はいよりとうはのVRChat日記 2020年度まとめ(Ver.25-A)

(初出:2022年1月2日(Ver.25-A))
SNSで日記のようにつぶやいていたVRChatについてのあれやこれやからとくに面白かったことがらや印象深かったエピソード、感想などを抜粋してまとめてみた。


2020年1月7日
とりあえずVRChatで名前のワクが白いユーザーさんにのっけからテキトーにしゃべりちらかし「オキュラスクエストヒートシンクベタ貼り部」を提案したり3点トラッキングダンス、ネタ系アバターでの一発芸、ロポリこん試着用のおすすめ等で「おもろいおっちゃんやなぁ」と思わせるに成功。つかみはOK。


2020年1月7日
オキュラスクエスト単体でVRChatに入り、PC側につないであるヘッドホンを装着してYoutubeでナイトコア/フューチャーコア系の曲動画をたれ流しながらワールド内の鏡の前で踊り狂うあそび...


2020年1月8日
VRChatのしいたけ公園ワールドおもろい。
こういうギミック感こそがまさにはいよりさんが欲している「VR」の要素のひとつ...


2020年1月12日
VRChatでなんとなくしゃべりちらかすテンションじゃなかったのでオキュラスクエスト単体でジョインしてPC側につながってるヘッドホンでYoutubeでナイトコア系の曲動画垂れ流しながら無言で鏡の前で3点トラッキングダンスしてただけで横にいたユーザーからフレンド申請飛んできたw


2020年1月13日
そういやロポリこんだけじゃなくて初音ミクのアバターもVRChatで海外勢とからむときの話のとっかかり的ネタとしてかなり有用なんだよなぁ...
「初音ミク知ってる?ボーカロイド。」っつってテキトーに歌詞うろおぼえのボカロ曲歌い散らかしたりしてたらなんとなくイケるし...


2020年1月13日
冷静に考えると「オキュラスクエストでもVRChat対応しろ!」「なんで対応しないんだ!」ってさんざんあおられていざ対応したらしたでPC側からもオキュクエ側からもなんやかんやブーブー不満や文句言われてVRChat運営も板挟みになってて大変そうだなぁとおm


2020年1月14日
夜勤明けでしかもほぼ寝起きでVRChatで3点トラッキングダンスとかするもんじゃねぇなw
ダルいww


2020年1月16日
VRChatで視界をさえぎったりする連中は一体何が目的でどういう心情なんだろう...?


2020年1月16日
ようわからんけど海外の凄腕ハッカー/クラッカーはグーグルのかくし検索コマンドやかくしサイト見つけ出したりAmazonのギフトカード偽造して捕まったりスマホ経由で他人の車ロックしたりレベルなのでVRChatとかチャットアプリぐらいなら楽勝なんだろうなぁとは思ったりもした...


2020年1月16日
そういえば最近VRChatで桜ロポリこんに遭遇してないな...
あそこまで目のハイライト・光彩?までこだわって書き込んでるアバターってあまりいないような気がするし色彩センスのハイレベルさ加減と桜の木や星空の背景ギミックがただの平面な板ポリじゃなくて半球状にドーム状になってるあのセンスはヤバ


2020年1月20日
VRChatで某さくらロポリこんかわいい的なスクショが流れてきたけど1枚だけ右端に目のハイライト、光彩がない闇落ちしたみたいなロポリこんがい~いかんじに映り込んでる画像があって声出して笑った...w


2020年1月21日
VRChatのワールド内でDJかぁ....


2020年1月23日
VRChat。オキュラスクエスト単体プレイは「制限がある」ということがことさら強調されるが、単体でいきなし初心者ながらにフルに6DoFのVRモードなのでオブジェクトをつかんだりさわったりできるワールドではPCデスクトップモード勢を相手にちょっとリーダーシップを取れたりするというじゃんけんみたいなそれぞれそれなりの"利点"はあると思ったが...


2020年1月23日
VRChat。こちらが初心者だからこそPCVR勢のこっちからはダミーのロボットにしか見えない人らから各VRヘッドセットの使用感とかいろいろとハナシを聞けたりはするしVRChat自体のいろいろも教えてもらえるのでべつにかまへんなぁというかんじやけどなぁ...


2020年1月25日
VRChatでDJイベントやってるワールドがあるようなので昔取った杵柄おじさんが10年以上のブランクからの復帰のリハビリ的な意味でたわむれにVRDJ?などやってみようとしたものの今のクソノートではVRChat自体がムリゲすぎてブルースクリーン祭りなのでザセツ...
(Youtube配信とかでならやれるので以下略

ってかVRChat内でのDJとかけっこうそこそこいるようなのであんまりネタかぶりしてもしょうがないしライブアクトとかビートボックスとかのほうがいいかなぁとかまたもや優柔不断じじいっぷりが発症
まあDJでも今んとこネタかぶってるのいないっぽいけど観測できてる範囲内では


2020年1月29日
あ。VRChat自体が現時点でまだアーリーアクセス版なのか...?
(知らんかった....)


2020年1月29日
VRChat内でパーティクル?を応用してアバターのVR内疑似2DホログラムやVR内疑似空間プロジェクションマッピング的なことをやっている御仁がいてもうなんかやりようによってはふつうにそれで金かせげんじゃね?と思った。ちょっとそこの中だけでやってるというのももったいないというか...


2020年1月29日
VRChatでのフレンドのカテゴリー分けをするとしたら「オキュラスクエスト仲間」「ロポリこん改変勢」「真インターネット老人会」「ビートボックスの話で盛り上がった連中」「ロポリこんとRWBYと初音ミクでからんでいった海外勢」「音楽ガチ勢」「PC自作レベル勢」とかとにかく3つ程度じゃ到底足りない


2020年1月30日
VR空間内でのDJプレイ。キックの帯域の低音が出てる人は出てるなぁ...
要はやりようによっていくらでもなんとかなるということだろうか...
VRChatデスクトップモードでウインドウ小さ目にしてサブモニタで画面モニタリングしてノート本体のモニタでDJソフト表示すれば行けないこともないっちゃないかな


2020年1月30日
ただウチのクソノートPCグラフィックがゴミなのでVRChatデスクトップモードウインドウ表示でFPS下げたうえでハングアップしてブルースクリーン出した実績あるからなぁ...w
やはりYoutubeでラジオ配信的に静止画ベタ貼りが無難かなぁDJ配信やるとしたら...


2020年1月30日
VRPCを優先させれば(たかが2~3万円のDJコントローラーぐらいならべつにいつでも買えるし)オキュクエをPCとリンクさせてオキュクエにWebカメラ貼り付けてPC版のVRChatのバーチャルデスクトップ機能とかあるらしいのでWEBカメラの映像をモニタリングすればオキュクエかぶったままVRモードでDJできるかな


2020年1月31日
なんていうかVRChatのアバターまわりの権利関係には敏感で神経質なのにビートセイバーは非公式のMOD入れるんだな...
すこしふしぎ....
(ビートセイバーに使われている楽曲も"著作物"なのにな)


2020年1月31日
海外旅行とかいったことないしちょっとおいそれと行けない底辺貧乏人でも海外の連中とからんでいろんな文化の一端に触れることのできる場つまりは国境のない空間イコールVRChatみたいな感覚はあるどちらかというと。あくまで個人的にはだけどむしろ求めているものはそっち、それ。っていう...


2020年1月31日
VRChat海外勢。もちろん千差万別だけども日本のアニメ文化とか好きで日本びいきでむしろ日本語を勉強するためにワザとあえて日本語のワールドに来る層ってのもいるのでリアルな生の、自分と同じ一般庶民目線のいろいろな話聞けるいいチャンスだったりもするよなと考える派...

たとえばだけど今だったら「いやまじめなハナシぶっちゃけコ〇ナウイルスとか状況どうなってんの?ヤヴァい?」みたいなハナシもできないことないよなぁ...?


2020年2月2日
オキュラスクエストにスマホ用空冷ファンを貼りつけて運用してみたけどスマホ用じゃ(すごい音が静かなのはいいけど)小さすぎて部分的にしか冷却されないせいかあんま効果なくてVRChatとかで落ちるしかといって少し大きめのUSBファンだと音がうるさくてかなわんので結局ヒートシンクベタ貼りに戻したw

オキュラスクエスト本体の充電ケーブルのほかにもう1本空冷ファンの電源コードが増えるのもわずらわしいったらありゃしないしw
充電ケーブルさしっぱなしじゃなくてモバイルバッテリーで空冷ファン運用したらケーブルがふえてスタートレックのボーグみたくなるしwwww


2020年2月5日
ひさびさにVRChatで海外勢とサシで対話してみるチャレンジを慣行したw
輝夜月とRWBYとポケモンが好きで台湾と沖縄のハーフとかいうニイちゃんでおもろかった。
ベルベットとかRWBYのなかでは脇役でマイナーなキャラにも超速で反応しててウケたw
やっぱネイティブ英語は速くてヒアリングむずいw

そのままのテンションで気まぐれに東雲めぐの朝配信になだれこんでいってしまってたのでヘンなテンションになっててちょっといろいろと場違いだったかもしれない...
「うっわ。なんかちょっと失敗したかも感」がぬぐえずそのせいか奇怪な悪夢を見てしまい目が覚めたww
でもVRChatでしゃべった台湾と沖縄のハーフのニイちゃんとはフレンドになれたのでたぶんプラマイゼロ。
東雲めぐっちゃが行ってたワールドはPC専用でオキュクエでは入れない系っぽくて検索にひっかからなかったがw
(まあこれはしゃあない)

VRChatに入ってきてる時点で国籍問わずある程度はオタクだろうしとりあえずRWBYと初音ミクと...あとはVチューバー...はあんま通じない場合もあるけどだいたいそのへん+ロポリこん試着アバターとビートボックスの話題で地球上のどの地域の人らとでもだいたいなんとかコミニューケーションは取れるな感w

あとそういや今回VRChatでテキトーにしゃべりちらかした台湾と沖縄のハーフのニイちゃんはふたばちゃんねるとか知ってたのは笑ったw
沖縄弁で日本語覚えちゃって大変みたいなかんじのこともゆってたなぁ...


2020年2月8日
VRChatで海外勢にも「マウスとペイントで絵描いてるさね」っつったらウケたw
「アメージング!」言われたww

VRChatでは今のところ三点トラッキングダンス、木のアバターで「倒木」、ヘリコプターのアバターで「墜落」、「オキュラスクエスト単体なのにキャリブレーションしてるふり」「ビートボックス実演」「ナイトコアやハードテクノ系のDJ動画聴きながらガチで踊り狂う」とか小ネタや一発芸ばかりやってる..


2020年2月9日
VRChat。ひさびさに「VRC真・インターネット老人会」(と自分が勝手に呼称している)PC・マイコン・インターネット・パソコン通信界の重鎮、生き証人系な方々が一同に会するというハードコアな場面に遭遇できておもろかったw
途中完全にオキュラスクエストが落ちてしまって自分も寝落ちしてしまったけど

いちばんの重鎮、最上位最高神さんが最近はロポリこん改変勢に心酔していてアイドルグループ化して活動(!?)している感じなようで途中でいなくなってしまったけれども生き証人、生き字引き、歴史の証人レベルな人たちの話はやはりおもろいしためになるし大変に興味深いし"深み"が違う...

あの輪の中では比較的自分が年代・世代的にどうやら若手になってしまうのと実際にこちらが自分でPCとか買ってさわりはじめた時期がけっこう遅かったことなどもあいまってかハナシについていけなくなることもあるけどw

「アイコンがフロッピー」のインパクトでけっこうそこそこ覚えられちゃってるようである種ある意味部分的にはこの「コンセプチュアルアカウント」は成功といえば成功...なのかな?感もさもありなん....

いやそれにしても「パソコン通信」「草の根BBS」「データレコーダ」「8ビットの"マイコン"」「フロッピーが5インチや8インチ」時代の人たちは歳取ってもずーっと現役で"若い"しプログラミングや3DCGモデリングやリギングやってUnityぶっ叩いていまでもなんかやって遊んでるとかすげぇなと改めて感じる


2020年2月9日
そういやVRChatで話をしていた際に「リアルでドールをロボット化している勢がいて最近ハマってる」という話題でちょっと盛り上がったのででいま自分が観測できている範囲の神々さんたちをこっそりリスト化しているのを貼り付けてまるごと拡散してみるか...


