見出し画像

新しいサイバーJイレブンのデッキを組みました

◆はじめに◆

 久しぶりのnoteになります。新弾も出てから数か月、殿堂発表など色々あり、自分も色々デッキを組んできましたが、この度またお気に入りのデッキができたので紹介させて頂きます。
 あとデュエマアカウント作ったのでフォローしてください(謙虚)、して(懇願)

◆デッキレシピ◆

@チェンジザビッグバン

 タイトルにもある通りサイバー・J・イレブンのデッキです。
基盤はアナカラーのブラックビッグバンを懐かしのチェンジザとサルトビバイケンに組み込んだデッキです。これがノスタルジックで派手で堅牢で何よりフィニッシュが気持ちいい!
 ポイントはこのデッキの水文明のクリーチャー11体がドロー&ハンド墓地送りなのでブラビ下で蘇生と蘇生元の供給を兼ねてるため、ループでなく連鎖して盤面を埋めていくところです。

◆動かし方◆

 2-4-6でチェンジザを立てるのを基本とし、その後ブラックビックバン(以下ブラビ)の効果で蘇生と蘇生したクリーチャーのcipでドローを蘇生にして、連鎖させてイレブンに繋げてフィニッシュです。
 とにかく5マナまで伸ばしてサルトビバイケンで耐え、逆瀧で耐え、10マナまで貯めてブラビと悪魔の契約のコンボで山札を削っていきます。 

◆各カード解説◆

 ・初動ブースト9枚(180円×4枚 20円×4枚 280円×1枚)

Reライフ

フェアリーライフ

画像4

 確実に初動ブーストをしたいので2マナブースト9枚です。
 魔陣よりもライフが多いのは単色を多めにして2-4-6の動きの安定感と、トリガーしてニンジャストライクのマナ域に到達させることができるためです。
 GSの登場により速攻相手にサルトビバイケンする前に引き倒される確率が減ったあたりに時代を感じます。

 ・ゆりゆり (200円×4枚)

ゆりゆり

 2-4-6の4担当。ほーんとこれ便利です。
 ブラビの関係上山札を削るのが重要で、1回で山札を何枚も削れ、サルトビバイケンなどのコンボパーツを回収したり、かゆいところをペタペタ触りまくってくれるカード。手元にある16枚のゆりゆりが枯渇してきてるレベルで便利。
 ちなみにサルトビ使った時は優先的に墓地のゆりゆりをマナに置きます。これでゆりゆりからゆりゆり回収して次のゆりゆりで手札とマナをこんにちゆりゆりさせる動きが強いので覚え得です。

・サルトビ(100円×4枚)

サルトビ

 単体ではなんの防御にもならない謎シノビ。そう思ってた時が私にもありました・・・。
 実際バイケンを抱えてないと防御面には不安になりますが、単純に2-4-6の4の役として素で出すことも多く、このデッキではブラビ下で蘇生と手札のクリーチャーを墓地に送り蘇生先の供給をしたりとても器用なカードです。惜しむらくは単体でのニンジャストライクはカクシレシピに劣るのにニンジャストライク5なことだけです。ここがもどかしく負けること、ありますねぇ・・・。

・パルサー(80円×3枚)

パルサー

 クロニクルデッキですぐに抜かれるし、テスタ関連とかで話題になったりとかもなーんもない男。おかげで安くて助かります。
 このデッキでも墓地を肥やすわけでもなく、むしろ墓地のカードをサルトビにマナ送りにされてブロッカーになることがほぼありません。5枚目以降のサルトビバイケンムーブ補助のようなポジションです。
 ただフィニッシュ時にパルサーのドロー&ハンド墓地送りが優秀なのでやはり抜けないカードです。

・バイケン(480円×4枚)

バイケン

 度重なる採録のおかげでかなり入手しやすくなってありがたいカード。
 特に赤単が自分で盾を削ることが多いため、カウンターでバイケンを決めてそのまま殴り勝試合もあったり。
 ダークネス対策にもなり、水のクリーチャーのかさましにもなり、単体で強いとは言いませんが、やはりかゆいところに手が届くカードです。

・チェンジザ(280円×4枚)

チェンジザ

 私は全盛期の2000円オーバーで買いました。それが今では300円以下ですか・・・。時の流れを感じます。クロニクル採録されたものの、すぐに抜かれるため余らせてる方も多いのでは?
 単体性能は今でも強く、手札補充、呪文で盤面やマナを整えて、相手ターンにサルトビパルサーとの相性も完璧です。
 青魔道具、赤単、jo相手には逆瀧を優先的に打って延命するのも強いです。
 ブラビ下で2体蘇生と1捨てなのが非常に偉いです。殴っても2枚引いて呪文唱えられるので、ブラビを召喚して殴ってそのままEXウィン!なんてことも、相手ターンにEXウィン!なんてこともできます。今でもこのカードはとても強いです。

