどうぞ」とか
「それとも小学校や幼稚園みたいに自分とフレンドで向かい合って両手でアーチ作ってトンネル作ってくぐってもらったほうがいいスか?」
とかやってたら急に素直におとなしくなってはいよりさんに対して「ひろゆきですか?」とかイミわかんない質問を投げかけてきて笑ったw
マジ意味わかんなかったww

2021年5月1日
VRChat。初音ミクのボディにマリオの頭くっつけたアバターとかいたw
「なんでそんなふうにしちゃったかな!?」っていうワケわかんないセンスのアバターでカオスな空間になるのも決してキライじゃない...

2021年5月3日
VRChatでワールド検索してパーティクルライブ系のやつ見て見て回ってたら何曲か選べるようになってるワールドでほかはふつーにきれいかっこいい系なのに最後の1曲だけゴツいパリピ砲まざってて吹いたw

2021年5月3日
VRChat。セーフティーメニューのother settingの中とか一切ロクに見てなくて今までダイナミックボーンの制限するやつにチェック入りっぱなしだったの知らなくて「JPチュートリアル見直してこい」とかおこられたwwww
(そういやPCVR化デビューしてからPC用のメニューとか設定一切見てなかったかもw)

そしていざダイナミックボーンの制限解除してみたところでゆらゆらばさばさといろいろゆれすぎてうっとおしいとか感じてしまって結局また揺れモノオフとかにしちゃってるというありさま....(苦笑)

2021年5月3日
いやまあ確かにいくらVRChatとか「所詮VRで実際に殴られたり刺されたり撃たれたりするわけじゃなしせいぜい言葉でなんやかんや言われる程度だろ」と言ってもアカウント乗っ取りとかホントにヤヴァい領域までやられてしまう可能性はあるしたまに悪ノリして基地外とからみにいくのもほどほどにしといたほうがいいかなと

VRChat内の操作とか一切効かなくなるようなごっついレベルの視界ジャックとかもあるって教わったけどそれはもう別にVRヘッドセット脱げばいいしクエストなりクエスト2の電源切って再起動すればすむ話だよなぁとは思ったものの。
治安や頭わるそうなところに怖いもの見たさで行くのも大概にしとこう...

「いやこの程度だったら大丈夫だしそんなミュートやブロックといった過敏な反応や手段にまで出なくてもいいでしょう」ってぐらいの相手でも「かまわないほうが」とか言われたりすることもあるのでもしかすると自分もある意味若干荒らしや基地外寄りの存在なのかも?とか思ったり(苦笑)

2021年5月4日
なんや1日オキュラスクエスト2かぶってごろごろしながらVirtual DesktopでネットブラウジングしたりVRChatやってたらイヤホン片方断線して音出ぇへんようになったったw
まぁ中華サードパーティーの千円ぐらいのイヤホンだからべつにいいけどいい加減ちゃんとしたイヤモニ買えっちゅう啓示かな?ww

2021年5月4日
VRChatの某フレンドの弟さん。
「Viveフォーカス使用でもとえ なこアバターの改変」とか面白すぎる.....wwwwww
ダメだw勝てないわこれはww

2021年5月4日
VRChat。たま~に「"Chat"ってゆってるのにチャットができない」みたいなことを言う人間を見かけるけどひとくちに「チャット」って言っても"テキストチャット"もあれば"ボイスチャット"もあるわけで、VRChatは音声でチャットできとるやん。なにゆうとんの?って思うことがある...

まあ「チャット」=「既存の"テキストチャット"」のイメージで脳が固着してるんやろな。いまLineとかDiscordとかもあるし。

2021年5月4日
VRChatで謎のどうやらパーティクルライブ自体を作ってる本人?かパーティクルライブライブワールドポータルまとめワールドを作った人?らしき人物に連れて行ってもらった「完全放棄宣言」の歌詞ははわりと思想的に近しい部分があるかもしれないなぁと思たw

2021年5月4日
そういえばさっきはじめて知った「わざわざオキュラスクエストをスマホから開発者モードにしなくてもあらかじめハンドトラッキング&コントローラー持つのとハンドトラッキングの自動切換えONでVirtual Desktop経由でVRChatに入るやつをためしにやってみたけどほんとに一応うごくんだなww
マジビビったw

さすがにVRChat内?アバターの設定?でできる手のかたちしかできなかたり、そもそもコントローラーを持ってないのでスティック操作やメニューとかがなんもできなくなるとかトラッキング精度はさすがに弱いとかはあるけどそれでもじゅうぶんすごい技術だよなこれ。と思った...

2021年5月5日
VRChat。パリピ砲ワールドでガチのパリピ砲にチャレンジ!というのもまだやってなかったなそういや。と思ってついに念願のパリピ砲体験をしてきたww
「大丈夫かなぁウチRTX2060だけど...」と危惧していたが少なくとも今回行ったワールドはなんとか大丈夫だったw

はじめての「アバターから出す型」じゃなくてワールド設置型のモノホンのパリピ砲をYoutube動画じゃなくてVRChat内で生で見た感想としては「なるほどこれが"本物"か」と「バカじゃねーのウケるw」の嵐だったwwww

「パリピ砲(のBGM)にはやっぱガバだよな~」とも思ったw

いろいろワールド検索キーワードを思いつく限り入れまくってたらけっこう昨日行ったところ以外のパリピ砲ワールドもそれなりの数出てきたな...ww
RTX2060でも案外思っていたよりはガチパリピにある程度耐えられるっぽいのでぶっこわれない程度に限界に挑戦していきたいwwww

2021年5月5日
VRChat。「ひどいことされた」「いやなことされた」って話の8割~9割ぐらいがこっちの感覚や基準だと「それぐらいのことで?」とか「それぐらいのことなら別にw」って話だったりするのでまあある程度ほどほどに”治安が悪い"とされるところに悪ノリで乗っかり飛び込むのはやっていこうってなってる...

某チュートリアルワールドとかみんなけっこう最初に世話になってるユーザーもけっこういるはずなのになんか風評被害みたいなのでヘンにさけられてる部分もあるみたいだし、逆にあまのじゃく根性とかで意地でも居座ってやろうかな。とかもありつつw

他の国のチュートリアルワールドだと古参とか上位ランクユーザーだけで寄り固まってビジターとかが行ってなんか困ってててもなんやかんや教えてくれる人間とか皆無だって話も海外ユーザーから実際聞いたし。
だから自国のチュートリアルワールドじゃなくてまず先にJPチュートリアルに来るって。

2021年5月5日
VRChatオキュラスクエスト2の高精度好感度内蔵マイクなのにくしゃみするときマイクミュートが間に合わないForce...

2021年5月5日
VRChatのパリピ砲ワールド。「どうやって検索したら出てくるんだろう?」といろいろワードを打ち込んでて「これだ!」ってのを見つけたけど思いのほか数あってしかもワールド設置型だけじゃなくて置いてある兵器を持ってぶっぱなす型とかいろいろあっておもろいw

今んとこ弾幕シューティングのボス弾程度の「まあプレイや視聴に支障ないかな」ぐらいの処理落ちで済んでいて、「案外思っていたよりは戦えるんだな2060無印でも...」ってなってるww

たださすがにそろそろ何個かは完全に処理が追いつかなくてまともにぶっぱなされずにかたまるものもちらほらあるのでRTX3000番台の供給再開が待たれる感...
(どのみちたぶん自分の収入力では金額的に3060か同Tiぐらいが限界だろうけどw)

2021年5月5日
VRChat。夜通しワールドめぐりしてパリピ砲見てまわったりフレンドと遊んだりした朝になぜかいたアバターギミックパフォーマンス界の神を海外勢に紹介しようと試みたけど疲れで脳がほぼ回ってないうえに自分のゴミ英会話力では通じなくて見てもらえず失敗(タヒ)

2021年5月5日
VRChat。ついにというかようやくというかパリピ砲ガチ勢とのつながりができてフレンドになった...
VRDJガチ勢、ビートボックスガチ勢に続いてまた新たな世界が開けてVRChatの中の楽しさ、楽しみがひとつふえた感...

2021年5月6日
やべぇVRChat内で知り合ったガチのビートボクサーの人どうやらホントにプロの人だったっぽいw
ウケるwww
クソド素人が余興でやってるのとそもそもくらべちゃダメな相手だったwwwww

とりあえずVRChat内で知り合ってフレンドになったガチのビートボクサーのYoutubeチャンネルを発見したので速攻フォローした....

2021年5月7日
VRChatのパリピ砲。中にはどうやら2年前とかに作られたものもあるようで、PCから用意しなきゃならなくて結局Rift CV1を買い損ね、オキュラスクエスト1も出たことでPCVR化が遅れに遅れてしまったがゆえに結果的にある程度まあまあ耐えられる環境で楽しめる。というのもあるのかなぁ...と....

2021年5月7日
VRChat。単にめんどくさいからワールドポータルをパブリックで開けて案内することが多いけどこれはこれでその場にいた関係ないあんま輪に入れずまごまごしてた初心者とかも興味示して飛び込んできて関係ないユーザー同士でのつながりや輪ができていたりして「なんかこれでよくない?もう」ってなった...

「なんかオキュラスクエスト対応でいい感じのワールドないスかね~」って話になって「じゃあこんなんどうですかね」って案内する際相手をできるだけ待たせずにパッとポータル出したほうがいいかな?ってサッ、パッとパブリックで出しちゃってる感じ...

その場で自分が話してた相手以外の面々も「こんなワールドあるんだ...」ってなってそれぞれで自由に見て回って楽しんでて、なんかフェイバリットのやり方とかわかんないところが出てきた人間がいればそのつどそこだけ教え合ってくみたいなほっこりゆるい空間になって「なるほどこうなるのか」と...