2020年2月9日
VRChatは初心者でももともとVive初代やRift CV1ユーザーだったりPSVRのヘビーユーザーだったりVR自体は経験者で、「本当になにもかも初心者」でもなかったりするパターンもあるのであなどれないし面白い。
相手のほうがVRにおいては先輩だったりすることも余裕であったりして「あれ?マジすか」とかw


2020年2月9日
VRChatは...なんだろう...?現実逃避という側面、感覚はあまりないかもしれない。全くないということもないかもしれないけど。
いちばん自分の素や趣味趣向をさらけだせる場。というほうが意味合いとしてデカい。かも。


2020年2月9日
VRChatでご案内役を買って出ること自体はいいことだと思うけどたまに無言な人にわーっと食い下がっていって善意や親切の押し売りになってしまってるユーザーも中にはいてそれもちょっとどうなのかなと...
どういう理由で無言なのかとか相手の状況もわからない状況でガーっと行ってしまうのもどうかと


2020年2月10日
なんか知らんけど間違ってVRChatデビューがいきなしオキュラスクエストでのジョイン=VRモードから入ったせいかデスクトップモードがすごい見づらいwあと操作もしずらすぎるように感じてしまう病ww

手とか動かせないし振り向けないし視野もせまいし「"VR"Chat」なのに視野がVRじゃないって逆に新鮮でフシギすぎておもろいwwww
この型落ちノートPCを載せてる空冷ファンボードがものっすごいうなりを上げてるけどいてもたってもいられなくなって無理やりデスクトップモードでVRDJやろうかと予習中...


2020年2月10日
VRChatで全然トランスだのアシッドハウスだのハードテクノ、ミニマルだのそっち系のオンガクの文脈とはあんまり関係なく単にオキュラスクエスト仲間みたいなフレンドさんについポロっと話の流れでDJなりライブなりやるってもらしてしまったところ逆に食いついてきてウケルw
(まあ単にそれまでの会話の流れから「えぇ?はいよりさんが「DJをやる」とか今までのイメージとちがうwイメージがわかない」みたいな反応ではあったけども)


2020年2月11日
VRChat。LPK48の「LPK」ってなんだろ?と思ってたけど“Lo Poly Kon”か...!
w


2020年2月11日
VRChatでルクセンブルク人に会ってちょっと(おたがいカタコトで)しゃべってたけどルクセンブルクってなんとなくぼんやりと「ベルギーとかあのへん」ぐらいしか知識がなくてとりあえずググってみたけど白ワインとチョコレートの国なのか
ベルギーが近いからやっぱチョコ、ワインあたりが強い的なことか

ルクセンブルグ語はさすがに未知なるフロンティアだなぁ...
とりあえずVRChatで海外勢とも距離感をなんとなくでも縮めていけるかなぁ思ってドイツ語、韓国語、中国語、ブラジルポルトガル語、ベトナム語、スペイン語あたりの初歩のあいさつだけはなんとか覚えたけどもw


2020年2月11日
はいよりとうはさん。何を思ったか突然気まぐれにVRChatできのう今日はじめたばかりのユーザーのご案内役をかって出るという非常にレアな行為に及んだ模様...(激レア)
Rift Sユーザーだったので鉄板のジャパリパーク、WAVEのVRPV、桜の木の小部屋、某日本家屋ワールドを案内しVRの楽しさを伝えるの巻..

そういや「VRChatで初心者案内」などというガラにもない行為に及んでいた最中ひさびさにRWBYとヴァイオレットエヴァーガーデンとディズニーの話でちょい盛り上がってわりとよくからむアメリカンナードガールにも会ったなw
Yorimiyaさんの"WAVE"のワールドに驚愕してたww


2020年2月12日
そういやVRChatで自分が勝手に「VRC真・インターネット老人会」と呼称している面々であのアタリかどっかの大昔のゲーム機でPONGとかブロック崩しとかがプレイできるバーチャルレトロゲーム設置ワールドに行ったことないな...w
あのワールド自体しばらく行ってないけどまだあるだろうか...


2020年2月12日
ひさびさにVRChatロポリこん祭りの画像が流れてきたけど桜こんちゃんとかでかいスライムorぷよぷよみたいなのに乗っかったまま移動するこんちゃんとかがいない...
あと真っ黒いきつね耳ないタイプのロポリこんふえすぎw
フレンドになってる中でも3人いてさらにもうひとりいるようだしww


2020年2月13日
VRChat内でビートボックスをやるとリップシンクがあまり働かないw
考えてみればほとんど「お」「う」「い」の口のかたちにしかならないし息でくちびるをはじいてるだけだから働かなくて当たり前かもw
ちょっと発見というか「そうか。こうなるのか...」というのはちょっとあった...


2020年2月14日
VRChatにて国籍を聞かれることが増えてきた。
結果的に無国籍感、国籍の概念を打ち消す効果もあるハンドルネームを構築できた感もあるのでよしとする。
地球上のどこでもないし逆にどの地域でもある。的な。あるいは地球人ですらないかもしれないし、なんてことないただの地球人かもしれないみたいな..


2020年2月14日
きのうそういやVR空間内でのビートボックス試奏テストでVRChatに入った際に「むりくぼ」とかいう名前のユーザーがたぶんフルトラで横向きに寝っ転がった状態のアバターで鏡の前で不動でころがってて吹いたwww


2020年2月14日
VRChat。ぜんぜん関係ない文脈の「このこんちゃんかわいい!」という写真画像の中に、たまにしれっとはじっこにうつりこんでる某キメラアバター高校生の「い~いかんじの位置にぽつんと写りこんでる感」はずるいwwwwwwおもしろすぎるwwwwwwwwww


2020年2月15日
VRChatの海外勢のフレンドの中でわりかしよくからむアメリカンナードガール。気のせいかもしれないがどうもはいよりさんに直Joinしてるっぽい気配がなきにしもあらず。
なんかなつかれてるんやろか。もっとちゃんとガチでアメリカ語会話勉強したほうがええんかなぁ...


2020年2月15日
VRChat。正直いちどフレンドになったことがある名前からしてド下ネタなアメリカン腐女子(日本語ベラベラ)と\高収入!/のBGM爆音で流してるユーザーさんのノリもきらいじゃないのだけれど日本人のオキュラスクエスト同期仲間の女性ユーザーさんたちと彼女らを引き合わせちゃいけない気もしてフレにはならないでいる


2020年2月16日
いやぁVRChatで「あとグラボとケース買えばVRPC完成しますわ~!」って話をしてたら「欲しいものリスト公開して買ってもらうとか?」言われたけど最近マウス絵も描いてないしとくになにも創作物等アウトプットしてないできてないのに欲しいものだけねだるってのもどうなんやろなぁと気が引ける感...w


2020年2月20日
そういやVRChatにもTRONのワールドあったなww
初代と"レガシー"のライトサイクルのアバターとかあったけどまだあのワールドあるだろうか...w


2020年2月22日
は?Vチューバー関連のなんらかで「Vに国境はいらない」とかあったけど「いらない」とかじゃなくて最初っから「ない」やろwww
おそまつなタイトルやなぁ...w
実際VRChatでもアメリカ、イギリス、スペイン、中国、韓国、ベトナム、ブラジルあたりのフレンドとかふつーにいるしなぁ。
中、韓、ベトナム、スペイン、オーストラリアでこんちゃん祭りしたこともw


2020年2月23日
新型ウイルスやインフルエンザが流行していても海外旅行行く金とかちょっとおいそれとは出ない底辺でもVRChatで地球上どこの人間とでも遊べるな。と...


2020年2月24日
なんか今日VRChatで超大ケガして点滴ひきずって片足簡易的な木の棒いっぽんな義足のロポりこんとかいたんだけど幻覚だったんだろうかあれは...
英語で「大丈夫私は元気」的なことが書いてある木のかんばんを首からぶらさげてた。


2020年2月24日
VRChat。自作PC回りについてもいろいろとご指南いただくことがあるがハナシを聞いているとたぶんおそらく自分は自作erにしてはけっこうおおざっぱでテキトーかつがさつすぎるきらいがあるのかもしれない...
そこまで厳密なものも特に求めてなかったりとか...

ワットパフォーマンスがどうこうとかも一切考えてないしベンチマークスコアとかもロクに計ったことないしなんかとりあえずVRならVRがまあまあそこそこ動けばいいし動かんかったら解像度下げるなりやれる範囲で遊べればいいかなぁとかそんなノリだしなぁ...っていう...


2020年2月29日
「# インターネット老人会」というワードは各方面でわりと使われているようなので、自分がVRChatで出会った「あのメンバー」については
VRChat真インターネット老人会
というタグを提唱したい...
w


2020年3月2日
VRChatに「こうめちゃん」というアバターがあらわれたけど正直「こうめちゃん」と言ったら某アニメでバンド組んでてイラスト担当の巫女さんの印象が強すぎて以下略...


2020年3月3日
VRChatの楽しみ方を紹介・指南する「動画」...?
「え?VRChatのことならVRChatの中にいてもう実際にずっとやってる上位ランクユーザーさんに聞けばよくね?」という感覚でいたのでなんというか自分の中になかった発想すぎてすごいフシギさを感じた...


2020年3月5日
VRChat。意外と(?)PCVRフルトラ古参ユーザーさんたちにまではまだあまりそこまでロポリこんが普及していなかったようなので夜勤明け定時上がりというワケわかんない時間帯にテキトーにこっちから見るとほぼ全員ロボットのインスタンスで結果的に軽くロポリこんとおうしゃま布教したみたくなったったw


2020年3月6日
VRChat。仁王立ちでななめ上を見上げて笑った表情のままかたまってる(たぶん中の人が寝落ちしてる)ロポリこんがいたので思わずオキュラスクエストのソーシャルメニューのスクショ機能で撮影してしまったが画像データを取り出すのがめんどくさくて結局そのまま放置してる病...


2020年3月8日
そういやVRChatで「初代Vive」「VivePro」「Valve Index」「WindowsMR」「Rift S」「オキュラスクエスト」のユーザーには会うけど「Viveコスモス」ってまだ会ったことないなw


2020年3月10日
VRChat内でフレンドさん+ツイッター相互フォローさんのついっとですごいいっぱいVRChatアバターの改変画像が流れてくるんだけどまだ実際にVRChat内で直接遭遇してないアバターがいっぱいいるなぁ...とか言いつつそういうアバターが集まってるようなところじゃないワールドにばかり遊びにいってる病...w


2020年3月10日
あー!そうか!!なんで鮭いくら丼をひっくり返してどんぶり部分を食ってるのかと思ったら「オキュラスクエストからはケーキに見える」けど「PCからは鮭いくら丼に見える」オブジェクトトラップということか...?

VRChatのフレンド(クエストユーザー)がケーキだと思って食ってんだけどPCユーザーがその様子を撮影していてツイッターで流れてきた実際の画像は「フレンドが鮭いくら丼をひっくりかえしてどんぶりを食ってる画像」になってた。っていう...


2020年3月11日
そういやきのうの朝VRChatにアラブ人のねーちゃんがオキュラスクエストかぶってJoinしてきてたな...
「すげぇなアラブからでもオキュラス製品買えるんだ!?」と思ったけどインドにもAjnaLensとかメーカーあるしまだ自分が知らないだけであっち...中東方面にもなんかVR系のメーカーやらあるんだろうか


2020年3月16日
ってかさすがにギャグとかネタとかなしに音楽やるアカウントだけは別垢作って分けようかな思ってたけどなんだかなりゆきでこのアカウントでVRChat入ってVRDJ系の人たちと知り合ってしまったのでめんどくさいからこのままある程度このアカウントで音楽関係もやっていくかみたいになってる....


