見出し画像

スピード違反で免停になった話①


運転免許を取得して20数年。
基本、これまでの自分の社会的身分も考えると
無茶はしない、仕事でも運転(在宅看護にも少し携わっていた)をやむ得ない場面もあった時期もあり安全運転を心がけていました。


しかし、いつかはやってしまうもの、、、。

とある日の朝、主人を会社まで送るために運転していたら移動式オービスで速度超過し、赤切符を切られました。
一時不停止等の軽微違反はやった事があったものの、ゴールド免許を維持していただけにかなりのショック。

取り締まりに遭ったあと、この後どうすれば良いのか?等調べても分からない事が多かったので、
誰かが検索した時に参考になれば(もちろん参考になってはいけないし、違反してはいけません!笑)と、検挙から出頭、違反者講習までの経過をお伝えしてゆきます。


1.検挙されるまで


9月上旬のこと。
その日は夫のお弁当を作る段取りが遅くなり、
夫が定時に家を出るまでに間に合わなかった為
職場まで送ってあげる!(←めちゃ上からな嫁ですよね)と、主人を引き留めました。
主人の職場までは電車とバスで約1時間。
車で行けば20分かかるかかからないのです(車通勤禁止の職場なので)
夫としても、送ってもらえる方が家で少しゆっくり出来るので願ったりです(笑)

そして、車で送る時間にはお弁当も完成して出発。
いつもより早いくらいに出たのですが、
その日はゴト日か?と言うくらい朝から道が混んでいました。
職場は街ではなくニュータウンのある場所なので
街からわざわざ田舎(I町の方すみません🙏)に向かいます。
道中には大学や大手通販の物流センターがあり、その専用送迎バスに加え私鉄のバス、高速のインターも山の中にある為、そこに向かうであろう車が朝はとにかく多いのです。

あとは高齢ドライバー。こちらへ越してきて1年半経つのですが、ニュータウンってお年寄りが多いのと、交通手段も限られてるので紅葉マークを付けた車がとにかく多いように感じます。山に向かうのでずーっと登り、紅葉マークの皆さんは下手したら法定速度以下でここを走行されるので混みます(笑)
他にもいろんな条件が重なって混むのですが。

でもその日はとにかく混んでるので、事故?と思っていたけれど、気づけばいつも通る場所を予定よりもかなり遅く通過する、すべての信号に引っ掛かる。
とマイナス要素が重なります。

そうなると自然と焦るもの。しかも今日は私の前にプ◯ウスが3台続いている、何よりみんな紅葉マーク(笑)
もうこれはネタでしかない。でも本当の話。
二車線あるので車線変えて追い越そうにもプ◯ウスが二車線を25km(50キロ道路です)で占拠して進まねぇ💢←だんだん私も口調が荒くなる
原付もいて(これもまたガニ股で蛇行して走る)巻き込むのも危ないしある程度の車間距離で私も走る。

職場まで後3キロほどのところで、それまで続く渋滞は高速インターや物流センターが見えてくると解消されるので、ここからとっても走りやすくなるのです。

焦った私は、プ◯ウスを追い越して
ヨボヨボのお爺さんが今にも寝そうな体制で運転していたのを見てゾッとして、
これは離れないと事故されるわ😅と思ったのと、
すでに到着予定時刻を大幅に過ぎており主人が遅刻してしまう!とアクセルを一気に踏み加速。
いつもなら主人に、あなた無理して急がなくていいから。飛ばしたらダメ!とここで叱られるのですが、主人はスマホに夢中だったようで、私も何も言われないからとにかく急ごう。
そう思ってまたアクセルを踏み込みました。
今日ちょっと出し過ぎてるかも😅と思い、気持ち速度は落としていたけれど、いつもよりは出ていたなと。なので、こう言う時こそ黄色信号などはちゃんと止まっていたのですが、、、

そして、あと1キロで職場。
と思ったら


『ピピーッ👮‍♂️』


止まれの旗を持った白バイ隊員さんに停められました。


写真はイメージです



え、マジかぁぁぁぁ😭😱😱😱😱


この時点で、まだ自分とは思ってなかったのですが
止まって初めて自分が取り締まり対象である事に気づいたのでした。

そして、夫は遅刻決定となりました(笑)