2021年5月7日
このあいだ(連休中)VRChatにR-TYPEの自機の前につく波動砲打つやつだけ単体のアバターとかいたなw
そこそこでかいゆっくり魔理沙やチルノぬいぐるみのフォトグラメトリアバターとかもいたしこれだからJPチュートリアル常駐はやめられないwwww

2021年5月7日
VRChat。"Sharlotte`s Space Aquarium"ワールドの作者はほかにもいっぱいワールド作っててどれもこれも秀逸だったが"天空回廊"がとくにヤバかった...

2021年5月8日
VRChat。パリピ砲ワールド見てたらだれか知らないたぶんパリピ砲界隈系のユーザーさんが入ってきてたけどパリピ砲に見入っちゃっててあんまちゃんと話さなかったな...(苦笑)
ふつーに話していったらまたひとりそっち系のつながりもできただろうに。なにやってんだろ自分w

2021年5月8日
VRChat。いつものようにStanding Playのままうつぶせに寝っ転がって完全くつろぎスタイルでやってたら「寝っ転がって本読むときの感じですか?」と言われて「あ!確かに本読むときの体勢といっしょだわこれ」ってなったw
いままで自分でやってて全く気付かんかったww

たぶんだからあれだ。VR機器に求めるモノってのが人それぞれあって、自分の場合は「寝っ転がってマンガとか読むぐらいのおやつっぽさ加減」ってのはあるかもしれない...
だからクエストやRift S、DecaGearやMOVA HMDぐらいでいいしPICO G3 LiteやDPVR Matrixぐらいの小型軽量路線に惹かれる。みたいな

2021年5月8日
VRChat。パリピ砲は製作者のパトロンに加入すると手に入る謎技術シェーダーがあったりBGMの曲に合わせたパーティクルの緩急のつけかたの絶妙なうまさがあったりやはり案の定他の創作にも応用・流用できそうな"学び"があった感...
まなびストレート。

2021年5月8日
VRChat。そういえばフレンドにおすすめワールド連れて行ってもらってた時に「ひとりでは見つけさがしきれないワールドもあるので」みたいなことをしきりに言われたけどあまりイベントにも行かなかったり特定のコミニュティ内に参加してることもないから常にひとりでいるイメージ持たれてるんだろか?

2021年5月11日
VRChat。丸いほうのメニューが半年近くスティックを倒しても各メニューは光るんだけどメニューの中に入れない。といった現象にみまわれていたがようやくどうすればいいか知ってる人間がいて解決www
なんかいろいろとさわってるうちに操作のしかたの設定が変わってしまってただけだった...w

2021年5月11日
VRChat。いつものようにごろごろうだうだとなんもしないでワールドの床に寝っ転がりながらビートボックスの練習してたら知らないユーザーで「やってる人間」が入ってきてちょっとだけ軽くバトルっぽくなりかけたったww
言語や身振り手振り以外のコミニュケーションツールかもしれないwと思った....

2021年5月12日
なんやかんやでオキュラスクエスト2のPCリンクはVirtual Desktop経由がいちばん便利だと思った。
左手メニューボタン2回押しでデスクトップ画面に行けるしVRChat側の音声の行き来や状態を保持したままでAFKにならずに会話を続けながらPC画面見れるしVirtual Desktopの画面なので軽いし画面動かせるし。

2021年5月12日
VRChatで名前からして"課金が母にばれて反省中"なんてユーザーネームがいてめっちゃ笑ったwww
5万ぶっこんで鼻血がでるほどぶっ叩かれたとかゆってたwwwwwww
名前で笑かしにくるユーザーシリーズはずるいw
「名有り」とか「油オイル」とかww

2021年5月12日
VRChat。フレンドではないけど最近たまによくしゃべるユーザーさんがけもフレのアバターで唐突にたぶんけもフレの音MADかなんかを爆音でかけはじめたのでとりあえず踊ってたらそこらにいたほかのユーザーも乗っかってきて深夜に7人ぐらいで踊りまくるというワケのわからないおもしろ状況になったwwwww

日本人と会いたくてJPチュートリアルに来たっていうドイツ人とフランス人となんかよくわかんないビジターとかいてデスクトップ勢はとりあえず立ったり座ったりの上下運動で、VR勢はリアルでノってて「なにこれウケルw」ってなったww

2021年5月12日
VRChat。某パリピ砲ワールドにパリピ砲内蔵アバターがあって、自分がそのアバターを使うとどんなパーティクルをぶっ放してるのか見えないのでデカい鏡で見てみるかとこっそり某JPチュートリアルワールドでひとりでインスタンス立てて鏡の前でやってみたら思いのほか火力強くて吹いたwww

2021年5月12日
VRChat。夕方ぐらいに寝落ちして深夜ワケのわからない時間に入るといい感じに悪ノリテンションのおもしろ海外勢がいておもろい。って状況にひさびさに遭遇したw
ドイツ人とフランス人が日本語で「日本人に会いたくて来たけどいない...」とかゆってて「フツーの日本人は寝てる時間やで?」ってなったw

2021年5月15日
VRChat。とくにしゃべる気力なくても横でしゃべってる海外勢のガチネイティブ英語を浴びてるだけでも耳がきたえられる効果はあるのかな?
以前ほどガーっと「聞く」ことに集中しなくても単語の一個一個をなんとか聞き取れるようになってきたかもしれない感...
(ただし意味の解読翻訳まではまだ無理w)

2021年5月16日
VRChat入ったらいきなりマーク・ザッカーバーグそっくりなアバターでユーザー名が「イーロンマスク」になってるユーザーがいて声出して笑ってもたwwwwwwww

2021年5月17日
VRChatで海外勢がとりあえず下ネタを振ってくるのは
「とにかくなんとかして日本人と仲良くなりたい日本(のオタクカルチャー)びいきの連中がとりあえず男なら下ネタ好きでしょ?みたいなライトな感覚で会話の糸口をつかもうとそれなりに必死になってるパターンというのもあるのかな?って場面もあった

2021年5月19日
VRChatで本当にリアルで色々とあって要するに「声が出せない少女は彼女をやさしすぎると思っている」の真白 音状態のため無言勢というユーザーさんがいて、でも「VR空間内で空中に字が書けるアバター」で筆談でやりとりできてた。ってのを考えるとあらためていまさらながらVRやっぱすげぇってなった

「コミニュケーション、人と話するのが苦手」でも
「ガチでリアルに諸事情により声自体が出せない」とかでも関係なく分け隔てなくやりとりしプレイができる。っていうVRSNS、ひいてはVRそのものの有用性だの可能性だのについて考えされられるものがあった。かも。

2021年5月21日
いま知ったというか発見したけどオキュラスクエスト2でハンドジェスチャーモードONにしてバーチャルデスクトップ経由でVRモードでVRChatに入って左手親指だけ折り曲げてから人差し指も曲げて親指にかさねるとVRCのメニュー開いて操作できるんだな...
すごw

2021年5月22日
VRChatで突発ゲリラフリーDJingがあってフレンドにさそわれ、さっそく新しく買い替えたJVCの重低音系イヤホンが真価を発揮し爆音でサイケデリックトランスを楽しめたw
サイケでひとりで4時間回すとかなかなか極まってるな
~ってなった。
しかも1時間以上の長尺は初だとかw
大変によろしいぶっとびかた

2021年5月25日
オキュラスクエスト2でジェスチャーコントロールを有効にしてからVirtual Desktop経由でVRChatに入るとハンドトラッキングモードでVRChatをプレイできるけどなにかをどうにかするとたまに手の上に方向キー操作パネルみたいなのが出てくるのでコントローラーなしで前進とかの操作もできそうっぽい...?

軽くググってみたけど「ハンドトラッキングでVRChatで手が動く!すごい」ってところまでで終わってて「実はVRChatのメニューも出せるしオキュラスボタンも押せる」とかについてや方向キーらしきメニューパネルについての言及は見当たらないなぁ...
いやもっとちゃんと情報掘ってったらなにかしらあるだろうか?

2021年5月25日
VRChat。新しくコミニュティラボにパリピ砲ワールドができてたのでちょろっと行ってみたw
武器ぶっぱ型も謎建造物の砲台からのぶっぱ型もいろいろあってバリエーションに富んでてBGMもいいかんじにキックがブーストされて歪んでていい感じだった。
けっこう数があったので次回以降全制覇したい...

ってかこの新パリピ砲ワールドの作者このあいだフレンドになってもらえたパリピ砲製作者さんだなこれ...
即フェイバリットした。

2021年5月30日
VRChat。朝方ちょっとだけ入ったらスコットランドのユーザーがいてフレンドになったw
アイルランドスゥエーデンデンマークスイスドイツイングランドフランスイタリアスペインあたりぐらいまでならフレンドがいちおういるのでホントにヨーロッパ圏全域にフレンドができるだろうか...?ww

2021年6月9日
VRChatでハイポリリッチベリープアアバターすぎてPCVRモードで入ってたのにエラーでグレーのダミーロボになってていっかいHideしてからShow Avaterしないと見えない人なんてのに遭遇した...
どんだけやねん。ってなった。

「超Very Poorすぎて一旦HideからのShow Avaterしないと見えないVRChatアバター」ってせっかく改変or制作したアバターを見てもらえる人が限られる状態で、いち創作としてはある種自己矛盾してしまってるような気もしたけどどうなんだろ?
自己満足できればいい派ということ?

2021年6月12日
お?VRChatいつのまにかワールドのフェイバリットできる数も増えたっぽい...!?

2021年6月12日
VRChat。結局今日もふつうに海外勢も日本勢も関係なく分け隔てなく和気あいあいとパブリックで談笑できたので、海外勢がいるということで文句言ってるヤツらがいるというのはいったいどこの世界線のJPチュートリアルなのだろうか....?ってなった....