2020年3月22日
VRChatではけっこういつもリアル側でも立ってやっててリアルで反復横跳びしたり寝っ転がってまた立ち上がったり踊ったりリアルの側の部屋を歩き回ってたりけっこう全力で遊び倒してることも少なくないのでムダに体力消耗してるんで楽しいんだけど疲れてダルいのでこのごろVRChat自体サボリ中w


2020年3月29日
べつに3点トラッキングでもヘッドセットの位置センサーにひっぱられて脚IKとか動くは動く。ということへの「気づき」や周知が広まりつつあるのかオキュラスクエスト単体でもVRChatで「踊れる」し全然遊べる。みたいなことが伝搬していってるみたいでいい傾向な気がする。


2020年4月2日
気づけばもう2か月ぐらいVRChat入ってないな....


2020年4月9日
ひっさびさにVRChat入ったらアプデの影響かクッソ重くなっててウケるw
めっちゃ画面フリーズしまくってるし。
いやオキュクエ単体なのに17人とかいるインスタンスにとびこんでとりあえず鏡ONにしたうえにかたっぱしからShow Avaterしてるこっちもこっちだけれどもwwwww


2020年4月10日
はいよりとうはさん。2~3か月ぶりぐらいに入ったVRChatでふつーにテキトーにしゃべりちらかしてたらわりとものの数分でフレンド申請が飛んできたりはするので自分で思っているよりかはまだかろうじてそんなコミュ障ってほどコミュ障ってわけでもないらしいかもしれない感...

意見や価値観やものの考え方とかが極度にかみ合わなさすぎて衝突するのとかがめんどくさいとかあと自身の個人的な思い込みや予測憶測だけでものごと決めつけ病&他者に押しつけ病の御仁とかが疲れるからヤだみたいなのがありはするので人と接するの避けるとかはあるのでそのへんの以下省略

自分...こっちがそういうなんか思想押しつけてくる病みたいなのとか過度な世話焼き病、過干渉みたいなのがイヤだから自分の価値観や好みとかもあんまりそんなに積極的には出さないor様子見つつ小出しにするor結局自分ワールドに閉じこもってしゃべんないとかはあるかもしれない感。

要するに気分屋なのか?


2020年4月10日
クソしょうもない自問自答はともかく夜勤明けのワケのわからない時間帯にVRChatに入ってよくわかんない海外勢やニートや学生さんとかとなんとなくダベってたりなんだかんだしっかりVR"Chat"を堪能はしちゃってる


2020年4月11日
VRChat。古参すぎてオキュラスクエストのアバター表示制限とかについてあまり予備知識のない紫ユーザーさんとかだとかえってお互い気をつかうみたいなかんじにならずにフツーにしゃべりちらかせるんで気がラク。みたいなのもあるなぁと思った派。
PCデスクトップ勢ばかりでも飛び込んでいく星人なので


2020年4月18日
今日久々にまともに休日にVRChat行ってまたもや海外勢にてきとーなデタラメ英語でムダに積極的に海外勢にからみにいったり、日本の学生さん?とかとPCやVR機器まわりの話やARグラスの実機体験記ネタに終始してしまったり、白ネームタグのユーザーさんに「ワールド内にあるでかい箱のオブジェクトの中にめりこんだまま箱をつかんでそのまま移動する」とかくだらない、しょうもないネタばかり教えて一緒に遊んでいたりあとスペイン人にスペイン語のあいさつ教わったんでとりあえず初歩の簡単なあいさつだけだけど韓国語、中国語、インドネシア語、英語、ドイツ語、ベトナム語、デンマーク語、ブラジルポルトガル語、スペイン語と順調にレパートリーふえてきてるかんじはなきにしもあらず感...


2020年4月21日
VRChatのことなら実際にVRChatの中にどっぷりいる、自分よりもプレイヤー歴の長いユーザーさんに聞きゃあいいし、日本人がいなけりゃ他の国の人らと遊べばいいし、「VR空間内に対話できるロボットがいっぱいいる」なんて超サイバーで近未来なかっこいい状態でこれはこれですごくね?とか思う派。


2020年4月21日
「怒る」「キレる」ってけっこうムダにエネルギー消費するしめんどくさいのでVRChatで黄色人種だからって差別的に罵倒されて「タヒね!」とか言われてもヘラヘラして「えー?なんでしななきゃなんないの~やだまだしにたくなぁ~い」とかふつーに返すかとりあえずエモートでDieとかしておくかんじ...

ヘンに相手の挑発やあおりに乗っちゃってムキになったりアツくなっちゃうのもイタいしなぁ...
VR空間内とはいえ公共の場でほかのユーザーさんもいるのに口げんかとかしちゃうのもどうかと思うしとりあえずヘンな相手にはそれを上回る基地外を演じてかわしとけばいいかなと考える派。

(※日本のネット掲示板とかでも「荒らし」や「誹謗中傷」って基本相手にせずスルーだよなぁ...?と...)


2020年4月24日
なんだろう?RWBYを1期から字幕で見てるからかVRChatでわりとノリと勢いで積極的というかナチュラルに海外勢ともコミニューケーションを取っていってるおかげなのか海外Vチューバーのネイティブトークがヒアリングだけじゃなくてなんとなく漠然となにゆってるかわかりかけてきたかもしれない感...


2020年4月24日
メガデモネタに反応するユーザーさんがいたけど、ということはVRChat真インターネット老人会メンバーとなりうる逸材さんなのだろうかもしかして....?


2020年4月26日
や~~~っとVRChatでネームプレートオレンジになったわ~w

2
020年4月26日
VRChatでエモートで倒れ込んでる人はよく見るけエモートじゃなくてリアルで立ったりしゃがんだり匍匐前進して遊んでるのってもしかしてVRChatterとしてはけっこうあるイミ重傷なのだろうか...?


2020年5月3日
VRChatでフレンドがなんとなく口づさんだとおぼしきメロディーが当人が意図せずちょっとボコスカウォーズのBGMっぽかったという流れからまさか「VRChat」で「ボコスカウォーズのハナシをすることに」なるとは思わんかった....
w
しかもそのうえ鼻歌くちづさんだ本人はボコスカウォーズ知らないっていう


2020年5月3日
VRChat。とりあえずよくわかんないけど実際にVRChat空間にとびこんでみる。みたいな実践派、現場主義派なので初心者案内とかは自分よりもプレイ歴長いひとたちや説明とかがちゃんとうまい人たちにまかせて自分は「初心者と一緒にVRを楽しみ、遊びちらかす」ポジションでいきたいこれからも。と思った


2020年5月6日
なんかあれやなぁ...結局のところ「国単位でどうこう」ってよりも、人単位で合う合わないってだけな気がする。同じ日本人同士でも思考パターンが違くて対話が成り立たない相手いるし。実際VRChatではアジア系の海外の人らともフツーに談笑できてフレンドもできてるし...

政治家とかえらい人がちょっとアレなのは日本も隣国も変わんないし...アレなベクトルの違いはあれど。
政界やらマスメディアやらなんやらが造り出した虚像みたいなのがなんかあって、それにガッツリ踊らされ、感化されちゃって所在のない差別意識みたいのが生まれちゃってるような部分もある気がする..

2020年5月8日
VRChatで今後この先紫ユーザーになったとして、「紫ユーザーでちゃんとVR Ready PCもオキュラスリンクケーブルもPCVRも持ってるのになぜかずーっとオキュラスクエストやオキュラスクエスト2単体で入ってて白や青のユーザーさんと戯れてるという謎キャラポジション」を目指すのもおもろいかなぁ思ったり


2020年5月12日
というか日本以外で「ボイパ」っつっても通じないんだったなそういや...
VRChatでもそうだしたまに海外留学生とかとしゃべってても「ビートボックス」って言わないとだった...


2020年5月13日
VRChatのゲームウォッチの画像がSNSで流れてきてたので思わず探しちゃったけどもしかしてこれネタ画像なんだろうか?わからんw
タイガーエレクトロニクスがファービーのもとの開発元で現在ハズブロの傘下だということはわかったww
わざわざe-bayや米アマまで見に行っちゃったけど未発売or実在しないパターンかな...??


2020年5月14日
リアル側ではたまにちょいちょい人にビートボックスやってみせることもあるけどネットではまだ晒せてないなぁ....
あ。VRChat内でやったことはあるかw


2020年5月16日
VRChat内でのDJイベント。まだちゃんとプレイを生で聴いたことない人が回すっていうんで入ってみたけどやっぱり音がへたっちゃってたりラグっちゃってたりぶつぶつととぎれちゃってたり音が小さすぎて全然聴こえんかったりで早々にザセツ。
オキュクエ単体の限界かな.....


2020年5月19日
VRChatやるのにいきなし初心者に「50万円くらいかかる」なんて言って回ってる人間がいるのか...
おっちゃん今回買い集めたPCパーツぜんぶあわせても13万円?14万円ぐらいなので「50万円!」ってゆってる勢のみなさんにおこられるかなぁ....?(棒


2020年5月21日
VRChatは趣味、遊び、ホビー、フリーのチャットツールであって別に技術系の学校じゃないのでとりあえずたまに気まぐれにビジターさんをまずはジャパリパーク、WAVEライブ、レトロゲーム部屋、チーズフォンデュ、タピオカプール、水族館あたりを案内してVRってものを一緒に「体感」して遊ぶとかはする派

はいよりとうははそんなに頭良くないしあんまかったっくるしい、理屈っぽいのとか押しつけがましいのもヤだし人に何かを説明すんのもヘタだし言うてもVRChat歴7か月とかでやっとオレンジになった程度で言うほど操作とかよくわかってないし...

なんかキチキチと形式ばった、型にハマった「レクチャー」みたいなことは正味あんま得意でもないので、なんかこう「VRの世界ってこんなかんじ」というのを実際に体験してもらって、その中でやりながら具体的な操作わかんないってところをフォローしていく。みたいなことはごくごくまれにこっそりやるw


2020年5月22日
「うっわ。VRChatでもう7か月とか8か月Joinしてない海外勢のフレンドいる。感染しちゃったのか?パンデミックか??マジシャレにならないこわい」などと一瞬思ってしまったが7か月前っつったら自分がVRChat始めた頃=去年の9月とかなのでたぶんパンデミックとは関係なかった...


2020年5月23日
VRChatでふらふらしてたらビジターオキュラスクエストさんが「日本人のいるワールドがわからん」みたいなのでおろおろしてたのでとりあえず時間的に人いないだろうけど(※朝の5時半とかだったし)クエスト集会場だけ行ってフェイバリットしてもらえばいいかぐらいだったのに以外と人集まってきちゃって寝るタイミング失ったったw


2020年5月23日
ようやっとVRChatでネームタグがオレンジになったとはいえどうも他のオレンジタグの人たちとくらべてプレイ密度が薄くてVRChatの中のことについてそんな知らないなぁと実際オレンジユーザーさんと話してて感じるしあんまそんな自分ごときがご案内勢やるのもどうかなぁってのはやっぱちょっとあるww


2020年5月23日
VRChatでとりあえずビジターオキュラスクエストさんとクエスト集会場でダベってたら入ってきたアメリカのニイちゃんがこっちの試着ロポリこんクローンして放ったひとこと「ロポリコンチャンツインズ!」はなんか笑ったw


2020年5月26日
今日の朝方VRChatをちょろっとだけのぞいてみてフレンドがもしいたら「新PC(VR対応自作機)完成した!」って報告しようと思ったらなんやめっちゃ口リ声というかアニメ声の台湾ガールとフレンドになってしまったw
その声質で"恋愛サーキュレーション"とか口づさむなやw
あやうく早朝から萌えタヒにしそうに(略


2020年5月27日
VRChatでオキュラスリンクでPCVR化したとしてもたまに気分転換にオキュクエ単体でもJoinしてデスクトップ勢や白タグユーザーの前で頭の位置センサーで脚IKひっぱって疑似歩行して「フルトラですか?」とかびっくりさせてみたりロポリこんでリアルで踊って女性陣にウケてみたり的カジュアルさも欲しいw


2020年5月27日
せっかく「VRChat」という国境や人種といった垣根もそんななくて海外なんてせいぜい修学旅行とかで北海道と本州の間渡ったぐらいしかなくて海外旅行なんて行ったことない底辺でも疑似的に海の向こうに跳べるんでそういった部分をせっかくなので堪能していきたい派。

差別主義者とか基地外なんてべつに日本人も含めて地球上のどこの地域にだっているしなぁ...
「海外勢だから」といって全部が全部いっしょくたに避けてしまうのもそれ自体潜在的差別意識・選民思考な気もしないでもないしもったいないよなぁとも思わんでもない派。


2020年5月27日
はいよりとうは氏。VRChatにて人がほぼいないインスタンスにJoinしてしまい間が持たなさすぎて何を血迷ったかオキュラスクエスト無言ビジターに慣れない「ご案内」をキメてみるなどという無謀なチャレンジを慣行。
当然のごとく見事に失敗し爆タヒ。ロポリこん集会場で微妙な空気を作り出すの巻wwwww


2020年5月28日
オキュラスクエストでのPCリンク。とりあえずVRChatに関しては何の支障もなくふつうに動いたった....
こまかい設定とか云々はこれから徐々に詰めていくか....
USB-C延長ケーブルをオキュクエデフォ充電ケーブルにかましてもふつうに動くんやね....