2.聴取、免許証没収

白バイの誘導に従い、路肩に車を停め
空き地のような場所に設置された簡易の取り調べの椅子と机があり、そこに座らされて担当する警官へ免許証を提出し住所や氏名の確認、その横で別の警官が免許を見ながら本部に連絡し、本籍地までその場で割り出して復唱していました。本籍地割り出すまでに1〜2分で判明してた。すごっ!こりゃ小市民としては悪いことは出来ねぇ(笑)

などと、全く関係ないところに興味津々。周りもキョロキョロ。ある意味テンション上がってる。
もうこうなると慌てる事もパニックも起きない性格で、何をやってるのか意外と冷静に見れるのです。で、肝心な自分への説明は全く聞いてなくて後から聞いて怒られるタイプ(笑)

長机と椅子には一気に3人は座れるようになっており、隣で明らかにキレてる中年の女性がもう1人。
かーなーり苛立っておられました。
でも飛ばしたんだから貴女が悪いのよ。(お前が言うなですよね笑)


若い女性警官が、すごーく下手に出てきて
申し訳ないけれど違反されて云々かんぬん…
と免許証の情報を赤切符に書き写しながら、
別の警官から予め、バインダーに出頭日が記載された用紙を渡され、それを見ながら
違反した距離や、この後裁判所に出頭する日について説明を受けました。

(でも正直覚えてない笑、なんなら聞いてない😂)

写メでも撮ろうかなと思ったのですが、9月初旬の朝8時半。気温はすでに35度あり日差しもキツく日陰もないところでとにかく暑い。暑いから本当倒れるんじゃない?ってくらい暑い上に
一応冷静だけど、変な汗はかいてた上の猛暑で
言われたことが全く頭に入らず、、

汗かきの私は、渡されたバインダーに汗ボトボト落として、多分相当嫌がられたはず😂

ハンカチは車の中、スマホも車の中。

車に残された夫の方に目を向けても彼も会社に必死で電話中。
汗だくの調書でした。


そして、15分ほどで一通りの説明を終えて


警官『じゃあ、この免許証は一旦こちらで預かりということで…』

と、茶封筒の中にinされて免許証は没収され、
代わりにこの赤切符(写真)と呼ばれる赤い紙を渡されました。
そういえば、これまでの軽微違反だと青い紙だったなぁ…🤔

と思い、自分の違反の大きさを初めて知ります。いや、まだこの時は全然理解できてませんでした(笑)
でも50km/hの道路を33キロオーバーの83km/h出していたのですね。

実際の赤切符


もちろんそんな違反は初めてで、取調べ中にふと思ったのが


『あのー、私ここで捕まったら、帰りの車の運転は誰がしてくれるんですか?』

『明日から立て続けに旅行に行かないといけないのですが、もう運転したらダメですか?』


と、いま思えばなんとおバカな質問をしました。


もちろん、警察のみなさんの顔が一斉に引きつっていてニヤッと笑いながら

『大丈夫ですよ。出頭日までは乗れます。事故と違反しなければ、ね』

とドヤ顔で返事をされたのでした。

でも時間が経つにつれてショックが大きく、
とりあえずすぐ解放され、夫を会社に送り
その日の帰りはぼーっとしながら帰路に着いたのですが、
行きに通った道、取り締まりを受けた場所を通ったら、朝の取り締まりが終了して撤収する警官御一行様に遭遇。
私は朝のねずみ取りの最後の獲物だったんだな、、、泣

そして私の車の後ろにその警官のパトカーが3台続くと言う…
警察署と我が自宅は割に近所なので、ほぼ後ろについており一緒に帰宅したのでした(笑)



3.赤切符が免許証の代わり

帰宅して、何もかも放置してパソコン開いてネットで交通違反の日数やら点数を調べまくったけれど、
どこぞの法律事務所が書いた交通違反の事だったり、警視庁のホームページ見ても点数の事は書いていても、出頭についての事やその後の事がよくわからず。