2021年6月13日
VRChat。アラビア在住のめっちゃ口リ声アニメ声ガールなんていうけっこうたぶんレアなユーザーと遭遇してフレンドになったったw
中東系もじわじわフレンドが増えていってる感...

2021年6月13日
VRChat。言うてもまだプレイ歴1年8か月とかなのでこのままのペースで行ければ本当に地球上全域にフレンドを作ることも不可能ではないような気もしてきた...w

2021年6月13日
VRChat。フレンドが2~3人とかいちどにできたときはその日のうちに公式サイトで名前再チェックして復習とかするんだけどフレンドの一覧みてたらプロフに
「Viveトラッカーを洗濯して破壊してしまいました」とか書いてあるユーザーさんいておもっきり吹いたww

スマホやガラケーはズボンのポケットに入れたまま洗濯機にぶちこんでズボンごと洗って水没させたとかは何度かあったけどトラッカーを洗濯とかある意味ミライに生きてるなぁ...と....w

2021年6月13日
VRChat。マレーシア人が軽くビートボックスやりはじめたので対抗してちょっとやってみたらちょっとしたプチバトルみたくなっておもろかったww
相手がボイススクラッチをかましてきて自分はノーマルのクラブスクラッチしかできないので敗北したwww

2021年6月14日
VRChatで仕事で普段からUnityいじってたり、あとViconとOptitrackのモーキャプ機器はいじったことあるっていう本職さんがいて、マジか!?本職とか出て来られちゃ誰もかなわんやないか...ってなったw

2021年6月15日
VRChatの海外勢と話してるとかたことのつたない日本語でしゃべってきてて途中で(日本語の)単語とかがわからずうまく出てこないとくやしそうに舌打ちすることが多く見受けられる。
この姿勢、必死さめいたものは見習わなきゃなぁといういか見習うべきな気もする...

2021年6月19日
VRChatで爆音でアニソンか何かを鳴らしながら長尺のエモートで延々踊ってるアバターがいたのでとりあえず悪ふざけで(相手はエモートなのにこっちはオキュラスクエスト2かぶって自分でw)マネして踊ってたら横にいた中国人にウケたw
中国人でもルオ・テンイのARライブは動画編集でインチキだと疑ってる派はいるのか

VRChatでたまたま話のはずんだ中国人。ちょっと前までビットコインのマイニング工場?なんかそっち系関連で仕事してて中間管理職的なポジションを丸投げでやらされて給料未払い食らっててやめたとかなかなかな体験をしていたようで面白興味深く聞き入ってしまった...
ビットコイン関連はヤヴァいらしい

2021年6月20日
VRChat。たぶんおそらく女声の練習中なのかな?って感じの男性ユーザーが必死に裏声で"Only my railgun"を歌ってたけどまだ単なる裏声でしかなかったので単純に正直キモかったけどまあまだ練習中なんだろうなぁ。しょうがない。とかいろいろとほほえましいのかキモいのか複雑な心境にアンビバレンツ...

2021年6月25日
VRChat。「名有り」って名前のユーザーがいて前に会ったけど「名なし」って名前もちゃんと(?)いて吹いたw
一部のユーザーの深夜ラジオのリスナーのペンネームみたいなHNのつけかたのセンスはすごい好きww

2021年6月25日
VRChat。フレンドと「あのアバターパフォーマーがほかのパフォーマーと集まって集会やるらしいすよ」とか話していたらこのフレンドのフレンドらしき横にいた人もパフォーマーでなんかギミック出してたw
一度しかあったことない人も入れると6人ぐらい?けっこうアバターパフォーマーっているんだなぁ...

2021年6月26日
VRChatでちょろっと朝方話をしたガチで年季の入った古参ユーザー(プレイ歴4年とかゆってた)はたぶん片方は日本人?でもう一方は中国語と韓国語でもしゃべってたのでどっかそっち系のアジア系のねぇちゃんっぽかったけど最近は別に人種国籍とかどうでもよくなってきていちいち毎回毎回は確認とかしないw

2021年6月28日
VRChat。なんやかんやでホントにVRCリリース時からやってるようなガチで年季入った古参ユーザーさんとかフレンドのほうがあんまこう個人的趣向の押しつけとかなくて話しやすくてラクかなぁ?率が高いかもしれない気がする。した。
たまたま自分の個人的観測範囲がそうだっったってだけかもしれないけど

2021年6月28日
VRChatで比較的最近フレンドになった人物のパリピ砲ワールド行ってみたけど新しいワールドなせいかパリピ砲の規模がゴツすぎて処理落ちというかまともに表示・描画されなくて色とかパーティクルのもようとかにじんでつぶれたみたくなっちゃってさすがにRTX2060の限界を感じたww
3000番台欲しいみきw

2021年6月29日
VRChat。こんな時間に入ったのにもかかわらずセガサターン推しの棒読みちゃんでしゃべるおもしろさんとか前に自分がフレンドになったアラビアンガールとか結構ないい感じのメンツがいたw
逆にいま話込んで盛り上がってしまうと寝れねぇなw思ってしずかにフェードアウト退場したったww

2021年6月30日
VRChat。お気に入りのパリピ砲ワールドに続いて超ハイポリ美麗ゴスロリ系ワールドがSet Privateになって入れなくなった...
なぜゆえに.....

2021年7月1日
VRChat。どうやら荒らしor基地外と真っ向からケンカしてるらしく「あいつが気に入らない」みたいなことをずっとゆってるヤンキーっぽい集団をしりめに少し離れたところで国籍不明のユーザーさんがリアルでピアノを弾き始めたのでその場にいた何人かと聴きながらゆるゆるとなごんでたw

2021年7月8日
VRChat。新しいパリピ砲ワールドができていたのでさっそく見に行ってみたけどJPサーバのおかげか何なのか処理落ちやプチフリは起こらなかったけどパリピ砲エフェクトの描画が微妙にちゃんとしきれてないような気がした...
やはり(?)最近の新しいやつは2060無印では戦いきれないのかも...?

2021年7月10日
たわむれにVRChatの自分のプロフィール欄になにやらいろいろとごちゃごちゃ書き込んでおいてみたw

2021年7月10日
VRChat。ワールドの上空にムダにバカでかいドラゴンのアバターで浮かんでるユーザーさんがいたので某灰の魔女風アバターで空飛んでいって近づいていったら速攻消えたww
コミュ障だけど目立ちたいタイプだったのかな?と思た...

2021年7月10日
VRChat。全画面視野全域完全視界ジャック型のパリピ砲もなかなか楽しいw
ほぼビデオドラッグww

2021年7月11日
~というわけで(?)「VRChatアバターパフォーマンス交流会」に行ってきた。
ヤバい神々のあそびがそこかしこで同時に発動していて見るのにいそがしくてなかなかうまく写真が撮れずw
同時にPC本体側で動画キャプチャ録画も一応していたがリハテストではうまくいってたのが本番では見事に失敗してた(泣)

主催者神さんは「次回はもうないかなぁ...」と言っていたがそのうちまた(はっきりとしたイベントとしてではなくとも)パフォーマーのみなさんが一堂に集まっているところは見たいなぁ...と思った...

とにもかくにも自分...はいよりとうはが期待し、見たい「VRの世界」はこういうのだ!というのがギュっと凝縮された場とひとときだったようにも思う....

現実問題としてみんなパブリックのワールドインスタンスではセーフティ設定をより強固にしていく傾向にあるのでアバターパフォーマンスはもうパブリックではまともにできないでしょう。といったお話もされていて、なんだか少し残念というか複雑な心境になった...

現実的な生々しい現状の話もあったものの完全に初見のパフォーマーさんもたくさんいて、過去に会ったり見たことがある方々も未見のギミックがあったし自分はまだ何もやってないしできてないからと気後れし内心ビビりつつも行って良かったなと本当に

あ。あと今回自分がおじゃましたVRChatアバターパフォーマンス交流会にはいなかったけどパブリックで見かけるアバターパフォーマーさんも何人か心当たりがあるので、色々あってパフォーマンスしにくい問題とかはあっても細々とでもこの界隈は存続してるということだったらいいなぁという淡い願望...

技術面でなんとなくでも参考になる部分の話が聞けたり、「はたして"あれ"をVRChat内に適用できるだろうか?」と気になっていたところを実際にやっている人がいて「あ。できるんだ」「よっしゃ」みたいなのとか色々と収穫もあって良かった。
勉強にもなった。かも

2021年7月11日
VRChat。アバターパフォーマンス交流会に行くために寝落ち防止待機で早めにVRC内に入っていたけどその待機中に真・インターネット老人会メンバー系な方とも遭遇して少しばかり話ができた。というのも思わぬ収穫だったな...
5時間のプレイでフレンドが11人ほど増えたというのもなかなか上出来なのではと

2021年7月12日
VRChat。朝っぱらから海外勢がなにやら口げんかして若干険悪な雰囲気になってる集団がいるインスタンスがあって「まあたまにはこういうハズレインスタンスもあるか...」ってなったw
別にたまたまこのインスタンスがあんまよろしくない雰囲気なだけだろうと速攻別インスタンスに飛べばいいだけのハナシw

2021年7月12日
VRChat。もう名前からして「i486DX」さんに続いて「6502」さんというユーザーさんと出会った。
やはりというべきかガチの本職のエンジニアさんだった模様....
VRChatこわいw

2021年7月12日
いやまあ言うてもVRChatの中ではまだ、いまだなんにも実績も成果物もないのでしょうがないしこちらがだらけてるのが悪い部分もあるんだろうけども、「何もしてない」=「なにも知らない」という前提でちょっと上からな感じでアバター改変についてアドバイスめいた話をされるというのも正直精神的負荷がキツい...(苦笑

そんなふうに言われるのヤだったらさっさとなんかやれや!実成果物上げろや!ってハナシだったりもするんだろうけどw

2021年7月12日
VRChatアバターパフォーマンス交流会。キャプチャ録画が見事に失敗して画面の下半分が全部見切れちゃってて使い物にならない映像が3時間ぶんというゴミデータが完成していた...(苦笑)
オキュラスクエスト2のかぶり方が浅くてヘッドセットの角度が上向きになってしまってたことがおそらく敗因...(タヒ)

でもヘンな上向きな視界のままで各ネームタグは映り込んでいたのでユーザー名の再確認(誰がどのギミックを出していたか)はできたのでまあよしとするか...(泣)

今回のVRChatアバターパフォーマンス交流会には来ていなかったパフォーマーが何人かいるけどあのメンバーとは面識やつながりがないのだろうかそれともただ単にスケジュール等個々の都合でいなかっただけとかなのだろうか...?