2020年5月28日
オキュラスクエストで初PCリンク。いきなしとりあえずVRChatとPC版ビートセイバーインストールおじさん...


2020年5月29日
VRChatでなんとなくしゃべってた学生さん。バイト代で親に外食連れてく約束してるからグラボに2万ぐらいしか金出せないとかゆってて、親連れてメシ食いに行けちゃうような距離感、関係性のまともな家庭環境でいいなぁ...と思いました。
これ以上はネガティブな話になってしまうので皆まで言わんけど
w


2020年5月30日
休みだからってちょーしに乗って朝からVRChat入ったら朝から「ファミレス焼肉テーブルアバター」でVRメシテロ食らってしまったので朝から焼肉弁当など食ってしまった病...
w


2020年5月30日
VRChatのプレイ初期からフレンドになっていただいてる某ユーザーさんをワールド内でひさびさに見かけたのだがこちらが接近した瞬間に消えたのはツイッターでわけのわからないしょうもないひとりごとばかりを大量につぶやいているからヴァカすぎてさけられているのだろうか...?

たまたまタイミングが悪かったというだけ&いつもとちがうVRDJ時の音チェック用アカウント(※ただし名前は同じで苗字と名前の順番が逆になってるだけ)だったから気付かれなかっただけだと信じたいがまぁさけられてるんだとしたらそれはそれでしゃあないな。来るものは拒まず去る者は追わず...

いやでも「さけられてる」んだとしてもそのわりにはツイッターアカウントのブロックとかフォロー解除もされてないしいいねもしてくれるなぁ...
ちょっと謎。


2020年5月30日
「Web会議等で"落ちます"と言ってしまうのはインターネット老人会なので注意しよう」みたいなことをゆってるSNSでの書き込みがあったけどVRChatではわりかし老若男女問わず"落ちます"ってナチュラルに言うのでそういった「"落ちます"は老人会」という勝手な思い込み決めつけ自体が老人、老害だと思った。


2020年5月31日
VRChatでとりあえず全然関係ないワールドでVRDJ勢というのがいるというのをそれとなく軽くアピっておいてみたw
あとよくわかんないアメリカ人とビートセイバーの成績で盛り上がった。
横にいたアニメ声台湾ガールに「え?とうは中国人?なに人?英語わかるの?」とか言われつつフレンド申請もらったww


2020年5月31日
VRChatでいままで「はいよりさん」「とうはさん」「ハイヨリ」「トウハ」と呼ばれることが大半だったので「はいよりくん」は初でちょっとびっくりしたw
単純に新パターンで驚いたというだけでどう呼ばれてもいいのだけれどww


2020年5月31日
VRChatで日本人の先輩ユーザーさんにこちらが海外勢とも積極的に接していくことについて「超絶コミュ力すね」みたいに言われたけどVRChatプレイしているような連中はだいたいカタコトでも日本語わかるしそんなそこまで言うほどコミュ力あるというわけでもないというかリアルで現実の人間と対峙しているワケでもないし、しょせんVR空間内なので実際に殴られるとか刺されるとか撃たれるとかあるワケでもないし旅の恥はかき捨て的に無茶してハメはずしてるだけw


2020年6月1日
VRChatでふらふらしてたら突如インバイトが飛んできて「え?だれだっただろこれ?思い出せん」とかなりながらとりあえず受理して相手の居場所に飛んでったらつい最近フレンドになったイタリア人のニイちゃんだったので朝メシはパスタにしてみたの巻...


2020年6月2日
VRChatの初心者向け「動画」ってなんやねん!?VRChatのことは実際にVRChatに入って行って中にいる先人プレイヤーさんに聞きゃあよくね?「DJやビートボックスの"学校"」みたいでキモチ悪いwと思ったけど、でも確かにスキルや知識別にいろんなHowtoがピンキリであってもいいのかな?ってのはあるかも。

単にはいよりとうは個人には「そこまで初心者向けに目線を下げたモノはいらね。必要ない。」というだけの話だったかもしれない。
完全に「よけいな世話」「うぜぇw」「テメェも大してVR歴ない初心者のクセになに出しゃばってんの?w」とかちょっとイラっとしてしまっていたがw


2020年6月2日
VRChatでなんとなく世代・年代的に流行ってたものネタの話になるとだいたいけっこう比較的思っていたよりもこちらの年代がひと世代じじい方向にズレてて「あれ?」ってなることがあるけどVRDJ界隈でも「昔こんなシンセがあった"らしい"」って話題に出た機種実機見たことあったり実際持ってたことがあったりもうなんか(略w


2020年6月3日
「はいより とうは」。もともとはただ単にテキトーに自分の本名やアニメキャラの名前をローマ字表記にしてバラしてアナグラム的に並べ替えるのを複数回やったうえに近い発音の漢字を当て字してできたハンドルネームなんだけど「はいより」というとどうしても「這い寄る混沌」のイメージも喚起されてしまうのでもう自分からネタにしてVRChatでフレンドに匍匐前進で這い寄ってみたり...


2020年6月3日
VRChatで初心者ご案内の集団になんとな~くしれっとついていって最後の集合写真に写りこむというのをひさびさにやったw
オキュラスクエスト単体だとカメラ機能がないので苦肉の策的な姑息な「写真に写る手段」だったがよく考えたらオキュラスリンク化してるので(PC版だとカメラ機能が使えるし)自分でも撮れたんだよなw
何やってんだろ


2020年6月3日
VRChatの初心者ユーザーご案内ツアーになんとなくノリでついていってしれっとまぎれてワールドめぐりになった際にこっちからもおそるおそるおすすめワールドポータル出したらご案内とかちゃんとできる系のベテランユーザーからもわりと


2020年6月4日
オキュラスクエストをPCにつないでVRChatやると確かに「制限」はなくなって自由度は増すけど視覚的・聴覚的情報量が増えてけっこううるさく感じてしまうこともあるので逆にたまには気分転換的にあえてクエスト単体で入ってある程度視野内の情報を遮断してやりたくなるかなというあくまで個人的感想。


2020年6月4日
VRChatのビートセイバーのワールドも行ってみた。試みとしては面白いなぁと思ったけど正直やりづらくてしょうがなくて自分には無理だった感...
常に中指トリガーでセイバーグリップしてなきゃならなかったりゲームそのものに集中できないというか。
身長合わせとかもいまいち合わせにくかったり


2020年6月4日
たまたま本人がもとからVRに興味や適性があった。というだけのことなのかもしれないし、「自分がちょろっと気まぐれに手助けめいたことをしたことが直接的要因になった」というわけではないのかもしれないけど、VRChatで自分が知り合った白ネームタグユーザーはほぼ全員今もVRChatを続けていて、オレンジやむらさきユーザーにまでのぼりつめていたりして、ちょっとは役に立てたのかな?とか思ったり思わなかったり。
別にたいしたことはしてないけど。個人的お気に入りワールドを何ヵ所か連れまわした程度でw...


2020年6月4日
VRChatって海外アプリで要するに洋ゲーだしそもそも日本人自体全体の割合から言ったらそんなにいないよなぁ...?
確かSTEAMかなんかが統計取ってて地球上での日本人VRChatterの比率って2~3%?だったかそんな程度じゃなかっただろか?
インドとかアラブとかベトナムとかタイとかのユーザーとかまで会ったことあるし...
「え?アラブでもRiftとか入手できるんだすげぇな」ってなった覚えがある

2020年6月5日
なんかVRChatでロボティクス関係(ロボの視覚まわり)のプログラマーやってて仕事で今度日本にきてインタビュー?を受ける予定だというユーザーがいて「すげぇな」ってなった。しばらく話込んだけどおもしろ興味深かった。

2020年6月5日
VRChatでボストンダイナミクスの4足歩行ロボのアバターとかにも遭遇して笑ったw
黄色と黒でボディが平べったいよく動画が流れてくる機体。
完成度高かったww

2020年6月5日
VRChatにて「VRDJやるため用のサブアカもRPGのレベル上げ感覚でユーザーランク上げをしてみよう」などと血迷ったことを考えてしまい、結局アカウントとフレンドの管理が複雑化してやめたがサブのほうのみでフレンドになってしまったユーザーさん全員本アカでのフレンド申請受理していただけて移行完了w

2020年6月5日
よくわかんない海外勢にアメリカのレッスルキングダムのVRChatワールドに案内されて超バカでかいプロレスリングの上にロポリこんアバターが2匹というシュールな絵づらがミラーごしにできあがってたww
おもろかった。

2020年6月6日
さすがにPC版のVRChatアバターに仕込まれてるロングエモートのダンスの振り付けをその場でオキュラスクエストかぶったままリアルで踊って模倣を試みるというのは無茶すぎたw
早朝からムダに汗ばんでるしwwwww

2020年6月6日
VRChatで「ボイチェンの話をしていてボイチェンに使っている機器やソフト等技術面にまず興味の矛先が向くのははいよりさんぐらいでは」とツッコまれて素でまったく自覚症状とかがなかったのではっとなったのはひみつ...w
(そういや以前にも別のフレンドに同じようなツッコミを食らってしまったことが)

VRChatパブリックアバターを拾ってフェイバリットに入れる基準が「表情のトリガーコントロールが扱いやすいか」「脚IKの追従性がいい感じで3点トラッキングダンスがしやすいか否か」だったりとかもあるなそういや....

2020年6月7日
VRChatで前々からちょくちょく見かけてはいたすごいなんかこうみないかるて系統の涼しげな癒し系トーンボイスな国籍不明(本人いわく"ひみつ")のずっと「緊張するぅ」「VRChatこわい」ゆってたビジターガール。どうやらレモンティーを茶葉から淹れて飲んでいたようなのでそこそこいいとこのお嬢の可能性
こっちが夜に入った際に「私の国では朝」とかゆってたのでヨーロッパ方面か?時差がほぼまるまる12時間近くで紅茶を葉から淹れて飲んでる、でも自分の国はあんまり明かしたくない...
アイルランドあたりか!?(いやわからへんけど)

2020年6月8日
和装メイド風魔法少女アバターに魔法じゃなくて魔法の杖や包丁での物理攻撃を延々受けたのでVRChatは魔境wwwwwwwww
(魔法少女なのに物理攻撃というと新癒し系魔法少女ベホイミちゃんを真っ先に思い出してしまうおじさん...)

2020年6月11日
VRChatで海外勢にティグリなすアバターの説明(ナス娘、ナスの精だよみたいな)してあげたらめっちゃウケてたw

2020年6月11日
VRChat無言勢と仲良くなる手段のひとつとしてとりあえず相手の動きをマネする、踊っておどけるというのを編み出したかもしれない...
とりあえずこれで無言勢3人ほどからフレンド申請飛んできたのでww

2020年6月12日
"AFK"って「away from keybord」の略...?
VRモードでVRChatとかやってたら使えない、使いにくいというか成立しないスラングだよなぁ...とか思ってしまったものの実際確かSTEAM調べでは余裕でデスクトップユーザーの比率が地球上のVRChatプレイヤーの中でいちばん多いんだったか...?

