はいよりとうはのVRChat日記 2019年分まとめ(Ver.24-A)

(初出:2021年11月26日(Ver.24-A))
SNSで日記のようにつぶやいていたVRChatについてのあれやこれやからとくに面白かったことがらや印象深かったエピソード、感想などを抜粋してまとめてみた。

2019年9月27日
#VRchat
#VRchatはじめました
#OculusQuest
5月末の発売日直後にオキュクエ自体は手に入れていたというのに最近になってようやくVRCデビューw
今のVRはオキュクエが初めてだけど90年代の第1次VRブームは一応リアルタイムで体験した。
ヴァーチャリティー1000、R360実機プレイ経験あり


2019年9月29日
てきとうにVRChatで海外勢とフレンドになりちらかしてったらそのうち実戦で鍛えられて英語くらいはしゃべれるようになるかなぁ作戦をようやく始動させたったった
ネタ系アバターとかビートボックスとかいろいろその場しのぎ用の持ちネタもあるし向こうもチョロっとでも日本語わかればなんとかなるなw


2019年10月3日
VRChatでワールド内のアクセをどこまで高く積み上げられるかをその場にいた人たちとやっていてふつうにやっても限界が知れてるのでリアル側で踏み台に乗って積み重ねようとしたらVR空間のほうが自分の部屋のリアル現実天井の高さを超えちゃってて無理だったwwww


2019年10月5日
VRChatラジオ体操初参加貧弱ルーターのため(?)多人数に耐え切れずオキュラスクエストがっちりフリーズした....


2019年10月5日
VRChatでその場のノリでテキトーにしゃべってった人たちに案内したワールドのインスタンスに人数制限かなにかで自分が入れなくなってしまうという間抜けを早朝からさらしてしまった...w


2019年10月7日
なんかVRChat入ったらVチューバー薬袋カルテに声がすげぇそっくりなひとがひとりで歌ってて一瞬で消えたんだけどあれは一体...


2019年10月21日
VRChatの新規ワールドでYorimiya Studioさん?のパーティクルライブ"Wave"のワールドはただ単に安易に粒子を飛ばしてるだけじゃなくてほぼほぼ「VRメガデモかな?」ぐらいの"映像作品"として仕上がっててレベル高ぇな!と思った。少なくとも個人的には超ツボにぶっささりまくりこういうの。


2019年10月25日
そういや先日VRChatでもとオキュラスDK1リアルユーザーさんの生の実ユーザー目線の意見や当時のリアルな話を聞けておもろかったわぁ~...
あと追いのネットで得た「情報」でしか今のこの第二次VRブームのことは知らないし一般レベルの「生の声」って自分にとっては貴重だった感...


2019年11月6日
VRChatでネームタグのわくがオレンジになった!?と思ったらオフライン状態で黄色になってるだけだった...w


2019年11月9日
昨日のVRChatでの「インターネット老人会」はノリ的にはめっちゃおもしろかったなぁ...w
自分よりも若干上の世代の方々だったっぽいのとこっちが実際に自分でPCいじりはじめたりネットつないだりしたのがすごい遅かったので途中から全くわかんないコアでマニアックな話になっていってはしまったけどw

プログラミング方面はやってなかったしあんまり興味もわかなかったのでそのへんで会話の輪から落ちこぼれてしまったようなところもさもありなん(苦笑)
ラップスキャンとかあと単純にMSX Basicのスプライト命令とかで単純なドット絵というかアスキーアート的なのを描いて遊んでたぐらいで浅かったしなぁ
しかもその場にいた全員ロポリこんとかかわいい系アバターなのに素でおっさんであることを一切つつみかくしもせずボロ出しだったのがめっちゃウケたなぁ...


2019年11月9日
なんか昔バイトで外国人観光客相手に四苦八苦していた時代も思ったけどテキトーに単語羅列したり主語と述語倒置して思いついた単語ならべただけの知恵遅れみたいな英語でもそこそこなんとか「コミニュケーション」は取れるなぁとここ1か月VRChatに入りびたってみてちょっと思ったりもした...


2019年11月10日
VRChatで大勢で同じアバターになってなんかわちゃわちゃするの自体は楽しいしなんかノリ的にとりあえずかわいい系のアバターになっとかないとなんとなく雰囲気良くない感じになるっぽいからって結局かわいい系のアバター使っちゃっててなんか「流されちゃってる感」あるなぁ俺...(苦笑)


2019年11月10日
VRChatで諸事情により声を出せないフレンドと"対話"するのめっちゃ脳のたぶんふだんあんまり使わない部位が刺激される感あっておもしろいな...