2021年7月15日
VRChatはじめて1年10か月目にようやくUnityをさわりはじめるの巻...
(アバターパフォーマンス交流会でUnityの野生のプロの神々の何人かに「え?w何もアップロードとかしないでKnown Userになったの?」とちょっと引かれたというか笑われたのはひみつ...)

2021年7月16日
ルオ・テンイみたいなパーティクルがぶわーっとなって一瞬で衣装変わるとかをVRChat内に再現できるだろうか?と思ったけどすでにアバターパフォーマンス交流会でやってる人いたわそういやw
なんかこう「蒸着!」みたいな感じでパーティクルをまとうアバターが。いたな。

2021年7月16日
VRChatのソーシャル欄にある、フレンドをカテゴリごとにフェイバリットできるやつが3つしかないのでどうしようかと考え抜いたすえに
「VRChat真インターネット老人会」
「アバターパフォーマー」
「VRDJ」
の3つにしてみた....w

2021年7月17日
VRChat。昨日は「まだ始めて2~3か月」というユーザーさんと「VRCにはアバターパフォーマー、VRDJ、ビートボックスガチ勢、老人会等本当にいろんな人たちがいていろんなコミニュティがあっておもしろい」といったふうな話をしつつ途中からきたSHOWROOMガチ勢のフレンドとAniCast等について話し込み、そのうちやってきた「SHOWROOMガチ勢さんの別のフレンド」に、「某Vチューバーは運営の技術班にもとオキュラスジャパンがいるのである意味チートで配信ツールがすごすぎるがそのVチューバー自体の運営母体は施策が微妙でポンコツw」というところに話が広がってSHOWROOMガチさんが限界オタク化し暴走ww

早口でいかにその某Vチューバーが良いかを一方的に語りはじめたりなどしているうちにガチのビートボクサーが来てかましはじめたのでマネをすることでちょっとだけはいよりさん自身のビートボックスの練習タイムみたいな様相を呈しはじめるという、まあいつものとおりデタラメにあちこち行く流れだったw

2021年7月17日
VRChat。いつもは既存のインスタンスへ飛ぶことしかしてなかったけどあえて自分でパブリックでインスタンスを立てて放置するといろんなワケのわからないユーザーやアバターがどんどん入ってきて人間観察めいたことができてちょっとなんか新鮮だった...w

2021年7月17日
VRChat。とあるユーザーが別のフルトラ無言勢ユーザーさんに「そんなフルトラKawaiiムーブしてるけど中身は男性なんでしょ?どうせ。"ついてる"んでしょ?だまされないぞ!?」
みたいなことを言っていたがもしこのフルトラ無言ユーザーがリアル女性だった場合フツーにセクハラだよなぁ...?ってなった

2021年7月17日
VRChatでしゃべってたら「モーションダイブ」なんていうクッソなつかしい単語が出てきてびっくりしたw
「はいよりさんモーションダイブって知ってます?」とか。
90年代末とか後半ぐらいにVJとかけっこうはやってたよぁ...
メガデモ的な流れからきてた"チャンネル3"とかww

2021年7月18日
VRChatでひさびさに「"VR"ChatなのにAR・MR系もいまなかなかにヤヴァいとひとり暴走してしゃべり倒すおじさん」を発動してしまったww
まあ食いつきは多少なりともあったので突っ走った感じだがさすがに「そんなに食いつきがなかった場合」はほどほどに話を切り上げる派だが今回は話に乗ってきたのでw

2021年7月18日
VRChat。リアルで付き合ってるだか既婚だか知らんけど男女ペアの片方がVR内バーチャル不倫Justしまくってるとかいう話があったけどなんでそれを全然関係ない他人のご案内勢が勝手に自ら責任感感じて「責任という名の十字架」を背負って重い重いってへこんでるのかちょっと自分にはわからんかった...

VR内だけではなくリアル側でも男女両方と知り合いでリアルで不倫してる現場見ちゃったとか当事者とかならまだしも所詮VRSNS内だけでの「ごっこ」やろ?
何をリアル知り合いでもない人様の家庭のことでガチ悩みしてるんやろなぁ?って思ったこちらがどっかおかしいのだろうか.....?

VRの「現実感」の部分に意識や感覚を引っ張られたり持って行かれすぎて判断基準や判断力がにぶり、おかしくなっちゃってるのかなぁ?このご案内勢さんは...ってなった。
どこぞの「旦那がAV所有してるのが許せないから離婚だの訴訟だのゆってる嫁さん」みたいだなぁ...と思いましたとさ。

2021年7月19日
VRChat。やっぱり最近できた新しいパリピ砲ワールドにある"作品"だと日本鯖増設によるPingの返りが高速化した恩恵かパーティクルの束の「動き」はわりとギリギリ動いてるんだけれどもパーティクルそのものの「描画」が追いついてなくてにじみというかつぶれてるというか完全に描画しきれてない感ある

2021年7月20日
VRChat。先日すごいひさびさに「複数人でわちゃわちゃとあちこちのワールドに行ってあそぶ」というのをやったw
最近ちょい疲弊気味でなんもしないでチュートリアルJPパブリックに寝っころがってるだけなことも多いので(苦笑)
いつも通りパブリックでポータル開けたらついてきた人とフレンドになったww

2021年7月21日
VRChatといえばきのうちょっとだけ入ったらなんかよくわからない音楽をほどよい音量でずーっと流してる何者かがたぶん(ワールドの)2階にいたのでしょうがないからビートボックスでその音楽をできるだけ再現して対抗してみた....w

2021年7月23日
VRChatでまた個人Vチューバーがいたのでよくわかんないけどとりあえずノリでフォローしておいてみたw
もうこれで個チュバとVRChat内で遭遇するのは7組8人目?だww
このなんか「個人勢ながらVチュバとふつうにSNS内で遭遇できちゃう状況そのもの」は同人・インディー・草の根感あっておもろいなぁと思

2021年7月24日
VRChatで新ネタ「JPチュートリアルで人が入ってきたときの音を繰り返しループでメロディにしてビートボックス」ができたw

2021年8月1日
そういや以前VRChatで「なぁにが独占禁止法じゃ」とかゆってて、どうやら「ひとつの会社企業組織が市場を独占することは別に反対ではない派」らしい人がいたけどそもそも「独占禁止法」がなんなのかあんまよくわかってなかったようなので勉強は大事だなぁと思った...

2021年8月2日
VRChatに八尺様のアバター(ただしグロい感じではなくふつーに美人w)がいたwwwwwwwww
めちゃデカかったのでこっちも身長2.5mぐらいあるアバターで目線合わせて写真撮らせてもらったw

2021年8月3日
VRChatでちょくちょく遭遇する某先輩ユーザーさんと話してて思ったけどPCVR古参でクエスト対応化はハナから切り捨ててる派に対してこっちも別にヘンな敵意みたいなものまではないんだよな。実際PCVR化してみて性能的制限や限界のない=自由度高くいろいろやれる楽しさもあるよな...とも思うし...

実際この「ちょくちょく会う人」とはフレンドにまではなってないけどたまに話すこともあるし、武器・武装系エフェクトとかかっこいいのいっぱい持ってるんでふつーに見惚れて、見入っちゃったりするし...

たまたま幸か不幸かクエスト1VRC対応化初期を経て、体験できてたぶん、古参PCVR勢にも話しかけに行って色々教えを乞うたりしてた中で「先輩諸氏から見ると"オキュラスクエスト"なんていう機能に制限があるとかいう突然変異種みたいなのが現れてワケわかんねw的な状態なのかも。」というのもあったし...

だから「敵対」とか「対抗」とか「否定」「非難」とかそういんじゃなくて、あくまで個人的なやつで「じゃあ自分はあえてクエスト単体でもデフォで見える何らかのかたちでのアバターギミックパフォーマンス方面への挑戦をしてみようかな」っていう興味やチャレンジ欲。ってだけのハナシなんだよな...