2020年6月13日
VRChatでたまによく会うよくわからないアメリカ人の兄ちゃん(めっちゃこんちゃん好きw)がまた唐突に現れていろんなおもしろワールドにひっぱられていって最後のほうになるとリアル側の家族になんかおこられてて嵐のように去っていくっていうのに遭遇してめっちゃウケたww
毎回同じパターンw

おもしろいんだけど毎回アメリカンテンションで矢継ぎ早にポータル開けて飛び回るんでしょせん農耕民族のおっさんには正直ちときつい、けっこう疲れるというのが難点wwwww
ガチネイティブで日本語わからないっぽいし向こうはw
まあなんだかんだフレンドなんだけどもwwww

2020年6月14日
しっかしVRChat。たかがフリーのチャットツールで自アバターいっこ導入するのにわざわざゲームエンジンまで用意してなにやらいじらなあかんとかクソめんどくさすぎるなw
なんかもっとこうVRC公式サイトから自分自身にメッセージ書いてモデルデータ添付して送ったら使えるぐらいにならんもんなんやろか

2020年6月14日
VRChat海外勢。ホントに素で日本語よくわかってなくて、わからないからこそ純粋にセンシティブな単語の意味を聞いてくるパターンというのもあるようだし、逆にだからこそちゃんと「下ネタですよそれは」と返せて、伝わるように工口ワードも英語でなんていうか覚えておくべきか(?)
いやまじめなハナシ

「○○○○って何?」って聞かれて即座に「英語でXXXXって意味スよ?それw」とか返せれば、意味がわかればある程度は「あwそういう意味なのかwwやべぇな。あんま公共の場で言っていいワードじゃねぇな」ってのがより直感的に伝わる度がパーセンテージ上がるかな。と。

それでもセンシティブワードを面白がって連呼しちゃうのはもうそれは日本語がどうたらとか言語のわかるわからないとかの問題でも国籍や人種の問題でもなくて「新しい言葉覚えたばっかりの中学生前後のガキ」ってだいたいえいてして覚えたてワード使いたがる病だししょうがないよなぁw
思春期思春期w

2020年6月15日
VRChatで「いかに海外のどれだけの多国籍な人らと何人フレンドになっているか自慢」みたいなテンションでしゃべってる人がいて、なんていうか「それもちょっとちがうんじゃないだろか?」と思った。いや「はいよりとうはの中ではそういうことでもないかな?」と言ったほうがより正確か

別に日本人以外のフレンドが何か国/何人いるからと言って特別なにかえらいわけでもないしなぁ...というか。
他者への自慢とかマウント取りとか点数稼ぎのために海外勢とも積極的にからみに行ってる。ってワケでも自分はないなぁ。という。
自己の再確認をしたというか。「いや、自分のためにやってるだけだなぁ」的な

VRChat自体、何をどう楽しんでもいいしどう活用しようとも自由なようなので、じゃあ可能性、活用法の一端としてよくわかんない海外勢ともからんでいったらちょっとはそのうちなんとなくでも日本語以外の言語とかもわかるようになるかなぁ?程度のアレでしかないし

どうせしょせんリアルで海外旅行とか行ってるのとは違ってVR空間内だし、よくわかんないどっか地球の他の地域の人らにホイホイついて行ってもとくに身の安全がおびやかされるとかもないし、せっかくだから...みたいなのでしかなかったりもするなぁ...とか....

もうすでに「ワケのわかっている」何の変哲もないただの日常にマンネリ感や退屈を感じてしまったら、それら「ワケのわかっている範囲」から飛び出し、抜け出さないとなかなか新しい発見や刺激やらなんやらって得られないというか退屈な状態を打破?刷新はできないよなぁ...とか

イコール、だからちょっとあえて「ワケのわからない」「よくわかんない」未知の、未踏の範疇に出張ってみた。そんでちょっとなかなかない体験・経験に遭遇...偶発的事故みたいなのに自ら巻き込まれに行ってみた。って程度のものでしかないなぁ...少なくとも個人的には....とか。思考整理ができたかな感

2020年6月16日
「ロポリこんの作者にVRChat内で会ったことない」とか言っておきながらそもそもそっち系の集まりにいっこも参加してなかったので気まぐれに顔出してみたらいきなりいてとっさに本人いる前で「この方が生みどりさんですか?」などと口走ってしまい「そんな生野菜みたいな呼び方」とか突っ込まれたった..

2020年6月17日
VRChatでよくわかんない海外ユーザーに見たことないワールドに連れてってもらった話とか日本語ペラペラのアメリカン腐女子と遭遇した話とかわりと自分よりもユーザーランクが上の先輩ユーザーさんとかにもウケたのではいよりとうはのVRすべらない話として持ちネタのひとつにしていこう...w

2020年6月17日
VRChat。いつもよくフレ+とか完全プライベートでインスタンス立ててるフレンドさんたちの輪の中にはなんとなく入っていきにくい感あってしょうがないからひとりでワールドめぐりの旅してたらめっちゃ高解像度というか限界突破ハイポリのきれいすぎる甘ゴス系?ワールド見つけた...
これはすげぇ...

2020年6月17日
VRChatのワールド自体全体が音楽PV的になってるやつってオキュラスクエスト非対応のところも合わせるとけっこう思っていた以上に数あるんだなぁ...
知らんかった。
パーティクルライブなやつばかりじゃなくていろいろと趣向を凝らしたMVワールドいっぱいあって楽しいw

2020年6月17日
こちらの印象ではVRDJイベントでもロポリこん界隈でもわりとよくかちあうし一応同じDiscordのDJ系コミュにいるなぁってVRChatユーザーさんに「む?すでにフレンドになっている?どこで会ったんだろう...?」とか言われて吹いたw
(※まあこれに関しては実際DJとかもできていないしイベント自体客側としてもほとんど参加してない、できてないから印象薄いってのもあったんだろうな...しゃあないw)

VRChat真・インターネット老人会。紙テープにパンチ穴形式でのデータを扱う実務経験がある神、仙人クラスの御仁が現れた模様...w
歴史の生き証人、生き字引きみたいな人たちがちらほらいるVRChat。やはり魔境?秘境?か?
自分が生で知らない部分、時代の技術系の話は本当に面白楽しすぎるww

個人的にはぎりぎりデータレコーダーとか8インチフロッピーまでならなんとか実物に触れたことまではあるけど紙テープはさすがに後追いの情報や知識、画像や映像でしか見たことがないし、そういった部分のリアルな生の現場の話とかが聞ける機会ってなかなかそうそうないよなぁと。興味深すぎた。

2020年6月22日
VRChat。アイルランドのオタク青年が「合法ロリ」とか「俺の嫁」とかそんなあたまわるそうな日本語ばっかりマスターしてて笑ったw

2020年6月24日
引っ越しの準備的なかたづけとコロナ休みボケで疲弊&だらけすぎてしまっててVRChatに入ってはみるもののあまりしゃべりちらかすテンション、気力がなくてとりあえずグローバルの箱の中からこんちゃんの顔だけにょきっと出すネタでごまかす日々...

2020年6月25日
VRChatでフランス人の集団がうろ覚えの日本語でド下ネタワードを連発していたのでさっそくいちおう覚えておいたセンシティブワードの英語訳が役に立ったww

2020年6月25日
VRChatパブリックインスタンスなのに視界ジャック系のギミックをぶりまきながら延々ウッウウマウマのBGMを流してるアホがいたのでブチぎれて6回ぐらいガチでウマウマダンスしてやったw
耐久ウマウマダンスと化して早朝4時だというのにムダに汗だくになって疲弊する昭和生まれじじいwwww

2020年7月4日
VRChat自体は2014年から存在はしてたのか知らんかった...
(2017年が初リリースじゃなかったのか)

2020年7月11日
どうやってもVRChatで「はいよりとうはがキャラクターを操作している」というなにかこう一歩引いた、冷めた視点にしかなれなくて「なりきる」とか「VR空間内の自分の状態に意識をひっぱられ、持って行かれる」的な状態にはなぜかならない病.....

こちらのアバターが相手のアバターに「さわられた」ところで"実際にさわられたように感じてしまう"といったことも皆無だったりする症候群...

2020年7月19日
「最近全然VRChatやってねぇなぁ...」と思ったけど言うてもやってないの約1か月ぐらいで最長で3か月ぐらいやってなかった時期もあるので思ったほどでもなかった....

2020年7月19日
VRChat。パリピ砲や視界ジャック的なのに遭遇しても「ほへぇ~(ふつうに会話してる人らもいる場合もあるのでTPO的にいいか悪いかは別にして)そんなこともVRC内でできるのかぁ」何をどうやったらそんなふうになるの?」とかまず技術的興味のほうが先にキてしまう病....

2020年7月23日
VRChatで出会った人たち。わりかしVRC内で有名・著名な人らほど思った以上にぜんぜん若くてビビるわwwwwwwww

2020年7月28日
VRChatで「ファミリーコンピューターロボットのマネ」とかやってみたことあるけど初期クエスト同期仲間と真・インターネット老人会のひとたちにしか通じひんかった....w

2020年7月30日
なんやひっさびさにVRChat入ったらチュートリアルワールドでは見かけない面々が集まってて新鮮だった...
空中浮遊とかのバグ技のチュートリアルとかVRIKの解説とか「何のチュートリアルしてんねん」状態なのはわりといつものことw
NReal Light体験記を話し始めるまではいかなかったのでセーフww

2020年7月31日
某VRChatのフレンドさんが意外と?音楽の趣味がすごい近いっぽいからといって調子に乗ってそっち系の話ばっかりしててちょっと引かれたかもしれんw
まあええかwww

2020年8月4日
VRChatでSHOWROOMの話が通じる人とはじめて出会ったわ~w
あとNReal Lightのデベロッパーキット所有者&渋谷パルコのデモ展示体験者とかもいたうえにすでにフレンドさんだったしww
好き放題濃~い話ばかりしてしまった感....

2020年8月9日
VRChatでオランダ人と遭遇したけどオランダについて何の知識もなかったのと英語のセンテンスがでてこなさすぎて会話をつなげられへんかった...

2020年8月10日
VRChat。人によっては「オキュラスクエストユーザーでVRChat歴1年って長くない!?」みたいなとらえかたをするユーザーさんもいたりして「そうか?そういう見方もあるのか...?」ってなった。
でも実際同期のフレンドさんもいたり、コミニュティやランクによっていろんなとらえかたがあっておもろい...

2020年8月11日
VRChatで海外勢に「どっか海外のほかの国行ったことある?」と聞かれた際に使う返しのオヤジギャグ
「いやぁ海外とか北海道ぐらいしか行ったことないっスね...」

2020年8月16日
VRChatアップデートでIK制御関係のなんやかんやが変わった?のか3点トラッキングでの反復横跳びからのダンスとかほぼどんな脚長いアバターでもできるようになったな...
あとリアル現実側でジャンプしても今までアバターはせいぜい背伸びするだけだったのがちゃんとジャンプするようになってたのすげぇw

2020年8月18日
VRChat。海外のワケわからんワールドはあいかわらず日本国内のコミニュティにはない文脈な感じがあっておもろいw
権利関係的にいろいろと問題はありそうなワールドもあるけどwww

2020年8月19日
VRChatでたまにちょろちょろとダンスのまねごとをすることもあるけどもネタというかおあそび?悪ふざけ、悪ノリ?みたいなのでやってるだけなのでたまたま入ったインスタンスにダンスガチ勢でしかもフルトラのユーザーさんとかいると正直なんとなくこっ恥ずかしくてよう踊れんわ感あるなwwww

2020年8月22日
あと約1か月ほどで #VRChat やりはじめて1周年だ...w
(とは言っても途中計4か月ぐらいやってなかった期間とかあるけどもww)

VRChatプレイ1周年と言っても集団行動が得意ではないのでひとりでワールドめぐりして意味わかんないバカアバターさがしとか英語全くわかんないのでよくわかんない海外勢とからんでたらそのうちなんとなくでもわかってくるかなぁ?とかあと鏡の前でダンスのまねごとかビートボックスとかしかしてないがw

2020年8月23日
VRChatの一部のユーザー。ある意味"SCP-1112-JP"の宿主になった状態でVRCをプレイしている可能性がある説...

2020年8月29日
なんだかノリと勢いでVRChatでテキトーにしゃべりちらかしてフレンドになった人たちとフォローしたりされたりはしているものの正直ぶっちゃけVRChat-JP内におけるいわゆる"Kawaiiアバタームーブメント"的なところにはあんま興味ないのがそろそろバレるかもだしすでに勘づかれているかもしれない...