出頭日までは運転できて、そのあとはいつから運転したらダメなのか?講習をうけるのか?違反のお金の支払いは??
もしくは社会奉仕で外でゴミ拾いしなきゃいけないのか?(笑)などと無知なものにとってはさっぱりわからない事だらけ。

思えば、取締られた時にしつこく聞けばよかったのに、ショックだったのと、ついテンション上がって周りを観察し過ぎて肝心な事を聞いていない(笑)

あれこれ調べた結果…

ひとまず、一般道で20キロまでは反則金の納付と違反点数の加算のみだが
30キロオーバーすると、罰金と略式起訴。
私の場合は33kmオーバーなので
30日の免許停止と6点の違反点加算に、
罰金は裁判所で略式起訴の上、納付金額が決まる。
いわゆる一発免停という事らしいです。

なかなかの違反したんだな💦

という事がわかりました。

違反点数一覧(警視庁ホームページより抜粋)

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/torishimari/gyosei/seido/tensu.html

警視庁ホームページ

ちなみに、罰金はいかほどに、、?

警視庁ホームページより抜粋

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/torishimari/tetsuzuki/hansoku.html

警視庁ホームページ

私の速度の罰金、勿論載ってませんやん!
道交法は活字が多過ぎて挫折。
JAFのホームページでこちらを発見。

スピード違反が刑事処分となる場合もあります。道路交通法の別表第二には、 一般道路で30km/h以上、高速道路では40km/h以上の速度超過は、反則行為から除かれるとあるからです。この場合は 正式裁判または略式裁判にかけられ、同法第118条によれば、 6か月以下の懲役又は10万円以下の罰金が科せられるとあります。
違反点数も超過速度に応じて変わります。道路交通法施行令の別表第二に記してありますが、一般道路で30km/h以上50km/h未満、高速道路で40km/h以上50km/h未満の超過はいずれも6点となっており、 過去3年以内に免許停止などを受けていなくても一発で免許停止となります。

JAFホームページより抜粋

罰金額にドキドキの毎日となりそうです。



何より、出頭日と書かれた日に
都合が悪くいけない事も帰宅してから判明。

これに関しては警官から、この日都合悪ければ
日を変える事も出来るのでその時は連絡下さいね。
と言われていた事を思い出し、すぐに赤切符の裏面に書かれた管轄の警察署へ連絡して日程変更してもらえました。

また、この時に分かった事。

裁判所で交通違反の大岡裁き(笑)を受けるには
月に2回しか開催されていないので、
指定された日を逃すと、さらに二週間先にしか出頭できないそう。

違反した日が9/9
出頭日が9/26
でも変更したので2週間先の10/10に出頭決定。

延期すれば運転できる日も延びるので、わざとそうする人もいるそうです。私は初めてでそこまで悪知恵は働かずでしたが(笑)

担当の方からも、10/10には延期できますが、
それ以上は無理なので必ずこの日は出頭してくださいね。と念押しされ変更手続き完了。

ちなみに、出頭できない事由を教えてくださいとの事だったので
素直に『家族の通院付き添い』と述べました。
ちゃんと理由があれば大丈夫のようです。

もし、違う理由で変更する人がおられたら、
この辺りは辻褄が合うようにしておきましょう(笑)


免許証も手元になくなり、赤切符が免許証代わり。
身分証もマイナカードで代用。
これが意外と不便でした。普段から免許証があれば大丈夫なのでマイナカードなんて持ち歩かないし。
この期間だけはマイナカード毎日所持してました。
実際、iPhoneの買い換えにアップルストアで顔写真付きの身分証提示を求められたので助かった。


しかし、旅先でレンタカー借りるとなると、
赤切符出すような事になったら恥ずかしいな…

と、ふと考えてしまいました。

普段から本当ろくな事考えない私(笑)


そして、この後一ヶ月ほど悶々とした日を送るのであります。


②へ続く。


長文、最後までお付き合いくださりありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?