クエスト1入りだからこそ単体プレイの"気持ち"もわかるし...
PCVR入りの古参ベテランとか"上"はもうすごすぎて勝てないし追いつかないし、性能的に"下"のほうに自分は目を向け続けるポジションをやってみっか。的なw

逆に"上"の世界もなんとかかろうじてPCVR化して見てみて「これはすげぇ」っていう素直な感動みたいなのもあったので、「そういう世界」の一端を、わずかでも、ひとりでも多くの人間に見せたり伝えたりしていくというのもおもろいかな。と。

2021年8月3日
VRChat。海外勢のフレンドいま何人ぐらいいるんだろ?と思って数えてみようと試みたけどとくに国籍とか聞かないままノリが合ってフレンドになった相手もいるのでどこ人かわかんないのもいるし途中でめんどくさくなってきて50人ほと数えたところでザセツw

別にとくに海外フレンド数を誰かと競ってるとかはないので実際海外フレンドが多いほうなのか少ないほうなのかはわかんないしどうでもいいけどたぶんこの感じだといちおう100人は超えてるかも?
非アクティブで2年ぐらいやってない人とかもいるので実アクティブ数となるとまた違ってくるかもだけどw

2021年8月6日
クソで最悪な人間関係に疲弊してガチで友達いないのでw「VRがどのくらい今普及しているものなのか」っていうのはVRChat内とツイッターとかネット内の反応しかわからないけど現実空間側でも「VRってどうなの?」的に聞かれることがちょいちょいあるので確実に着実に「広まって」はきているのかなぁ?と

2021年8月8日
VRChatで最近妙にウマがあってよく話すフレンドと深夜に自炊、料理系の話の流れになってミッドナイトセルフメシテロだったwwwww
「フランスパンまるごと巨大焼きそばパン」「某Youtube動画に感化されてステーキ2kg大食いチャレンジ失敗。制限時間内に食いきれず」等の「食べ物で遊ぶシリーズ」ネタがわりとウケたw

2021年8月11日
VRChat。また新しいパリピ砲ワールドができてたw
やはりパリピ砲は単一兵器ぶっぱ型よりもワールド空間全域展開型や謎建造物からの砲台系が好きwww

2021年8月12日
VRChatで最近出会った個人Vチューバー。完全バ美肉化なりきり系な人なのかと思ったらMOTHERとか魔界村とか取り上げてて「なにそのキャラとコンテンツのギャップのでかさ、振り幅」「おもろい」ってなった....

2021年8月13日
オキュラスクエスト2でPCリンクするときは最近はVirtual Desktop経由でやることが多かったけど(左手下メニューボタン2連打でVRChat内にとどまったままデスクトップ出して検索できて便利なので)久々に有線リンクしたら以前よりも軽快動作してびびったww
Steamももっさり感が改善されてた。いつの間にかw

オキュラスアプリ(オキュラス側のPCVR化クライアント)上からさらにSteamVRも立ち上げるかたちになってて二重にVRクライアント起動みたいなアレなので今まで(自分の環境では)Steamが重くてしょうがなかったのでオキュラスRiftストア側のアプリでVRChatとかプレイしてたけどこれならSteam版もイケるなw

しかも今度?そのうち?Rift版ホームをすっとばしてオキュラスクエストのデフォのホーム画面から直でVRモードを立ち上げることができるようになる予定があるとかないとかいう話もあるっぽいのでさらにクエストからのSteamVRの立ち上げやレスポンスも改善・進化していくのかなと...

2021年8月15日
VRChatで海外勢と話してたら目の前に薄荷ちゃんアバターが現れたので思わず反射的に「お。薄荷erだ」とかつるっと言ってしまって「薄荷ちゃん=ミントちゃんって意味で薄荷にerつけてHuckerとダブルミーニングのジャパニーズジョークだ」とかダジャレをいちから説明するハメになっちゃったww

2021年8月18日
VRChatでノースコリア在住だと自称していたユーザーがいた。ということを別の日に別の韓国人ユーザーと話していたら「それはウソだろう」「コリアンジョークだよたぶん」みたいにゆってたけど北もどうやらVRかぶってリモート授業とかしはじめているらしいので全くのウソやジョークでもない...?

2021年8月20日
VRChat内で撮ったスクショの画像(当然日本のアニメ的な2次絵風Kawaiiアバター(3DCGモデルのキャラクター)が写ってる)を見て「素敵なイラスト?ですね」という反応をしているツイートがあった。
VRどころかそもそもゲームとかで3DCGなどにあまりなじみがないとそういう認識になってしまうということなのだろうか?と目からうろこ。

2021年8月20日
VRChatを起動したままオキュラスクエスト2はずしてふつーに寝ていて朝起きたらフレンド申請3人も来てたwwwwwww
たぶんVRChat空間側ではうつぶせに寝っ転がったロポリこんがぐちゃっとヘンな体勢になって放置されてただけなはずで、こっちは本当に「なにもしてない」のにwwwwwwwwwww
なんだこれw

日本人ビジター、インドネシアのたぶん女性ジャスト系VRChatter、謎ビジターで、とくに(大量に複垢があるとか)ヤバげなかんじはなかったのでとりあえずフレンド申請を受理w

寝落ちする前にいた別ワールドでは他の人としゃべってたアメリカンガールに横から出しゃばって行って主にJPチュートリアル、グーグル、Deep L、Mondlyでつちかったつたないカタコトでたらめ英語を駆使してフレンドにw
こっちは一応ちゃんと会話してフレンドになったww

2021年8月22日
VRChatで本物の基地外が作ったかのようなイカレた(良く言えば前衛芸術的な)ワールドを見つけた...
乱雑に板ポリに謎の画像を大量に貼りつけてあるだけで、ゲーミングマウスの巨大なオブジェクトがくるくる回ってたりゲームパッドに日本の工口まんがの画像がべたべたと貼ってあったり唐突に巨大な某アニメキャラが立っていたり..

2021年8月23日
ん?VRChat内での「パリピ砲」って過去のもの扱いされてる傾向にあるの?
言うても9月でVRC歴2年とかなのでオキュラスクエスト1が出る以前のことはよく知らないしここ数か月でパリピ砲作り始めたっていう新規パリピとフレンドになったりもしてたのでそのへんの空気感がわからない...

2021年8月24日
今日のVRChatは妙に説教臭いおっさんとかあんまり空気の読めない感じのガヤガヤとにぎやかめのウェーイ系のニートとかがいて「まあこんな日もあるか」といったおもむきw

2021年8月25日
VRChat。デカいメカモンスター的なアバターが出現したので何の前ぶれもなく接近して「かっけぇッスね」なんつっていきなり激写盗撮w
素でこのメカアバターさんがビジターご案内中だったのに気づかず若干ジャマをしてしまってたことに遅れて気づきガチ謝罪からの景色キレイ系ワールド詫びポータルの巻...

Space Aquariumと天空回廊のシャルさんワールド2連発でこのご案内ツアーメンバーご一行(ご案内していたメカアバターさん含む)に好評だったようでなんとか事なきを得たうえにメカアバターさんとフレンドにww

2021年8月25日
なんかVRChatの今回のアップデートの影響かかなりお気に入りだったワールドやパブリックアバターがのきなみ消滅しまくってるのでしょうがないから某ワールドにペデスタルがあるパリピ砲搭載アバターでもフェイバリットに入れておくか...(ヤケクソ自暴自棄気味に)

2021年8月26日
もしあの「VRChatアバターパフォーマンス集会」に「次」があったとしたら次回こそは全編録画を成功させたい...

2021年8月26日
VRChat。なにげにしれっと「パリピ砲や視界ジャックギミック持ちともフレンドになる」という目標が達成されていたなそういや...w
あとは「無課金無アップロードトラステッドランク取得」したいwwww

2021年8月26日
VRChat。いまさらだけどあらためて
「薄荷ちゃん(アバター)のぽっかりあいたおくちにそうめんを流し込みたいイベント」
ってなんだよ!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2021年8月29日
VRChat。けっこう古くからのフレンドとまったりモードだったときに全然別界隈のガチのビートボクサーからめずらしくインバイト招待が飛んできてたけど「うわ~いまビートボックスやるテンションじゃないわごめんなさいマジで...」ってなってしまってて、いやでも行けばよかったかな?と若干あとで後悔w

2021年8月29日
VRChatでちょっと高圧的な感じでマウント気味にアドバイスしてくる的な相手にはいつもだいたいカドが立たないようにのらりくらりかわすんだけどきのうはなんか真っ向から地で相手のマウントを返していってしまってちょっと大人気なかったかもしれない...w
途中で相手どっか行っちゃったし....

いやまあ確かに「VRChat内での」創作関係はまだなんも実アウトプットできてないからしょうがないっちゃあしょうがないんだけどもいきなり初対面でこっちのこととかなんもわかんない状態でちょっと上からな感じで来られるのはあいかわらずやっぱちょっとキツいなぁ感...w

2021年8月29日
VRChat。「ホラーワールド行ってみません?」みたいな流れになったのでめずらしく一緒にポータルに飛び込んでみたら他のメンバーが「やっぱやめた」みたくなってたのでひとりでホラーゾーンに入ってみたけどあんま大したことなかった....
検索してはいけない系とか見すぎて感覚ぶっこわれちゃってる?
(いや、単にクエスト対応のワールドでつくりが妙にチープだったせいもあるかもしれない...)

2021年8月29日
そういや金曜深夜ぐらいにVRChatでよくわかんないイギリス人ともちょろっとしゃべってて「日本の"味噌汁"作ってた。うまい」とか日本のダジャレ、オヤジギャクに興味深々だったりしておもしろかったww
日本の文化ってなんやかんやみんなそんな興味あるのか...?ってなった。
フレンド申請もらった。

2021年8月30日
ちょいちょいVRChatのフレンドが減ってる気がするw
イキオイでフレンドになってみたもののあんまり会わない、からまない人とかもいるし向こうが「フレンド整理した」とか1年以上入ってない人のアカウントが消えたとかかな?
まあしゃあないな。

2021年8月30日
「VRChat内のDJイベント界ではこういう系統の選曲が流行ってるのでそっち系をやるとウケがいい」とか言われても実際そっち系の曲の手持ちストックもないし「ウケがいい」という系統の音楽にあんま興味がないし流行やウケがいいとかに迎合する気がまずないし根本の発想が違いすぎて噛み合わなかった...w

もともと長年好きなオンガクがあって、やりたいことや自分でやってて面白いし楽しい。ってスタイルもあって、それをやれる場があるのならばちょっとやってみよっかな?というだけのことで、ウケようがウケなかろうが流行っていようがいまいがどうでもいいっちゃどうでもいいんだよな...