2020年8月29日
VRChatで好きなアニメの話になることもあるけどどうもはいよりとうはの偏り方のせいか、あとリアルバイト地獄でアニメとか一切見てなかった期とかもあってか話題にのぼるタイトル全く見れてなくて会話続かなくてウケる...w

2020年9月8日
ひさびさにVRChatでまともに人としゃべったw
けっこう初期にフレンドになった人とも会えた。
あとノリのいい海外フレンドにまたおもしろワールド教えてもらった。
おもろかった

あとチュートリアルJPで新技
「ぐろーばる箱をグラブしたままメニューバグ技で空中に浮遊静止」
を編み出したw
しょうもないことばっかやってるはいよりとうはという人間がわりときらいじゃない...ww

ひさびさに会ったフレンドさんに「けっこうはいよりさんの絵見てますよ」言われて、いやツイッターなんだから人に見られてて当たり前なんだけど「人に見られてる」ってことを全く意識せずにツイートしてしまってる自分がいることに気づいて「そうかぁ思ったよりも見られてるのか?」ってなった

2020年9月21日
VRChat内ではオキュラスクエスト2に対しての反応としてはどんなもんなんだろ?と思って入ってみたら無言不動ユーザーとフルトラ派勢しか見つけられなくてあんまオキュクエ2について話せなかったwwwwww

2020年9月22日
VRChatではいよりさんとしてはめずらしくガラにもない初心者案内のまねごとをしたことがある相手のユーザーさんがしばらく見ないうちにすっかりなじんでPCVR化もアバター改変もしてて完全に追い越されてたのウケるwwwwwww

2020年9月26日
しかしなんで学生時代一切やる気おきなくてマジでなんもやってなかった英語がちょっとVRChat内で会った海外勢としゃべってて「あ。こういうとき英語でなんて言えばいいのかわがんね」ってちょっと言い回しググったやつはわりとするっと頭に入って脳に固着してるんやろなぁ...

2020年9月29日
ひとりでVRChatでチュートリアルの箱に埋まってあそんでるところを某有名ユーザーさんに写真撮られてたwwwwwww
(SNSにも上げられてたwww)(けどいっぱいいいねついててウケてたようなので良しw)

2020年10月2日
VRChatでまた新たな「真・インターネット老人会」な御仁を見つけた。というかすでに前々からフレンドだったけどあの人がそうだとは知らなかったw
(ある種時代の生き証人みたいな方々なのでリスペクト的な意味でやっぱあのへんの人たちはすげぇなってことでの総称なので悪しからず)

2020年10月2日
VRChatで人に言われて気付いたけどオキュラスクエストだとPCがWindowsの勝手なアプデによる強制再起動後フリーズしてキーボード操作を一切受け付けず最終的にマザボがお亡くなりになってサブVRPCもない。といった状況でもオキュクエ単体でVRCに入れるというのはなにげにメリットかつアドバンテージだなと

2020年10月6日
とりあえずなんやかんやでいちおうVR対応なデスクトップPC(Ryzen5 2600/メインメモリ32GB/RTX2060/500GB SATA SSD)が復旧~。
2か月ぶりぐらいにPCVRモード(って言ってもオキュラスクエスト初代だけどw)でVRChatとか入れるようになった.....

2020年10月6日
VRChatでわりとよくからむ、一部日本人ユーザー間でも名前の知れ渡っているロポリこんめっちゃ好きな謎アメリカ人(どうやら学生っぽい?)、しっかりなすちゃんアバターの試着モデルも所有してるの笑ったw
どんだけ好きやねんみどりさんアバターシリーズww

2020年10月7日
ひさびさにVRChatにオキュラスクエストのPCリンクで入ったらマイクの設定を外部マイクからオキュクエの内蔵マイクに切り替えるの忘れてて全く気付かずマイクがオフのまま30分以上ひとりでしゃべってて「あれ~?なんで話しかけてんのに反応しないんだろ?」ってなってたwwwwwwww
バカすぎるwwww

ただまあ復旧したPCの動作チェックという意味では何の問題もなくVRChatをプレイできたのでよしとするwww

2020年10月7日
VRChatの深夜帯はワケわかんないキメラアバターのワケわからなさ具合がぶっとんでておもろい...
w

2020年10月7日
VRChatで何人かで話していて輪の中に個人でVチューバー活動しているユーザーさんいるのに目の前で「VチューバーとかもよくVRChat内にいるよねー」みたいな会話が繰り広げられてたのちょっと笑った。
だれも気付いてなかったしw

2020年10月9日
VRChatでなんとなく自分の中で間が持たなくなってR SoundDesignの"Flos"を歌ったら横にいた国籍不明の謎ガールが乗っかってきていっしょに歌った。
謎ガールは歌詞をカンペキに暗記していて「すげぇな」って思った(自分は歌詞うろおぼえw)

(いやしかしワケわからん深夜~早朝の時間帯にVRChat入るとよくわかんないおもしろ海外勢がいてウケるなw
国籍不明の謎ガールとかなぜかおっさんアバターばっかり持ってて「どう?かわいいでしょ??」「かわいいでしょ?」「かわいいって言って!」とかロリ声、アニメ声で半分笑いをこらえながら人に聞いて回ってたりw
なんかボケ倒しててww)

2020年10月12日
なんかまたVRChatで最新&未知の謎VR機器や中国のAR機器の開発ラッシュがいますごいとかNReal Lightとマジックリープ1の試用体験記の話で暴走してしまった...ww

2020年10月12日
てか昨日のVRChatは日本人フレンドにお呼ばれしてふつーにしゃべってるところにこっちがでたらめにフレンドになり散らかした日本語全くわからん系海外ユーザーが来ててゆるくまったりなんとなく談笑って感じなところにアメリカンノリが同居しさらにVチューバーさんもいてケイオティックな様相だったなw

あのへんの国内コミニュティの前で「イエ~イ!ロポリコンチャンツインズ!!」をやったのははじめてだったかもしれないwwww

2020年10月12日
VRChatでわりとよくいろんなワールドに連れて行ってもらって遊んだりするめっちゃロポリこんアバター好きのよくわかんないアメリカ人(どうやら学生っぽい?)に好きなVチューバーはだれか聞かれたのでとりあえず"Megu Shinonome!"とか答えて「どうぞ見て」ってゆっておいてみたw

2020年10月13日
VRChat内でそれぞれ別々のインスタンスにゲーム配信系個人Vチューバーがいて、片方はひっそりとVRChatであそんでてもう一方はなんか囲まれててすごい積極的に自身のアピールしてたw
双方の姿があまりに対称的でおもろかった。

いやVRChat内とはいえVチューバーさんとふつーにパブリックワールドで出会って話するなんて機会そうそうないよなぁと思ってせっかくなのでふたりほどいたVチュバさんといちおうVRCのほうでフレンドになり散らかしておいてみたww

2020年10月14日
最近VRChatでひとりでノリとイキオイでよくわからない海外勢とからんだり、海外勢の悪ノリに乗っかっていっていっしょに騒いでる感じのところに今までのあんまりそういうアッパーでピーキーな感じを好まない系の国内フレンドさんたちも同居していることが増えたな...
やりすぎないように気をつけねば..

はいよりさんわりとアホなのでパブリックワールドで視界ジャック系ギミックでワールド全体がビカビカと七色に光りながら音楽流れててもあえて音楽にノって踊ったり、受け入れて場の異常さを楽しんじゃったりとかするようなところがあるので...
状況によっては控えるというかわきまえるというか...

みんながみんな悪ノリ、ウェーイ系のノリが好きだとは限らないし、そもそも海外勢苦手派もいるしな。

自分はわりと平気なほうだ。というだけで、苦手なものはしょうがないしこっちの個人的なノリや感覚を強要したり押しつけたりするつもりもさらさらないし。
いやそこまでかたくなに忌避、拒絶しなくてもいいんじゃないかなぁ...?と正直思うこともあるけど。

2020年10月15日
つか地球上でわずか数パーセントしか日本人のアクティブプレイユーザーがいないようなゲームというかチャットツール、海外勢グローバルアプリの中でさらにせせこましいコミニュティなのにそこでモメて人間関係険悪になってるとかなんだかなぁ...と感じる。
自分には窮屈でめんどくせぇ世界だなぁと。

2020年10月15日
VRChatといえばさっきちょっと入ったらオキュラスクエスト2の初心者祭りになってて7~8人クエストやクエスト2がいてだれかがチュートリアルご案内ツアーやってるっていう場面に遭遇して「すげぇなあ。なんだかんだVRが広まり、普及していってんだなぁ...着実に。じわじわと」っていうのを実感したw

2020年10月15日
中国のユーザーさんにVRChatで出会ってもオキュラスクエスト2は勧められない....
(フェイブックも規制がかかってて使えないとのことなので。)
(中国方面だったらDPVRっていう選択肢もあるよ。ってことはいちおうゆっておいた)

2020年10月16日
いままでふつーに他愛もない雑談していたVRChatのフレンドさんがリアル現実側のDJの現場経験者だったことがわかったりとかして、なんというか意外なところで意外な趣味趣向的つながりが発覚して、人とのつながり、めぐりあわせの妙、不思議さみたいなものを感じた...

VRChat内でのDJコミニュティ内ばかりじゃなくて、あんまそういう文脈とは関係ないというかつながりが薄い?大っぴらには目立たないし野良というかフリーみたいな人も中にはいて面白かったりガチだったり実力者だったりしてなかなかあなどれないし油断ならないというか...

2020年10月17日
VRChatでまた年齢、世代の話になってしまった流れで「ファミコン世代?」「じゃあはじめてやったファミコンのソフトはなんですか?」と問い返されたので「光線銃シリーズ」と返答したら「光線銃!?光線銃...」「光線銃...」とうわごとのように繰り返しつぶやき固まってたw

あと「じゃあ仮面ライダーでいうとどのライダーの世代?」とも問われたので正直に「スーパー1。あとスカイライダー」っつったら「スーパー1?なにそれ」って言われてどうやらVRChatにPCデスクトップモードで入ってる勢だったようでなんかググってたww

2020年10月17日
VRChatでわりとよく遭遇する謎アメリカ人青年。本当に毎日のようにVチューバーの動画を見まくっているらしく「キズナアイとときのそらと萌美をチャンネル登録しろしろ!」とかめっちゃゆってきてて「ホントマジでただのガチオタじゃんw」ってなったww
「はいよりちゃんの"俺の嫁"はだれ?」とかw

2020年10月18日
オキュラスクエスト2本体だけ先に届いて(クエスト2の前面に両面テープでベタ貼りする用の)ヒートシンクとかリンクケーブルとかはまだ未着なのでクエ2単体ノーガードでVRChatの15人から19人いるインスタンスをめぐってたら発熱ブラックアウト落ちしたったったww
うかれすぎというかちょーしにのりすぎたw

2020年10月18日
アマゾンでポチったオキュラスクエスト2用のPCリンク用USB3.0C-Cケーブルがまだ届かないのでクエ1の充電ケーブルしかUSB3でCオス-Cオスのやつがないからつないでみたけどやっぱクエ2のスペック、解像度でUSB2.0は無理があるっぽいw
めっさVRChatで画面ちらついてガックガクのガッタガッタだったしw

2020年10月18日
うぅむオキュラスクエスト2のボディカラーに合わせてシルバー色のヒートシンクもポチったのが届かん...
クエ1用に買ってあまってるブラックのヒートシンクをベタ貼るかと思ったけどどっちみち届いたら貼り替えの手間が発生するしだがしかしVRChatはやっぱヒートシンク貼らな長時間Joinがキツい...w

2020年10月18日
オキュラスクエスト2単体でVRChat内のYorimiya氏の"WAVE"のパーティクルライブという名のVRメガデモを視聴してみた。
文字とかのスクリーンドア感、にじみ感、ブレ感みたいなものがだいぶ軽減されてくっきり鮮やかでよりヤバさが増大した印象...
良い.....

