見出し画像

メイク直しについて真剣に考えてみます【メイク直しアイテム編】


この記事を読もうと思ったあなたへ

メイクする人が100人いたらメイク方法は100通りあるように、メイク直しの方法も人それぞれです。

自分のライフスタイルにはどんなやり方があうか?
1回では答えは見つからないかもしれませんが、自分のメイクの仕上がりやシチュエーションにより人それぞれゴールは違いますから
試行錯誤しながら
「お家に帰ってメイクを落とすまで満足できるきれいなお顔♡」を目指してもらいたいなぁと応援してます!

どうしてメイク直しが必要だと思いますか?

気になる方は前回の記事をお読みください♡


【メイク直しに必要なアイテム】

最強持ち歩きセット

①口紅やリップ
②ティシュやコットン、綿棒

③下地(日焼け止め、または日焼け止め効果があるもの)
④リキッドファンデーション、クッションファンデーション
⑤パウダーファンデーション
⑥コンシーラー
⑦アイライナー
⑧アイシャドウパレット
⑨アイブロウ(パウダー、リキッド、ペンシル)
⑩チーク、ハイライトやシェーディング

このラインナップは、1秒でもメイクを崩したくない時の最強メイク直しデッキです。

20代の頃はフルコスメ道具を大きなポーチで毎日持ち歩いてた覚えのある方もいらっしゃるかもしれません…

そのうちバッグの小型化に合わせて持ち歩きコスメの量もどんどん減っていった覚えもあります…

最強メイク直しデッキは、ほぼ毎日使うメイク道具をそのまま持ちあるくレベルなので急なお泊まりにも対応可ラインナップかなと思いますが
メイク直し用として現品を詰め替えてコンパクトにまとめておくことも可能。
バッグの大きさと相談して決めるのもあり。


私の普段のバッグは、BAOBAOの小さめのサコッシュタイプなのでかなり少量です

※眉毛は消えにくいタイプなので普段の直し用には持ち歩きません、眉毛が消えやすい人はアイブロウアイテムを追加すると良いかも

【いつものセット】

🎀口紅、リップ
🎀ペンタイプの詰替容器に入れたリキッドファンデーション
🎀ジップロックに入れたコットン、綿棒
🎀詰替容器に入れた乳液(保湿クリーム)
🎀日焼け止め効果のあるエトヴォスのパウダーファンデーション

🎀メガネやマスクでファンデーションが部分的に剥がれてしまった時にペンタイプに詰め替えたリキッドファンデーションがすごく便利!!
リキッドコンシーラーでも代用可だけどリキッドファンデのほうが薄づきなので自然にメイク直しできます
🙆‍♀️そのあと上からパウダーで少し抑える

【野球観戦やアウトドアなど主に太陽と戦う昼間のメイク直し】

野球観戦用はユニクロの斜めがけバッグ
いつものセット+


⚾️ジップロックに入れたコットン、綿棒
⚾️容器に入れた乳液、リキッドファンデ
⚾️全身用の日焼け止めクリーム
⚾️顔用日焼け止めスプレー
⚾️からだ用汗拭きシート
⚾️アイライナー
⚾️アイブロウパウダー
⚾️落ちにくいリップ
※野球観戦はデイゲーム14:00くらいからのスタートなので日焼け止め塗り直しは16:00くらいにする
長袖着用&帽子やタオルなどで物理的に直射日光は避けることはマスト!!!!見た目はほぼ忍者です

【遊びや食事に行く予定がある時の気合いのメイク直しデッキ】

いつものセットはBAOBAOに
その他はサブバッグにポーチに入れて持っていきます(メイク直し後行く場所によっては、職場にコスメは置いて帰ることもあり)



👑コットン、使い捨て小さいスポンジ
👑詰め替え容器のファンデーション(夜だと日焼け止めはつけない)
👑写真撮影とかするような場合はコンシーラーも
👑チーク、ハイライト、シェーディング
👑キラキララメラメのアイシャドウ
👑マスカラ(必要ならビューラー)
👑アイライナー
👑アイブロウパウダー


人のコスメポーチってなんでこんなに楽しいんだろうーっておもってもらえたら幸いです🩷

わたしの普段使い&最強メイク直しデッキはこれです!見て〜✨
と思ったらぜひ #冒険者のメイク直し で教えてください

次回は実際どうやって使うの?!編です

お楽しみに〜〜🩷



前回のおさらい

メイクが崩れたかな〜と感じる時

🎀食事のあと
🎀汗をかいたとき等の体温の変化
🎀雨風にふかれた時などの天候の影響
🎀風強くて目も開けてられない!
🎀汗、雨や湿気で顔がベタベタ…不快感マックス!
🎀ハンカチやタオルで拭き取った時
🎀メガネやマスクを外した時
🎀大号泣!!涙で全部無くなった!
🎀花粉症で涙や鼻水がエンドレス!

【メイク直しの気合い度】

🎀朝メイクした時の状態に完璧に戻したい
🎀よれたり崩れているところをカバーしたい
🎀汚く無い程度にいい感じにしときたい
🎀もう…家に帰るだけだから…あついし…むり…
🎀もう誰にも会う予定は無い

【次の予定から考えるメイク直し】

🎀仕事の後だれかと会う〜イベントや食事に行く
🎀朝からの外出で天候や気温・体温の影響でのヘアメイクの崩れを直したい、直して次の予定に備えたい

メイク直しをどのレベルまでしたいか?を考える時に必要なのは、
「その次になにを予定しているか?」「先を見通すチカラ」が必要です。

例えば長時間電車や車に乗る時、事前にトイレをすませたり、飲み物を買ったりするように
次の行動を先読みしてそなえることが必要です。


オンラインヘアメイクレッスンご予約&ご相談 はお気軽に
LINEオフィシャルアカウントを追加してお名前をご登録ください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?