2021年8月31日
VRChat。「マイクロソフトサーフェイスとXBoxコントローラーでやったことがある」
「いまプロジェクターでスクリーンに大写しにしてプレイステーションのゲームパッドでデスクトップモードでプレイしてる」
とかのワケわかんない特殊環境プレイ面白すぎて笑ったwwwwwwwww

2021年9月1日
VRChat。最近ゲームやアニメ、PC等のガジェット系なオタク系な感じじゃなくて押しが強めでぐいぐいくるガチのウェーイ系の自称ニートとかも見かけるのでやっぱそれなりにVRってものの存在はじわじわと広まり、知られて行ってはいるのかな?と一瞬思ったけどあのニート?はデスクトップ勢だったかw

2021年9月1日
なんやまたもやVRChatに入りっぱなしのまま寝落ちしてたら寝てるあいだにフレンド申請飛んできてたww(前も寝て起きたら3人もフレ申請来てたことがある)
だがしかし今回はVRCプロフで「前科者」を自称していたので正直怖いしフレンド申請は受理せず...

いやまあ前科者でもなにで前科がついちゃったか内容にもよるしいま更生してるんならばべつにいいんだけどそのへんどうなのかは実際しゃべってみないことにはわからんしいったん保留といったおもむき

2021年9月2日
VRChatで韓国のフレンドが「日本のジャスト系ワールドの入り口の日本語のクイズがわからない(日本語しゃべれるけど読めない)ので教えてよ~」とか泣きついてきたけどジャスト系はよういかんわ。ごめんムリ。ってなってたw
砂糖とか塩とかそういう形式ばった?関係自体がもうなんかめんどくさいwww

2021年9月2日
VRChat。自動ダンスモーションでずっと踊ってるアバターがいたけどたぶんどっかから流用したかリッピングした?モーションデータを全然サイズの違うアバターに流し込んでたせいかめちゃめちゃボディ破綻しまくってる人がいてなんだかいろいろとほほえましかった....

2021年9月3日
そういやVRChatで「VRChat内で海外勢と遊んでたらTOEICのスコアが20点ぐらい上がった」って人がいたなぁ...
できるヤツ、やるヤツはやっていくし、やっていってるんだなぁ...ってなった....
やらないヤツは「できない」という扉の内側に閉じこもり「やらない」っていう。
明確な"差"

2021年9月4日
VRChat。クエスト単体で入った際にPCアバターが代理パブリックアバターで表示されるようになったかわりにエラー時のダミーロボの形状バリエーションがなくなったっぽい...?
(色のバリエはまだある)
あとアバターミュージアム「for Quest」って言っておきながらクエスト対応アバターがほぼないの笑った

2021年9月4日
今日のVRChatはなんかすごいな...
カオス集会とパリピ砲集会がほぼ同時刻帯にやってる...w
酔い耐性は視野全域視界ジャック&視界揺れ系のパリピ砲見てもなんともない程度にはあるけどPCのスペック的にたぶんムリなので外から「あぁ、やってるんだなぁ...」というのをかいまみるのみにとどまる.....ww

2021年9月6日
VRChat。最近どうやら非オタのガチのウェーイ系っぽいユーザーがちょっとぐいぐい押しが強かったりウザがらみ気味だったりテンション高めでまくしたててキック投票喰らってたりブロックされたりしているようで、はたから見ててちょっとかわいそうだなと思ったけどまあしょうがないのかなとも思ったり。

2021年9月9日
VRChat。たまによく会うとふつーに話すしなんとなく意見とか価値観、ものの見方とかけっこうそこそこ合う(とこっちは思ってるけど向こうがどう思ってるかはわからんw)けどなぜかずーっとフレンドにはなってない。という微妙な距離感のユーザーさんが何人かいて、ちょっと不思議な関係かも。と思った...

2021年9月9日
VRChatアバターでモトコンポを擬人化というかロボ化したアバターとかあったw
ウケルww
あとゴリラとかモンキー系のミニバイクのロボもいたw

2021年9月9日
VRChat。"透羽"アバターの人がいたので「お。スウだ。いいっすね~」なんつっててきとーに話かけていったら案外会話がはずんで「アバターパフォーマンス交流会」がヤバかったスよ!とか話してたw
わりかし盛り上がったww

しばらく話してたけど、この透羽アバターの人がIndexが重くて顔が痛くなってきたので休憩するっつって落ちてちょっとしたらほぼ入れ違いで「アバターパフォーマンス交流会」に来ていたパフォーマーさんのひとりが入ってきて3人ぐらいでサメになってサメが歌う"カントリーロード"でまったりなごんだw

2021年9月10日
VRChat。アバターがどんどん低身長、小型化していってる傾向が一部あるような気がする。
もともとのワールドの縮尺に対して小さくなっていきすぎてて160cm~170cmぐらいのそんなに大して高くもない身長・サイズのアバターでも巨大扱いになってしまうこともあって不思議な現象、傾向だなぁ...ってなった

2021年9月11日
VRChatで広島ローカルのカップ酒のアバターつくってるネタ系アバター芸人ガールwがいたので日本酒はなんか回っちゃって苦手だけどためしにどんなもんか1個だけ買って飲んでみようかと速攻カートにぶっこんでみたwwww

2021年9月11日
VRChat。最近VR睡眠がわりとできるようになってきた気配...w
(これがはたして良いことなのか良くないことなのかは別にしてw)

2021年9月11日
8がつ42にち くもり
きょうは VRChatでおきゅらすクエスト2をかぶりながら ばんごはんにざるそばをたべました。
おいしかったです。

2021年9月12日
つか「"VRChatの中で"アバターから魔法みたいなすごいギミック出してる人たちに感銘を受けてああいうのやってみようってなってる」ってVRChatの中で話してて主語がVRChatなのに「創作系がっつりやりたいならNEOSのほうがいいよ」とかあさって方向の提案をしてくる人との噛み合わなさは尋常じゃなかった

2021年9月13日
VRChat。NewclearCrowさんやkurokuroさん、beryllinさん、アキさん、ankoroさん、glassravenさんみたいな人たちは「金取れるレベル」とか「商売でやればいいのに」的な意見をよく聞くけどどうなんだろう?
商売でやるとか意味が重くなってしまうというのもちょっと"違う"のかなって気もしないでもない

趣味で気楽に?やってるからからこそのあの奔放さやクオリティのパフォーマンスになってる。という側面も(はたから見ると)あるような気もするし...

2021年9月13日
VRChatで「ビートセイバーは知ってる曲がなかったので返金した」とかゆってる人がいて
「マジでそういう客層って実在するのかぁ...」
ってなった.....

2021年9月13日
VRChat。中国のアバターギミックパフォーマーみたいな人と遭遇したw
かなりの数のギミックを持っていた。

杖でワールド内に雨を降らせてその雨を一か所にあつめて水魔法ぶっ放したり、光の玉状のエネルギーボールを手にためてレーザーみたいなのを撃ったり、竜巻や火炎放射、口から気弾発射、ワールドの床を氷魔法で凍らせたり、アバターが持ってるスマホのオブジェクトの画面が本当にスワイプでスクロールしたり...

2021年9月14日
VRChat。セーフティー設定をNormalのままだと確かに爆音BGMや奇声の荒らしや視界ジャック等も見えてしまうけども「世界の超すごい"技術で魅せる"系の魔法みたいなアバターギミックパフォーマンス勢」とも出会えるのでNormalのままがいちばんおもしろいと思った....

2021年9月14日
VRChatのアバターパフォーマンス勢はそれぞれ個人単独でやっていていつ会えるかもわからないし1度2度しか会えていないひとたちもいるのでもうちょっとこっちからも積極的にフレンドリクエストを飛ばしていくべきかもしれないと思った...
(基本フレリクは相手からもらうばかりなので)

2021年9月14日
それにしてもVRChatで中国韓国台湾シンガポールマレーシアフィリピンぐらいまでのひとたちはだいたい英語でもしゃべれるのに同じアジア圏の我々日本人はなしてこうまで英語できなくて何なら英語アレルギーまであるんだろなぁ...
色々な複合的要因があるような気がするけど...
うぅむ...

2021年9月15日
VRChat。「アバターパフォーマンス勢がすごい」ってハナシをしたら、なんか知らんけどNFTがどうこうとか全然関係ないワケわかんないところに話が飛躍していった人がいてよくわかんなかった...

2021年9月17日
VRChat。森久保のの好きなのかもうユーザー名からして"Morikubo Doyakubo"なやたら人懐っこい韓国人と互いにカタコトの日本語と英語まじりで話してたけどたぶんこっちの文法とかいろいろデタラメだった気はするけどなんとなくニュアンスは伝わってた?っぽいし会話は成立してたので結果オーライww

2021年9月19日
VRChatでだれかが「のりたまを直でほおばりながらビールを飲む」みたいな話をしていたのでのりたまと黒ラベルの350ml缶買ってきてみたけどその話をしていた連中がいない模様wwwww
いたら「実際やってみるわリアルタイムレビュー」ができたんだがw

2021年9月20日
VRChat。たまたま朝からフレンドがビジターとNew Userをご案内ツアーしてるところに遭遇したけどこのフレンドがふつーにむらさきランクだから油断してたけどなんかしらんけどたまたま「純粋なプレイ期間」はこのご一行の中では自分が最長類みたいな場でマジかよせやいなんかむずがゆいは。ってなったw

いちおう「クエスト勢の中では」比較的古参。みたいな感じではある感じにはなってきてしまいつつはあるけども全然もうVRChat歴3年4年とかのガチ古参PCVR勢とか上には上がいる感あるし別にそんな...なぁ...?といったおもむきw

クエスト勢の中でももう本当にクエ1をきっちり発売日当日に入手してすぐにVRChatはじめた勢とかもヨユーでいるし、自分は言うても発売日過ぎてから手に入れた感じだし「比較的」古参寄りなほう?ってだけでそんなそこまでたいしたことはない...ハズ.....w

2021年9月22日
VRChatでだれかが「のりたまを肴にしてビールを飲む」らしい。という話をしていたのでさっそくやってみたけどちょ......っと自分にはその良さがわからなかった......