あ。でもオキュラスクエスト2でPCリンクしてVRChatとか行くと、液晶パネルの種類の違いなのか何なのかわからないけどPCモニタのブルーライトカットモードにしたみたいな若干の青みがかった感が(オキュクエ1とくらべて)あるかもしれないな....
クエ1のほうが淡度が赤方向に寄ってるかも。

2020年10月18日
よっしゃ。オキュラスクエスト2も初代同様ヘッドセット前面に(トラッキングセンサーのレンズにかぶらないように)アルミヒートシンクを放熱両面テープでベタ貼り完了w
これで充電ケーブルorオキュラスリンクケーブル差しっぱなしでのVRChat活動限界時間がわずかながら延びる....

2020年10月20日
VRChatでよくわからない海外勢ともどんどんからんでいってるのはべつにそんな大それた義務感みたいなのでやってるってワケでもなんでもなくて単に自分が面白い楽しいと思う遊びをやってるってだけで、あと日常的に日本語以外の言語にふれてればそのうち英語とかわかるようになるかな?とかでしかない。

「現実側ではまずない、ありえない、ワケのわからない非日常的な状態・状況・シチュエーションを体感できるのがおもろい」とかそういうの。
「ワケわかんないなんだこの状況すげぇなwww」っていう未知の刺激でドーパミンやらアドレナリンやら出る感じというか...

2020年10月21日
今日は朝早くからなんか知らんけど間違ってVRChat内でガチのVR系アプリ開発者の人(こっちはSNS等で存在を認識していたけどたぶん向こうはこっちのことなんてみじんも知らないw)とがっつりと話しこんでしまって、真・インターネット老人会のときよろしく話の内容がディープすぎて誰も入ってこれなくて同一インスタンスからさーっと人がはけていく現象をひさびさに体験したwwww
おもろかったw

あと開発者さんと話し込む前に同じインスタンス内に最近ちょっと個人的に気になってたVRDJもいてなんか速攻フレンド申請もらたったw
フレリクもらったら即承認の来るものは拒まず星人なのでもちろん即承認したww

2020年10月22日
VRChatにものすごい勢いでオキュラスクエス2ト単体やもともとゲーミングクラスのPC持っててオキュラスリンクでPCVR化して入ってきてるVRC初心者ユーザーが増えては来てるんでフェイスブックアカウントに何の問題もない人間は何の問題もなく紐づけできてるってことだよな...?
ますますワケわかんねぇな。この問題

2020年10月24日
おとといぐらいにVRChatでアルゼンチンのユーザーと遊んでたけどアルゼンチンについて何の知識もパッと出てこなかったので軽くググってみる...
そういやベタなとこではサッカーとかアルゼンチンタンゴとかあったな。
メッシもアルゼンチンの出なのか。サッカー全然詳しくないから知らんかった...

ヨーロッパ系の血筋の人らが多いのか...
確かフェルナンダ・マーティンズとかファティマ・ハイジとかあのへんのDJがブラジル出身とかだったはずだしもしかするとアルゼンチンあたりにもゴリッゴリのハードテクノのシーンとかあったりするんだろうか...?

あとアルゼンチンでは牛が放牧されてて自然の草とか食ってるから「脂肪の少ない肉本来の味わいのある牛肉」が安く食えるらしい。
近年では脂のサシがいっぱい入ったものよりもアミノ酸?だったかが豊富で肉自体の味わい重視の赤身のステーキ肉が"来てる"みたいな流れも確かあったよな...

あ、マテ茶もアルゼンチン発の茶なのかこれも知らんかった...
あとドゥルセ・デ・レチェ?牛乳を煮詰めたキャラメルっぽい味のジャムをパンに塗って食ってるのか。
うまそうだな。
ってかふつーにアマゾンで売ってたわw
今度買ってみよう....

2020年10月24日
VRChatでVチューバー活動してる人とフレンドになってみたけど逆に過去にフレンドになった人がいつの間にかVチュバ化してたパターンもあったww
いまフレンドになってる人らの中に「実はあの有名メジャーVチュバの中身orスタッフでした」とかあったらさらにおもろいんだけどなぁ...w

2020年10月25日
VRChat。もとからPCVRベースの古参ユーザーさんたちがオキュラスクエスト2でデビューの初心者を「ご案内」するような場面で「逆にクエスト対応のワールドがあまりわからない」というなにか「初心者」「古参」の立ち位置が逆転するというかブレてあいまいになるパターンってのもあるんだな...
目から鱗

この場合なんだかんだで「PCVRユーザーの"4年間VRChatをプレイしてきた"という実績」よりも「初代オキュラスクエスト単体から入ってPCリンク化したユーザー層のたった1年半の蓄積」のほうが真価を発揮する場面。というのも実際にあって、おもしろ興味深い現象だなぁと...

2020年10月25日
VRChatでフレンドさんがよくもめごとに巻き込まれてるなぁという印象あるのでその旨話してて「とうはさん単独行動主体であんま人が集まるイベント系とか行かないじゃんwだからあんまもめごととかに遭遇してないだけじゃ?」とかツッコまれたw
確かにそうだなぁ...
ツッコミが的確すぎるwww

集団行動が苦手なのとか人の集まってる中行くとぶっちゃけちょっと疎外感感じちゃってダメなのとかが露呈しはじめちゃってるかそろそろw

VRChat内でやってるたいていの「イベント」に「興味がわかない」てのもあるけど。ぶっちゃけ。
自分の中で心底「これは面白そう!」「楽しそう!」「行かなきゃ」ってなる要素があんまないのに無理して行く必要もないしなぁ...

VRChatやっておいて「バ美肉文化にあんま興味がない」「変身願望がない」「VR空間自体が自分にとっては"現実逃避"の場ではとくにない」というのはVRChatプレイヤーとしてはちょっとアレかな。"欠陥"なのかな?

ふだんめったに酒も飲まんしコミケ行くほど同人誌も買わなかったり...
なんなんだろうな....(苦笑)

2020年11月2日
11月30日(ハロウィンの日)ぐらいにVRChatでよくわかんない海外勢にジャパニーズオヤジギャグ「Trick or trick?」を炸裂させ、海外勢がちょっと「フフッ」って笑いが漏れてたのでなんとなく「勝った!」とか心の中だけでひそかに思ってたのはひみつ...w
「笑い」は国境を越え、世界を救う...のか!?(なんつってなw)

2020年11月2日
・今のVRPCにUSB-C端子が1個しかない
・USB-C拡張ボードかなんか買って端子増設するか?
・それとも初代オキュラスクエストは予備と割り切ってNewZerolの「USB-CtoAの長さ8mのリンクケーブル」を買うか?
と思ってたけどなんかUSB-CメスtoUSB-Aオスのケーブル出てきたのでクエ2とクエ1両方つなげられた

初代オキュラスクエストは別にUSB2.0でもまあまあPCリングが動くけれども2はさすがに解像度が爆上がりしたせいかUSB2.0じゃとくに、ことVRChatではきびしかったのでUSB3.0 C to Cでどうしてもつなぎたかった...
(初代も3.0のほうがけっこうレスポンスは上がるけど少なくとも自分の環境では)

2020年11月3日
VRChatでまたもやメタセコイアユーザーのオリジナルアバター勢に出会ったので(たぶんこれで4人目ぐらい)もうこのままヘタにゼロからBlenderやるよりも微妙に基本操作は覚えててないこともないメタセコか今やってるXismoでつきとおすとかでいいかなぁってなった。

2020年11月3日
VRChatやっててインスタンス内に人が多くなると画面がたまにブレるの「やっぱ2060無印でもまだ"弱い"のかなぁ?」思ってたけどよく考えたら引っ越してくる前の家ではこんな画面のちらつきとか起きなかったので回線...ルーターかなぁやっぱ...
とりあえずルーター買い替えてみるか...

「引っ越してくる前」は完全に家ん中まで光ケーブルが伸びてきててONUでつないでたけど今んとこはVDSLとかいうクソなので以下略!w
早くVDSLなんていう中途半端なクソは駆逐・消滅して強制的に部屋の中まで光ケーブル引かざるを得ない状況となにならないかなぁ...w

2020年11月7日
VRChatでKawaiiアバターが仮面ライダーに変身するのをを「すげーすげー」って見てた時に「すごい仮面ライダー好き」みたいに思われてたっぽいけど単にハデで無茶なCGエフェクトがVR空間内で見れるのが楽しいんであって特別仮面ライダー自体が好きというワケではないのはひみつ...

(ただどちらかというと幼少期は「アニメ」よりも実写の「特撮モノ」のほうが熱心に見ていた傾向はあるかもしれない...)

2020年11月8日
VRChatでアバターにかんばんみたいな板ポリくっつけてる人がいて、その板ポリに「それは草」とか書いてあるのに「それは草」のあとに「(笑)」って書いてあって

「いやそこは草なんだから「w」じゃないのかよw」

って思わず笑ってしまったww
あれはずるいわww

2020年11月9日
VRChat内でも希少で貴重なViveコスモス使いのフレンドさんのうちのひとりががついにオキュラスクエスト2を買ってしまったらしい...
フレンドでは記憶している限りコスモスユーザーはふたりしかいなかったので以下省略...

2020年11月9日
VRChatであのなんか顔全体がプロジェクションマッピング?みたくなってるフィギュア型のドールロボ系のやつ...「等身大ドールロボ"ハヅキ"」か...の宣伝板ポリをかかげた不動のアバターがいたけどだーれも見てなかったなぁ...(苦笑)
あんなすみっこに立ってないでもうちょい鏡の近くとかでアピっていけば多少は注目されたろうに...

2020年11月9日
VRChat内でフレンドさんとしゃべってたらすぐ横にいた別のグループから「ビートボックス」って単語が聞こえてきたのでいきなしそばに割り込んでいって軽くかましてやったったw
どうやらオキュクエ2の内蔵マイクだと他者から聞いてもそこそこそれっぽく聞こえるっぽいww
ガチでやる時以外はこれでいくか

2020年11月9日
なんかVRChatでいつものように軽率に海外勢とからんで軽率にフレンド申請受理したユーザーさんがもとPUBGオフィシャルコーチ?とかやってたらしいガチのプロゲーマーさんだったっぽい...
ただの底辺素人で別に何物でもない自分のような人間でもそんなすごい人とつながれちゃうVRCはやはり魔境...

2020年11月11日
VRChat対応PCもリンクケーブルももう今はあるのにあえて気まぐれにオキュラスクエスト単体でJoinして初心を忘れないようにこころがけるforce...
w

2020年11月11日
VRChat1年経ってもアバター購入も改変もワールド制作も何もせず試着版やパブリックのアバターとオキュラスクエスト初代単体でパブリックワールドにただなにもせず居座り続ける部...

2020年11月14日
今日というか日付変わっちゃったのできのう?13日の早朝に寝落ち防止のためにちょろっとだけVRChat入ったら前総理のめっちゃリアル系のアバターが中腰で美少女アバターににじりよっててキモかったのでうつぶせほふく前進ムーブではいよって親指を下向きに突き立ててる手のの絵文字出しながらけん制してやったw
ちょいおもろかった

2020年11月14日
VRChatがたまに重いというか画面がちらついたりラグったりする問題。「回線速度」か「ルーターが安物なせい」か「オキュラスクエスト2を長時間稼働させすぎ」か「やはりグラボが2060でもまだ"弱い"」ということなのかいまいちつかみ切れてなかったけどとりあえずルーター新調したら一気に改善したったw

2020年11月14日
VRChatでビートセイバーのパーティーモード?のプレイヤーさんにさそわれるまま軽率にSteam側でもフレンド申請受理してみたもののまだSteam版のビートセイバー自体買ってなかったことが判明wwwww
PC版はPC版でも今持ってるのはオキュラスストア版だったわこれwwwwwwwwwww
ビートセイバーはクロスバイ非対応だったw

2020年11月15日
なんか最近ちょいちょいVRChatで海外勢を悪ノリやギャグで笑かすことに成功することが増えてきた...
w

2020年11月16日
VRChatでシンガポール?かどっかのフレンド(年下の青年)に「ちゃんと歯医者行け」とガチおこられするおじさん...

2020年11月16日
VRChatで別荘持ってるような女性ユーザーさんにビートセイバーのパーティプレイ誘われたのに結局土曜日ガン寝してしまいJoinできずじまいおじさん...