2019年11月16日
VRChatのボンバーマンルームは速攻フェイバリットにぶっこんだwwwww
ボンバーマンは初代ファミコン版のあんまよけいなギミックエフェクトとかないシンプルなやつが好きだった...
ミニマルテクノ聴きすぎてシンプルかつミニマリスティックなモノばかりに目が行くようになっちゃった病w


2019年11月21日
ここ数週間練習している「VRChat内で3点トラッキングでヘッドセットの位置センサーで脚部をうまくゆらしてダンス」を動画化したいとか思ったがオキュクエ&NotVRReadyゴミノートPC(Ivy bridge)では不可能だったww


2019年11月29日
VRChatでひとりで暴走してAR・MR系デバイスの実機試用体験をしてきた話ばっかりしてるおじさん...


2019年11月30日
VRChatにTRONのワールドできてたけどTRONを知ってる人に出会えなくて以下省略(笑い泣き)


2019年12月1日
さっきちょっと前にVRChatで「Rift S使い」「オキュラスクエスト」「WindowsMRユーザー」「Viveフルトラ」「PCデスクトップ勢」が同じ空間に勢ぞろいするという場に遭遇してちょっとおもろかった。
超クロスプラットホームwwww


2019年12月1日
VRChatをはじめて2度目のインターネット老人会ガチ勢との遭遇・邂逅をはたしてしまった...
インターネットというか「パソコン通信」やそもそもの「パソコン」「マイコン」創世期からの生き証人みたいなレベルの人たちなので何の前置きも必要なく「TRON」が通じてしまうのは今のところここだけだ...w

いちおう自分もにわかながらMSX2、スーパーカセットビジョン、初代ファミコン光線銃、PC-6001、X1、ヴァーチャリティー1000、R-360、5インチフロッピー、データレコーダ、音響カプラぐらいまではギリギリ食い込めるけどあの方々の中では「ひとまわり下の"若手"」という立ち位置になってしまうんだよな
世の中広いし「上には上がいる」なぁ本当に。と思いました...
井の中の蛙大海を知らずになってしまわないように、これからもいろんなコミニュティに首やら足やら突っ込んで「面白い」「楽しい」を発掘・発見していきたい感....


2019年12月3日
そういやちょっと前にVRChatで聞いた話だけどスマホ(どうやらARCoreやARkit非対応)とニンテンドーWiiコントローラーだけでVRChatに無理やりジョインしたユーザーさんがいたらしいなww
画面モノクロで3DoFだったらしいwwwww


2019年12月6日
VRChatで「NReal」の名前を口にしてた人がいたからそれなりに先端技術だのIT系だのPCだのに詳しい系の人なのかなぁ?とか勝手に思ってしまって暴走してひとりでべらべらしゃべってたら思ったよりもそこまでガチなひとでもなかったようでちょっと引きぎみに逃げられたおじさん...w


2019年12月7日
VRChatの「コミニュティラボ」でワケのわからない海外勢がワールドまるごと片足で踏みつぶせちゃうぐらいバカでかいアバターを作ってワールド内に置いててデカすぎてバグってメニューが一切操作できなくなってあせったわマジでwwなんとか復旧したけど
ああいうのってレギュレーション違反じゃないの?w


2019年12月8日
最近のVRChatでの新ネタ「オキュラスクエスト単体なのにキャリブレーションしているフリ」がきょうは今まででいちばんの大ウケして上位ユーザーさんを笑かすことに成功したのでよく寝れたw


2019年12月9日
VRChat内ですでにフレンドになっていた方がオキュラスリフトDK1DK2両方にキックバックしていたおかげでCV1をタダでもらったレヴェルの御仁だと判明したwwww
#VRChat真インターネット老人会


2019年12月9日
VRChatを遊ぶにあたり「より性能のいいPC」を選び求めていくのは当然として、逆に「下限ギリギリを見極めて攻める」でサーバ用マシンに1050Tiで平然と「まあなんとかいけるいける」と飄々とVRCに入りびたる御仁にはむしろそっちのほうがプロフェッショナル感を感じる...
#VRChat真インターネット老人会



2019年12月15日
なんかVRChatで「オキュラスクエストはRift Sの上位互換」とか吹いてるガキがいるとかいうおもしろ話を聞いたw
さすがにそれはないやろwwゆうてもオキュクエ中身スナップドラゴンやぞ?最低でもCore i5かRyzen5前後の「VRReady」の『PC』に勝てるワケないやろwおもしろいこと言うお子さんだなぁ.......

いやまぁオキュクエのシステムアプデでワケわかんないアタマおかしいんじゃないかってぐらいの機能が(ハンドトラッキングやらビデオパススルやらPCとリンクやら)来てあまりにびっくりして思わずテンション上がって冷静さを、我を失ってしまってそんな発言しちゃったんやろなぁとは思うけども。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?