2021年9月26日
VRChatでだれかがアバター作ってたので知った広島ローカルのカップ酒飲んでみたけどそもそも日本酒自体飲まないのであんまりよくわからなかった...
最初「うわけっこう辛口かな?」とも思ったけど案外そうでもないかもしれない。
正直ウイスキーとかの口当たりのほうが好きw

2021年10月2日
VRChat。海外勢苦手プレイヤーに限って英語の文法やら発音やらについてごちゃごちゃ能書きやうんちくをぶったれるの法則。
一応こっちは確かにクソザコジャパニーズカタコトイングリッシュだけどガチネイティブで日本語できない勢も含めほぼ地球上全域にVRCフレンドいるんだが...

もうなんかいちいちそのへんのあれやこれやでクッソこまかいツッコミ入れてくる系の人間と議論とか言い争いとかするのもめんどいしダルいからみなまで言わないけど。実際海外勢とたわむれていって"背中を見せる"ことで何かしらを感じ取る人間がひとりでもいればいいのかな的なw

2021年10月5日
VRChatでだれかが広島ローカルのカップ酒のアバターになってたので「どんなもんなんだろ?」って一個だけポチって飲んでみたけどそもそも日本酒はなんかすぐアルコールが回っちゃって気持ち悪くなって苦手というかダメなので結局300mlぐらいしかないカップすら飲み切れなくて処分してもうた....(苦笑)

ウイスキーロックでとかラムとかジンとかアルコール度数高めでも大丈夫なのになぜか日本酒だけは昔っからダメなのわかっててあえて特攻してしもた感wwww

2021年10月9日
VRChatアバター。それなりにいろいろ見てきて最近というか最終的には人型異形頭とメカ系、無機物系が自分の感覚感性性癖?的にはいちばんしっくりくるかもといったおもむき。
あとは何の装飾もないただの人ぐらいでいいな。もう。っていう...
KTR-M v2とかフレシェとかシグネットとか

2021年10月10日
そういやVRChatの新カメラ見に行った時に日本人小学生坊主がいたなぁw
アメリカン小学生ガールですらデスクトップだったのに小学生でオキュラスクエストかぶってVRSNSに順応してるとか末恐ろしいがでもそういう時代になっていく、いやもうそういう時代になりつつあるということかすげぇってなった...

某VRエバンジェリスト氏のところの娘さんもiPadとかめちゃめちゃ使い倒してたか....
認識というか感覚のアプデを怠らないようにしていかないとなんだかいろいろとヤヴァいのかもしれない.....

いや、アメリカン小学生ガールは板ポリオブジェクト数枚でこっちのアバターを囲って「おうちにしまっちゃう~wwwww」みたいにあそんでいたのでVRだったかも.....w

2021年10月14日
昨日の夜ちょろっとだけVRChat入って母艦のPC側でVRChat(オキュラスPC版)起動したままオキュラスクエスト2の電源切ってクエ2を頭からはずしてふつーに寝ちゃって朝起きたらなんかPCからずっと話声が聞こえてて「なんぞ!?」ってなったのはひみつwwwwwww

Virtual DesktopのVRストリーム機能でVRChatとかVRアプリを立ち上げるとオキュラスクエストの電源切ったり充電が切れてもPC側ではアプリが動作しっぱなしになるんだよなwww
逆にこれを利用してクエスト2の充電が切れたらクエスト1にかぶりかえてVirtual Desktop立ち上げるとVRChatがまんま続行できるw

2021年10月24日
リアル小中学生、VRChat内で還暦祝いイベント開催、80歳近いプログラマー、Oculus DK1/DK2のバッカーで本職のネットワーク系インフラエンジニア、個人Vチューバー、ビートボクサー、Web系プログラマとかは実際にVRC内で会って話したりツイッターとかで観測したことはあるけど現職の市議会議員かぁ...

2021年10月29日
なんかVRChatの中でガチでフルトラでブレイクダンスしてるって動画が流れてきてて「すげぇ」ってなったけどそうか韓国では別にフツーにViveの無線キットが使えるのか...
(ていうか「頭にもトラッカーつける方式」じゃなくてヘッドセットかぶってブレイクダンスしてるのか。すごすぎるww)

2021年11月5日
VRChatに入りオキュラスクエストをかぶったままメシ食ってるのは単なる酔狂、悪ノリ、悪ふざけな側面もありつつ出オチで会話のきっかけをつかむ意味もありつつ某VRエバンジェリスト氏レベルでVRを日用品レベルでカジュアルにおやつ感覚に使えるようになりたい気持ちの表れでもありつつw

2021年11月9日
なんか最近VRChatで無差別にフリースタイルラップバトルをけしかけてくる輩がいるっぽい...?
そういや前にちょろっと「いきなりラップやれとか言われたことある~」っつってた女性ユーザーさんいたなぁ....
即興でいきなりラップとかできるだろか?わからんけどおもろそうではあるな...w

2021年11月11日
VRChatで「アバターよりもワールドのほうが作るのが簡単」とか言ってた人間もいたけど「どっちが簡単か難しいか」ってのは関係なくて「作りたいもの」「やりたいこと」がこれ。こっち。っていう、衝動や意欲の起点がそもそも違うんだよなぁ...

2021年11月12日
VRChatのユーザー名にあわせてツイッターアカウントの名前の表記を変えてみたw

VRChatのアカウントのほうをひらがな表記に変えようかと思ったけど海外勢がこっちの名前の認識しにくくなるおそれがあるのでツイアカのほうを表記統一してみた
(カタコト日本語をしゃべれても日本語が読めないパターンってのもあるしな。)
(あと別に自分は海外勢歓迎派なので)

2021年11月21日
VRChat。「荒らし」という行為自体は決してほめられたものじゃないし賛成はできないししないけれども「お前の罪はどうのこうの」って言っている内容の一部は「まあ気持ちはわからんでもない」って部分もある。本当にあくまで一部分、ちょっとだけではあるけども...

「あぁ。そうか。そういうのが人によっては嫌悪感とかにつながってしまう場合もあるのかなぁ?いちおう気をつけておこうかな」って反省というか反面教師的?に参考にできるような部分もあるような気もするし。
言っている内容、主張の一部は。

2021年12月5日
そこそこひさしぶりにVRChat入ったらタイの中学生と香港のアマチュアビートボクサーがいたのでしばらく3人ぐらいで雑談しながらビートボックスやって遊んでたw
ほかにもビートボックスは興味あるけど自身ではやってなかったぽい海外勢に軽く基本の音のやりかた教えてたりしてたww

なんかうだうだテキトーにダべってたらVRChatをVRモードやりはじめたばかりらしきビジターユーザーが何人かいたので一緒に3点トラッキングダンスもどきをして遊んでたり結局試着ロポリこんになって増殖してわちゃわちゃしてたりもしたwww

VRChatでタイの中学生(13歳)とか香港のおっさんとかいて「いいなぁVR」「でも金がない」って話してて、確かに中学生ぐらいだとバイトもできないし親とか祖父母とかにねだって買ってもらうとかバイトできる年齢になってからとかしかVRデビューする方法ないかぁ...ってなった...

そういえばVRChatで昨日出会ったビートボックス好きの中学生はSO-SOのファンで「SARUKANIは4人ともヤバい談義」でけっこう盛り上がったりもしたw

2021年12月5日
てかVRChatいつの間にかクエスト単体でもPC版と同じバーチャルカメラが使えるようになってて「おぉ!」ってなったw

2021年12月7日
VRChat。もうユーザー名からして
「東京都在住34歳ニート」
なんて名前のビジターがいて、あそこまで堂々と自ら名乗ってるといっそいさぎよいなぁ...ってなった...
(ニートであることについては自分も高校出て2年ぐらいバイトもなにもやってなかった期があるので人のことあまりツッコめないww)

「東京都在住34歳ニート」、たぶん初対面なはずだけどいきなり初対面で「おぅ!」「じじい!!」とかあいさつしてきて笑ったw
ちっさいハムスターのアバターだったのでとりあえずなでてみたら「お。じじいVRかすげぇな」とかwww

「なんかかわいい系のアバターに変えてくれよ」「じじいの性癖見せてくれよ」って言われたけどシグネットやフレシェの試着版すら消しちゃったのでなんも対応できなかった...w
(女性アバター自体が性別不一致的違和感気持ち悪さを感じてしまって本当はダメ派閥)

もしかするとなにかしら特殊な性癖とかがあるのかもしれないけれども、いまのところ少なくともVRChat界によくあるような方向性の性癖はとくになかったっぽいんだよな結局は...

2021年12月8日
VRChat。非オタっぽいおっさんが「リアル女子はいねぇのか??」みたいにゆってたけどみんながみんな出会い系目的でもナンパ待ち系でもないにしろ実際逆に本当に「ナンパ待ち」なリアル女性っているものなんだろうか?というのは少しだけ気になった...
(注釈:はいよりさんは別にナンパ目的ではないw)

VRChat内でおもっきりフレンドだったりするけどいまだボイチェンなのかリアル女性なのかぶっちゃけあんまりよくわかってないユーザーさんも何人か心当たりあるし「たぶんリアル女子」って相手もいるが国籍同様いまさらどっちでもどうでもいいな感...w

2021年12月8日
VRChatアバター。show avatarしなきゃ見えない時点で「クエスト対応している」とは言いたくない派閥...
(Show avatar等余分な操作なしで最初っから万人に見えてるようにしたい属ビジターとかまだ操作に慣れていない相手によけいなめんどくさい手間をなるべくかけさせたくない亜目...)

2021年12月9日
VRChat。「頭と手足がPS/2プラグの棒人間アバター」なんていうすげぇ雑なアバターを見つけて「こういうのでいいんだよなぁ別に...w」ってなった....