っていうかさすがにオキュラスクエストのPCリンクでSteam版のビートセイバーは重いw
グラボの性能が足りない?2060じゃ無理?
Steam側の設定いじってなんとかなるかな?
うむむむむむ

2020年11月19日
VRChatでフレンド申請をもらう際「くるものは拒まず」「大歓迎」「ウェルカム」とかゆってるけど日本語ペラペラのアメリカンガチ逆セクハラ腐女子とバニラ高収入のBGMをずっと爆音でかけてたユーザーさんからのフレンド申請は拒否ったわそういやww

2020年11月19日
ツイッターとVRChatでNReal Lightの話ばっかりしてたら公式オリジナルTシャツの懸賞プレゼントが当たって今日発送されたらしいwww
1週間ぐらいで届くとか。
NReal本体買ったらTシャツもいっしょに装着してあそぶか。

2020年11月26日
SNSで「VRChatで何してるの?」的な質問が流れてきたけどワールドめぐり、アバター探し、とりあえずワケのわからない海外勢と絡んでみる、唐突に無言でダンスのまねごと、ビートボックス、パリピ砲や視界ジャックの爆音に対抗して踊り狂う、ただねっころがって休んでる、キャリブレーションのマネ、"VR手品"と称してワールド内の箱状のオブジェクトを持ったままバグ技で宙に浮いたりオキュラスクエスト1、2の2台を駆使してひとりでアバターを2体動かして遊ぶ、"VR"Chatなのに最新のAR機器すげぇって話をひとりで暴走してしゃべりちらかすとかもやってた..etc...

2020年11月29日
VRChatでパンジャンランドの斜めにかたむいたメリーゴーランドみたいなやつをオキュラスクエストかぶって現実側のはいよりとうははうつぶせに寝っ転がったまま乗ってべつになんともなかった程度には酔い耐性がある模様...

2020年11月29日
#VRChat にヤバいUnityエキスパートがいた
バーチャルモバイルプールで人魚になってたり、本やPCオブジェクト内で2D化した自アバターをそのまま動作させ、本やPCオブジェクトからそのままアバターを飛び出させたり、その場でスクショした他者のアバター画像をその場で抱き枕オブジェクトに反映させてた。

アバターの手から出したデッキブラシでVRCのワールドの床をこすった部分だけ鏡面反射というか水面みたくなって中覗いたら海底も見えてなおかつ鏡面反射の中に映り込んでるアバターのほうだけ水着になってたり
(目の前にいるアバターは服を着てる)

その場で撮ったスクショをアバターの手から出したちっちゃい箱オブジェクト内でホログラム化してたり、このユーザー自身のアバター自体がVR空間内で3Dホログラム化してたりもしてたな...
VR内ARだった完全に。バーチャルオーグメンテッド...

自アバターをミラーリング的に分身させて、本体アバターに分身をグラブさせて自在に振り回してたり、額縁オブジェクトの中に自アバターを出し入れしただけでなく他者のアバターも額縁内に入れるようになってて額縁内に別の3D空間背景があったり、

自アバターの手から出したデカい筆ペンみたいなオブジェクトでたぶんフォトショのコピースタンプみたいな感じでワールド内の色をその場でスポイトしてワールド内の壁と同色で上書きして塗ることでJPチュートリアルの説明の文字消したりとかもしてた...

数々の超絶神アバターギミック技術に見入るほうにいそがしくてスクショ撮ってる場合でもなかったかもしれないw
すげぇすげぇ言ってずっと見てたら無言さんだったけどなんか知らんけどフレンド申請飛ばしてきてくれたので速攻受理したったったわw

ヤバすぎてテンション上がってて冷静さを失ってるので落ち着いたらVRChat内のカメラの使い方練習しなきゃだなマジで。
最近ちょくちょくああいった技術で"魅せる"系の強者に遭遇するし。ああいうの大好物なのでww

2020年12月1日
VRChat内の空間をある種の休憩所みたいな感覚でとりあえず入っていってとくになんもせずにリアル側でもうつぶせに寝っ転がっててアバターもうつぶせに寝っ転がってるのって言われて気付いたけどある意味完全にリアル側の自分とアバターが一体化、連動してるなw
ヴァーチャル「リアリティ」ww

2020年12月2日
VRChatのPCVR時のカメラでの写真の撮り方やっとようやく理解したわww
いやこまかい機能ボタンはまだあんまよくわかってないけどとりあえずふつうにスチル画撮るのはできるようになったww
(VRChatは1年2か月とかそこそこやってるけどPCVR化してからは4か月ぐらいのオキュラスクエスト勢なのでw)

2020年12月3日
VRChatでフレンドさんに「はいよりさんは一部のVRCユーザー間ではけっこう有名」みたいなことを言われたけど冗談or誇張orけっこう話の合うフレンドなので単なる世辞だよな...??
「けっこうな有名人?にフォローされてる謎の存在」らしいが...w
そんなとりたててたいしたこともないよなぁ...?

2020年12月3日
VRChatでフレンドのフレンドで直接まだ面識はないけど直接つながってるフレンドさんから「あの人もおもろい」と聞いた人のツイ垢を探し出して唐突にフォローしたり、直で合ってVRC側でフレンドにはなったけど1回しか会ってないのに垢を見つけ出してフォローしていくスタイル...
(キモい)

2020年12月5日
ひさびさになんとな~くしれっとVRChatのJPチュートリアルワールドでよくある「初心者ご案内ツアー」にまぎれてついていって記念写真に映るあそびをしたw
最後の「ツイッターに記念写真を投稿するとバズる」というところで自分は実際やったら4いいねぐらいしかつかなかったことを思い出して以下省略www

2020年12月5日
新しいVRChatのアバターの頭の上にあるネームタグはユーザーランクとかフレンドか否かがわかりにくいwwwww
まあメニュー開けば見えるけどひと手間かかるのがめんどくさいなw
まあ慣れの問題で慣れれば違和感なくなるのかもしれないけどww

2020年12月5日
そういや今日(この前会ったユーザーさんとは別の)VRChatアバターギミック魔術師さんと遭遇した...
VRどこでもドアとVR通り抜けフープのギミックを使ってた。
「あ。こっち系界隈が自分が真に求め、欲している世界観やわ」
って思った...

2020年12月5日
ヘンな時間に目がさめてしまったのでとりあえずVRChat入ってみたらガチのビートボクサーがいてめっちゃうまかったのでこっちがしょせんクソにわかレベルの低スキル感まる出しでちょっとこっ恥ずかしかったwww
それでもフレンド申請くれたから速攻承認したけどw

2020年12月5日
VRChatでとりあえずひととおりいじったり見たりしていってワールド検索に"JP"とか入れて自力でたましこさんのところを見つけたほうなんだけどまずワールド検索窓が初心者は気付かないとか突っ込まれて「そうか...」ってなった。
見る確かめる調べるさわってみるということをするとは限らないらしい...

VRChatを始める前からいちおうオキュラスクエスト初代でアプリは買ってあって積みゲ状態で、実際に始めるまでの約3か月間ずっとビートセイバーやスポーツスクランブルやったり「一体(機能的に)どんなことができるのか?」とかいろいろさわってはいたのでオキュラスタッチの操作自体は一応把握してた感

2020年12月11日
VRChat内でそのまま寝落ちしてしまい気付いたら同一インスタンス内にだれもいなかったの巻wwwwwww

2020年12月19日
そういやVRChatでただなんもしないでJPチュートリアルで寝っ転がってたらまわりになんとなくしゃべったことはあって名前は見覚えのある日本人ユーザーばっかり(アバターを鏡で見合ってて無言)なのに横で「ここはいつ来てもガイジンしかいない」とかなげいてる輩がいるみたいな場面が何度かあったなw

2020年12月21日
今日ちょろっとVRChatのぞいたら満員のインスタンスで初めて見るタイプの視界ジャック(砂嵐みたいなので視界がおおわれて雷がいなびかってるやつ)を見て「おぉすげぇ...」ってなったけど重すぎて画面固まったのですぐ落ちたww
やっぱ2060無印じゃ視界ジャックやパリピ砲鑑賞はキツいかもしれない...
w

2020年12月21日
オキュラスクエスト2持ってるのになぜかオキュラスクエスト1でVRChatに入る部

2020年12月22日
そういやVRChatでこのあいだの神アバターギミック魔術師さんに出会う前にももうひとりモノクロ水玉ドット模様の額縁みたいなの持ってて額縁の向こう側にいる他ユーザーのアバターがセピア色のドット絵状に見えるギミック持ってたアバターもいたなぁ...
なんて名前のユーザーさんだっただろうか...??

2020年12月23日
なんか今VRChatにあえて気まぐれにオキュラスリンクを使わずにオキュラスクエスト2単体で入ったらオキュクエ非対応のアバターのダミーロボがめっちゃカラフルで大きさも本来のPCアバター準拠なサイズになってたw

やっぱずーっとPCモードでばかりVRChatに入り浸っててもなかなか気づかない、気付けないことがらってあるなぁ。これからもあくまで個人的な活動だけどたまに気まぐれにオキュラスクエスト単体でJoinしたりしなかったりする部は続けていこうと思た
w

2020年12月24日
きのうはVRChatでカルフォルニア10代のニイちゃんとかあとたぶん同じアメリカ人っぽいよくわかんない海外勢となんとなく雑談してたw
ヘリのアバターでエモートでDIEして「ブロークンアパッチ!!」とかやったらそこそこウケたww
海外勢笑かすとか芸人としてはけっこうなスキルかもとか
自画自賛w

2020年12月26日
休みなのにムダに早起きしてしまったのでとりあえずVRChatに入り、まだ寝足りずうとうとしてハっと気付いたらグローバルの白い箱かぶせられてたwww
たまによく箱にうまって遊んでるのを知ってるユーザーさんの犯行やなw
ウケるww

2020年12月28日
いまなんとな~くちょろっとVRChatのぞいたらオキュラスクエストPCリンクモードで入ったのにダミーロボに見えてるアバターが1体だけいて吹いたw
「オキュラスクエスト専用アバター」っていう逆パターンか「ダミーロボを模したもとからそういう形状のアバター」かどっちだったんだろう....?
ウケルw

2020年12月29日
べつにVRChatのためだけにオキュラスクエスト/オキュラスクエスト2が存在しているワケじゃねぇよなぁ...?

2020年12月30日
VRChatで「フルトラだとリアルにジャンプできる」ってゆってたユーザーさんがいたけどAverter3.0にアップデートしてからオキュラスクエスト単体でリアル側でおもっきりジャンプしたらちゃんと足が床からはなれてアバターも「ジャンプ」できるようになってるのって案外知られてないのだろうか...?
(2.0時代は足が床から離れずアバターが大きく背伸びするだけだった)

2020年12月30日
VRChatでうつぶせに寝っ転がったままプレイし、なおかつスタンディングモードのままなのでアバターもほふく前進状態なことが多いので「はいよりさんが這い寄ってる」という新ネタができつつある...
(本当は廃れたレガシーな技術や手法、ジャンク品中古品を依り代にして世の中の端っこに踏みとどまるで廃依踏端w)

2020年12月31日
VRChatはやはり魔鏡。ぜんぜん若いのに「真・インターネット老人会」レベルの話ができてOculus DK1/DK2実機を大学時代に利用経験があるという強者に出会って3時間以上話し込んでしまった....
やべぇw

やっぱ親とか周囲の環境とかがPCに強かったりとかすると早熟でもうなんかスゴことになってたりいろんなそっち系の経験値やスキルが高かったりするんだなぁ...すげぇなぁ...いいなぁ...
ウチはそういう面では全く持って恵まれてなかったからなぁ...ってなった...w

ただ今から昔に戻ってやり直したいとは思わんww
またその「最悪に劣悪な環境」の中に戻るハメになるって考えると。
せっかくどうにか脱出・脱走して精神的平穏を今現在得られてはいるのにw

仮に昔のある地点からやりなおしたとしていまのワケのわからないスキルセット持ち芸人になれるかもわからないし。
このルート、この世界線を通ってきたからいまこんななってる。っていう絶妙かつ微妙なバランス感ってのもたぶんあるのでw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?