・ボルカニックなう(580円×2枚)

ぼるかニック

 色的に普通に手札から発動させることができないくせにこのデッキで1番高いカードです。
 それでも入れているのはチェンジザで打てて、次のターンのブラビに繋がること。トリガーしてニンジャストライク打てるようにしつつ、サルトビバイケンのセットを揃えやすいといった活躍ができるためです。
 サルトビバイケンによる受けを抜くとかなり盾受けが弱いデッキなので、地味にボルカニックなうは抜くに抜けないカードだったりします。


 ・オリジナルフィナーレ(380円×3枚)

オリフィ

 何も言うことのない強カード。マナと手札潤沢にして、star進化やEXを貫通して倒せるのが偉いです。
 チェンジザ出して打つのも強いですが、チェンジザ出して逆瀧を打ち、1回しか攻撃できないところにサルトビパルサーでオリフィを捨てる動きがかなり防御力高くて快感です。
 そして隠された能力になりがちなアタックチャンスをブラビで使えばそれだけで計7枚デッキが削れるのでたまに使います。

・悪魔の契約(100円×2枚)

悪魔の契約

 コンボ前提のカードです。いつかこれも値段爆上がりしそう。
 ブラビと同時に打って山札大量に削って大量蘇生、蘇生先をマナから供給してくれるので道中のマナ置きを気を使わなくなるので助かります。
 2枚しかありませんが、ゆりゆりで回収できるので足りなくて困ることはありません。
 また悪魔の契約がなくとも山札を削ること自体用意なので、そこまで悪魔の契約に固執する必要はありません。

・ノワールモナーク(80円×1枚)

ノワモナ

 手元のjイレブンが1枚しかなかったのでプロキシとして入れてたのですが、むしろ必須枠になったカード。今後ループなどで盾落ちケアに引っ張りだこになりそうなので今が集め時と思ったり。
 このデッキの少ない黒枠になってくれ、盾落ちケアをしてくれ、盾に埋まってる水文明のクリーチャーを墓地に供給してくれるため、jイレブン2枚よりもノワモナのが優秀です。
 地味にニンジャストライクで出したサルトビパルサーを生贄に敗北回避してくれたりします。かゆくないところを触ってマッサージしてくれるような奴です。

・ブラックビッグバン(380円×4枚)

ブラビ

 手の動きがニンジャっぽくていいですよね。蘇生も置換効果なのも偉いです。
 このデッキの核でとにかくこいつを立てることが最優先されます。
 悪魔の契約とのコンボなど気にせず、これを出すだけでブロッカー、盾追加で受けが厚くなり、山札を5枚削ることができ、手札が潤沢になります。ついでにパルサーがブロッカーになりやすくなります。
 生き残ってくれればゆりゆりやらなんやらで山札を削り、殴ってコンボを発動させられます。
 実際はゆりゆりやドローカード、マナ加速のおかげで10マナで悪魔の契約と一緒に出すことが結構な頻度であります。

・サイバー・J・イレブン(180円×1枚)

jイレブン

 もはやいうことのないフィニッシャーです。
 ループでなく、アドバンスでなく、連鎖させて11体の水文明を揃えて勝つのは最高の快感です。
 1枚しか入ってませんが、手札から墓地へ、マナから墓地へ、盾から墓地へ、そして墓地から場に出せるので確実に盤面に出してEXウィンを決めてくれます。
 気持ち良すぎて調子に乗ってjイレブンのデッキを11個作ろうと思いましたが普通に挫折しました。


◆採用候補◆

 ・メメントモリ神宮、ムルムル神宮

メメント

ムルムル

 サルトビバイケンといったらやっぱりメメント入れたいですよね。
 今回は色が合わないので抜いてますが、ボルカニックの代わりに入れてトリガーしたときに強いので入れてノスタルジーに浸るのも楽しいと思います。その際はノワールモナークをハイドにして多少なりとも素だしできるようにするのもいいかな?と思います。

ハイド


◆終わりに◆

 久しぶりにnote書きましたが楽しかったです。
 でもこのデッキを回すのはもっと楽しいです。
 回してみるとそれぞれのカードがシナジーしていて、その場その場でできることが増え、対面に応じて優先するカードが変わったり、存外奥深いので是非回してみてください。
 何よりもやっぱりサイバー・J・イレブンで勝つのは最高です!!楽しい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?