2021年12月9日
VRChat。クエスト2単体で入ってるのにシグネットがShow Avatarなしで見えている状態でスーっと現れて「おぉ。」ってなった...
(「自分自身がかわいいになる」ということに性自認不一致的気持ち悪さを感じる。というだけでかわいいを愛でて眼福すること自体は好き派閥)

2021年12月9日
VRChat。諸事情によりクエスト単体で入ったらユーザープロフで見た感じでは本来はPC用美人おねーさん系アバター使ってるんだけどクエスト対応代理アバターだったのでアメコミ風ねずみととのさまがいちゃいちゃとくんずほぐれつしていて「たまにクエスト単体で入るのもやっぱおもろいwwwww」ってなったw

2021年12月11日
今日VRChat入ったら同一インスタンス内に5歳でVRモードなユーザーだとかなんとか話している集まりがいて、その横で無言で鏡の前でパラパラを踊ってる超ミニサイズ美少女アバターがいて「なんだこのカオス空間ww」ってなったw
おもろかった。

2021年12月11日
VRChat。新メニューやカメラがどうこう以前にまずインプレッションメニューからあんまりこまかい部分の使い方を理解、把握しきっていない自分に気づかされた...w
インプレッション自体あまり使わない。とかVRCにJoinする時間が減ってきたというのもあるのでしょうがないながらも日々精進やなってなった

2021年12月11日
VRChat。基本JPチュートリアル常駐星人海外勢ウェルカム派閥だけど間違ってクエ集でグローバル志向感をやや前面に出してしまって微妙な空気にしてしまったかもしれない...
(失敗そして反省)

2021年12月12日
VRChat。もはや誰がどこの国の人間かよくわからないままテキトーにしゃべってたらついに「日本人どうしでカタコトの英語で話しはじめる」なんて現象におちいったりもしたwww
こんなんでいいんだよなぁ...ってなったw

2021年12月12日
VRChat。別にフレンドの数とかを競ってるつもりはないけどランク上げに関わってくる要素らしいので多いに越したことはないっぽいしそういう意味では一回ちょっと減ったのはイタいかなぁ...と思ってたけど気がついたらその「一回減る前」よりもフレンド数がふえてた....w

2021年12月12日
VRChat。オキュラスクエスト「専用」パリピ砲ワールドなんてのがあるのを教わった。
このあとVARKでひとりカラオケ配信やるのでクエストのバッテリー温存しておきたいので配信が終わったらさっそく行ってみよう...

2021年12月12日
VRChatのプロフィールにけっこうぐちゃぐちゃと細かく自分の趣味書きちらかしたのをけっこう見られることもあって会話のキッカケになったりして有用だなぁってなったりもしたw

2021年12月12日
VRChat。夜勤明け海外勢とゆかいな仲間たちが朝からハイテンションでアニソン歌ってたりなにやらビートボックスのまねごとっぽいことしてたのでどさくさでトランペットの音で初代マリオのBGMビートボックスやったらそこそこウケたw
必ずしも高価な機材とか準備がなくても音楽がやれる。という強みかな

2021年12月12日
VRChatでゲーム開発を仕事でも個人でもやってるってユーザーさんとマジメくさった話してて「頑張って下さい」みたいに言われたりもしたけど「がんばる」とか「努力する」っていうふうに意識してやってく。っていうんじゃなくてフラットな状態で日常的に、当たり前に手を動かしてく状態が理想だよなぁと

イチロー選手とかも「努力しようと思って努力しているような状態ってもう"違う"と思う」みたいなこと言ってたしなぁ...

2021年12月12日
VRChat。パリピ砲勢に教えてもらった
「オキュラスクエスト"専用"パリピ砲ワールド」
にさっそく行ってきたw
やっぱ「アバターぶっぱ型」はムリでも「ワールド設置型パリピ砲」は不可能ではないんだな...
ちゃんとパリピビーム出てたww

2021年12月12日
VRChat。ひさびさに「初心者案内ツアーになんとなくしれっとまぎれてじゃまにならないようにおとなしく見学する」をやったw
なんにもしてないのにフレンドが飛んできたので自分はなんもしてないのにという若干の申し訳なさもありつつとりあえず全部受理したwww

2021年12月12日
VRChat。ひさびさに(VRChat初期にけっこうやってた)出オチネタでアバターをほふく前進させてのそのそと人がいるところへ行き「どうも~這い寄るはいよりとうはさんで~す」をやったw
そこそこウケたのでまあよしw

2021年12月13日
VRChat。ついに念願のフリースタイルラッパーに遭遇w
ウワサ通りラップバトルをけしかけられたが「ラップはムリ。ビートボックスなら少々」とか言ってビートボックスとラップのプチセッションをした。
ラッパーなのに途中で「お母さんにうるさいって怒られたから落ちる」って落ちてめっちゃ笑ったwww

(もうちょっと、こう...ラッパーのイメージとして、母親になんか言われて「うるせぇババア」ぐらいの感じがあってもよかったんじゃないかなぁ?とw それまですごいけっこうドヤってたのに急に「お母さんが...」になるその落差なに!?みたいなww)

2021年12月14日
VRChatでVRCプレイ開始初日&VR自体初体験のビジターと話していて「SFみたい」ってゆってたけどもはやフィクションや絵空事じゃなくて「目の前に実際に実物がある"現実"」なんだよなぁ...ってなった。
サイエンスノンフィクション。サイエンスリアリティ....

2021年12月14日
VRChatでなんかよくわかんない海外勢がスーッと近寄ってきて、あいさつするかのようなトーンでいきなりしょっぱなにひとこと「チーズバーガー...」ってゆってたのでチーズバーガー食いたくなったじゃねぇか!wwwww
クッソ。コンビニのやつでいいからあとでチーズバーガー買いに行こw

2021年12月15日
VRChat。オキュラスクエスト2効果も手伝ってか新規ユーザーがどんどん増えてきている感もあるけども、そのいっぽうで1年とか2年Joinしていない人も自分のフレンドリストの中にいたりするのでプラスマイナスで合計するとどうなんだろうなぁ?実際....ってなった...

2021年12月18日
VRChatで話してて気づいたけどパブリックインスタンスで何もせずにぼーっとただ「いる」だけなことがあるのは「なにかワケのわからないカオスでおバカなおもしろい現象が起こらないかなぁ...?」と待ちかまえているような側面もあるかもしれない...
なにかこうバードウォッチング的なw

2021年12月18日
現実空間側でショッピングモールへ買い物へ行ったら、VRChatの"ラスク"みたいなオーバーサイズのパーカーをズボっと着てるだけみたいなかんじでなおかつこのクソさむい時期にふとももから足首まで全生足の生身の人間がいて「このクソ寒いなか元気だなぁ...」ってなった....

2021年12月19日
VRChatにうまい棒の着ぐるみを全身ずぼっとかぶってるみたいなVKetちゃんいるのウケるwwwww

2021年12月20日
VRChat。夜中海外勢が悪ノリしてウェーイしてたのでサメのアバターになったらドル札の絵文字投げられてスーパーチャット状態だったw
ひさびさにアフリカのユーザーに遭遇したのにフレンド申請飛ばすの忘れて「地球上全区域にフレンドがいる実績達成」をしそこねたww
アフリカ大陸以外は制覇済みなのにw

2021年12月22日
VRChat。「サイダーうまうま」さんというユーザー名の方がいたことで無性にサイダーが飲みたくなりAFKしたまま最寄りのコンビニへと飛び出し三ツ矢サイダー500mlを2本買ったうえになぜかついでに肉まんもかってしまいこの時間に炭酸と肉まんで腹がぱっつんぱっつんの巻wwwww
名前でメシテロはズルいw

2021年12月23日
おとといの夜VRChatでどこぞのジャパニーズおねーさんと中国の大学生とで「中国のメシはうまい談義」に花が咲いてたので口が若干中華気味だったのでスーパーでチルドぎょうざ買ってきたのできょうはこれで白米をガンぎめるの巻...

2021年12月25日
VRChat入ったらいきなりしょっぱなから「高岡早紀」なんていうそのまんまな名前のビジターがAFKで座禅組んでて笑ったwwwwww

2021年12月26日
VRChat。突如現れたフレンドに「お前は今日からキタムラ・リョウヘイだ」って言われてキタムラリョウヘイになったw
海外勢とかが「ハロー」って来たので「ハロー!アイムリョウヘイキタムラ!!イェー!」とか自己紹介しまくってたwww
誰だよキタムラリョウヘイってwって思ったけど適当に考えたらしいw

一瞬ノリで「キタムラリョウヘイ」でもういっこVRChatアカウント作るか?とも思ったけどさすがにそこまではアカウント管理がめんどくさくなるのでやめたw

2021年12月27日
もともとVRChatのオフィシャルでいるバターのアバターを改造してガンダムのひたいのアンテナつけてちっちゃいバターがファンネルになってる。なんていうワケのわかんないアバターのユーザーさん本人からこのバターガンダムのアバターのペデスタルがあるワールドのポータルを開けてもらったので行ってきたwwww

なんで?どこまでバターアバター好きやねんwwwwみたいなアタマのわるいアバターがあって笑ったwww

2021年12月27日
なんとなくVRChatでぼやーっとしてたら「はい...より....とうはさん?」「はいよってんの?あれ」
「あれがデフォなんでしょ」みたいに横でこそこそゆってる人たちがいて笑ったw
知らん人かとも思ったけどクエ集で会ったことある人だったかもww

2021年12月29日
VRChatでふだんあまりパブリックには出てこない(プラべにとじこもってる?)っていうビートボックスやVRDJに興味あるって人に出会った。
やっぱ、こう...だれかひとりでもパブリックに常駐してないとそういう潜在的客層と界隈のつながりができないんじゃなかろうか?ってなった...


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?