見出し画像

5000円化粧水方法の誕生秘話〜かいまり式5000円化粧水〜

かいまり式5000円化粧水

昔から化粧水の使い方で

「高い化粧水をチマチマ使うくらいなら、安い化粧水をバシャバシャ使ったほうがいい」

と聞いたことがありませんか?

「バシャバシャ」と聞くとこんなふうにイメージされる方も居るのでは??

まるで、洗面器から手のひらいっぱいにすくった化粧水を顔にバシャバシャとあびるようにつける。

一度に大量の化粧水をバシャっと付けても肌からこぼれ落ちる化粧水のほうが多いので、この付け方はNGなのですが、

みなさんに化粧水の付け方を聞いていくうちに、
もしかして効果的な化粧水の付け方に気づいていない方が多いのでは??!!!

というところに気がつきました。

#5000円化粧水 やり方はかんたん!・・・・・・・

①手のひらに1回分500円玉くらいの大きさに化粧水をとり、両手に軽く馴染ませてから顔全体から首〜デコルテ、耳などを優しく包み込むように付けるだけ!

②特にルールはありません。肌がもうこれ以上化粧水入りませんー!!ってなったらおしまい。そのあとクリームやオイルで蓋をするのは忘れずに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ではどうやったら、分かりやすく効果的で簡単な化粧水の付け方を周知することが出来るのか??

1回分が500円玉の大きさなので、1回500円として
それを2回繰り返したら、1000円分…

5回繰り返したら、2500円分…!!

10回で5000円!!!

こうして5000円化粧水方法が誕生しました!

10回も繰り返し手のひらで優しく化粧水をつけるとどうなる???

丁寧に自分に時間をかける事で気持ちもリラックス出来て、自分とも向き合えるとても贅沢な時間になるはずです❤️

⭐️肌の透明感があがった
⭐️肌がやわらかくなった
⭐️お肌モッチモチ!
⭐️昼間何気なく触った肌がいつもとちがってびっくり!
⭐️塗り忘れやすい場所が分かるとその後のスキンケアも丁寧に出来る
⭐️美容は自分を愛する一歩なのね

などなどさっそく実践された方からの嬉しいご感想も沢山です!
(Twitter等より一部抜粋させていただきました)

#ムーンプランナー美容部 のハッシュタグでも皆様のご感想がみれます。

化粧水を塗ったら乳液やクリームでしっかりとフタをする事を忘れずにね!

5000円化粧水方法だからといって、毎日必ず10回5000円分化粧水を塗りなさいとは言いません。
5回でもいいし、8回でも、12回でもいいです。
お好きなだけどうぞ。

10回と言っても人によって付け方には差があると思います。

使っている化粧水の成分によっても肌への入り方は違って来ます。

一度に10回続けて付けようとしなくてもいい、
10回全部同じ化粧水じゃなくてもいい、
夜お風呂を出てから寝るまでの時間に分けてもいいし、
その間に乳液やクリームを挟んでもいいです。

乾いたと思ったら足せばいい。

寝る前にベタつきが気になるならティシュオフすればいい。

昨日と今日のやり方が違ってもいい。

自分のお肌と相談しながらやってみてください。

大事なのは自分の手でしっかり優しく顔をさわる事により、
自分の顔や身体のまるみ、体温、やわらかさ、硬さ、左右差など色々を感じる事。

1日やって満足して終わり、30日チャレンジで一定期間やったら終わり。ではとてももったいないです。

忘れがちな人は満月や新月の切り替わりの時だけでもしっかりやるようにしてみてくださいね!

10年後の自分から感謝されるイメージを持って、10年後の自分からほめられるイメージを持って
習慣化してみて欲しいなーと思います。

無意識に出来るようになったらもうコッチのもの!!

やったね!またひとつレベルが上がる音が聞こえました!

おめでとう\(^o^)/

季節の変わり目のゆらぎ肌大事に付き合っていきましょう❤️


5000円化粧水方法のおまけ

☑︎使用する化粧水は200mlくらいの普通サイズは1ヶ月位、500ml位のサイズは2ヶ月半位で使い切るのが目安

☑︎化粧水開封から1ヶ月後のカレンダーに「化粧水開封1ヶ月後」など書いておくとリマインドしやすい

せっかく買った化粧水が肌に合わなかった場合

☑︎ひじ、ひざ、足、かかと、足裏は顔の皮膚に比べて比較的荒れにくい方が多いです。
顔に合わなかった化粧水は保湿クリームを浸透するプレ化粧水として
皮膚の硬い部分にたっぷり塗る方法がおすすめ!

☑︎足裏パック
使えなかった化粧水、ちょっと古くなってしまった化粧水、でも捨てるのはもったいない!!
そんな時は洗面器やビニール袋に化粧水を入れて足裏パック!
コットンにひたして足裏に貼ってからビニール袋をかぶせてもOK
5分くらい放置したら水で洗い流すか、クリーム等で保湿して終わり。

※本来の用途とは違う使い方のため自己責任の上ご使用くださいませ。

「冒険者の化粧教室」

オンラインヘアメイクレッスンご予約&ご相談
LINEオフィシャルアカウント
#かいまり式5000円化粧水

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?