身内向け LOLお買い物ガイド

最低限押さえておきたいお買い物ガイド。基本編です。

【ビルドの基本】
OP.GGやU.GGなどで紹介されているオススメアイテムを購入していく。優先するのはミシックやレジェンドアイテムなど「コア」の完成。
AD:主なダメージソースが物理 AP:主なダメージソースが魔法

【初手アイテム】
基本は攻略サイト参照。

・ジャングル、サポート
情報サイトにあるオススメなものを。

・ADC
ADCはまずドランブレード。一部スキル多用系は涙もあり。 

・TOPMIDのAP系
基本はドランリング。マナ辛い系、AA多用系はコラプトポーションも選択肢。

・TOPMIDのAD系
攻める系はドランブレード。タンク系はドランシールド。マナ多用、AA多用、移動速度重視ならコラプトポーション。
ドランブレード持つ勢は、対面がハラス系(レンジ・APなど)であればドランシールド。

【最初の靴を買うタイミング】
基本はコアの完成が優先で300G余ったときに買う、で良いが、靴を早期に買うのは主に以下の3つ
・相手のスキルを避けたい
 主にMIDの選択肢。相手がゼラスなどハラス系のとき。
・自分が徒歩で距離を詰めたい 
 ダリウスやガレンを使っているときなど。
・相手が徒歩で距離を詰められたくない
 逆に相手がダリウスやガレンのとき。

【靴の選び方】
基本ルールは「対面に合わせて買う」
加味するルールは「ジャングラーを考慮する」
ファイター・メレー・タンクは防御的な靴を、
ADキャリー・APは攻撃的な靴を、選択するのがセオリー。
基本的にはコア完成優先で良いが、負けてるときや、特定の相手に合わせて早期に買うこともある。勝ってるときはなるべくコア優先で。特定チャンプは靴は最優先で買う(ダリウス、ヤスオ、ヨネなど)。

プレートスチールキャップ:
主にTOPやジャングルのファイター・タンクの選択肢。対面がADならこれ。AAが主体のキャラ相手のときに特に強く、コアより優先して買うのもあり。
(ダリウス、ジャックスなど対面のとき)

マーキュリーブーツ:
主にファイターやタンクで対面がAPのとき、相手のジャングルが強力なAPのとき(エリスが育ってるなど)、相手の全体構成でCCが濃いときに買う。MIDでAP相手にボロ負けしたときもこれ。

ソーサラーブーツ:
APが火力を伸ばすために買う。基本的には対面にイーブンか勝ってるとき。負けてるときはマーキュリーもあり。

アイオニアブーツ:
スキル重視のキャラ(エズ・ブラッドミアなど)やADの柔らかめ火力重視キャラがイーブンや勝ってるときに買う。負けてるときは防御的な靴を。

モビリティブーツ:
タンクサポートやMIDがロームするために買う(レオナ、アリスター、MIDキヤナなど)。戦闘中は足が遅いが、非戦闘中は最速のため。

スイフトネスブーツ:
スロー耐性があり、ベースの移動速度は最も速いが、特定のチャンプが買う靴(ジン、セナなど)

バーサーカーブーツ:
ADC、ヤスオ、ヨネが買う。ガレンが買うと回転が速くなる。

【戦況別の買い物】
・勝っているとき、イーブンなとき
基本的にはビルドガイド通りに、コア完成を優先して買っていく。

・負けているとき
これ以上負けないように防御的なアイテムをコア完成までに挟む。
例:TOPでファイター相手に負けている
 プレートスチールキャップ急ぐ、ルビークリスタル、クロースアーマー
例:TOPMIDでハラスメイジ相手に負けている
 マーキュリーブーツ急ぐ、ヌルマジックマント
例:MIDでAD相手に負けている
 シーカーアームガード(ゾーニャの砂時計の素材)
例:最序盤で相手のハラスや殴り合いが痛い
 靴で避けれるなら靴、そうでないならドランブレード、ドランリング2つ目を買う(2個持ちは全然あり。耐久力が上がる。あとで売ればOK。)
例:マナがきつすぎる
 ドランリング2つめ、またはサファイアクリスタル、涙を早めに買う。

【タンクの買い物】
初手は対面がADかAPかに合わせて選択。2個目はジャングルや育っている相手に合わせて選択。
基本的にはHP増加系が優先(HPをあげればAPにもADにも効果があるから)。防御だけあげても効率が悪く、ある程度HPをあげないといけない。
HPと防御の最適バランスはこの辺読んでください。
https://lolhanseikai.hatenablog.com/entry/2017/11/17/105259

基本的にはHPある程度あげてから防御を積む、でOK。
ただし相手で「HP割合系の強力な攻撃(アーゴット、ガレン、パイクのUlt)」とか「防御無視系(ヴェイン、ヴェルコズとか)」が育っているときは防御よりHPをガン盛りします。

【対面別よくあるケース】
・相手にスカーナーがいる
ADC、MIDなどキャリー系は”必ず”クイックシルバーサッシュを購入する

・相手にマルザハールがいる
MIDは初手でクイックシルバーサッシュを購入する
育っている場合はADCも早めに購入する

・相手に育ったモルデカイザーがいる
キャリー系はクイックシルバーサッシュを購入する

・相手に育ったカーサスがいる
キャリー系はストップウォッチを購入する APならゾーニャを買う

・相手にステルス系の強いキャラがいる(レンガー、イブリン、シャコなど)
コントロールワードを購入する。赤トリンケットを3人ぐらい持つ。

・相手のAPアサシンが育っている
ADCは早めにヘクスドリンカーを購入する

・相手のADアサシンが育っている
ADCは早めにガーディアン・エンジェルを購入する

・相手にHPもりもり回復系がいてある程度育っている(ムンド、サイラス、エイトロックス、グウェン、ヴィエゴなど)
重傷アイテムを早期に購入する
 AD:エクスキューショナーコーリング AP:忘却のオーブ

・相手のクリティカル系ADチャンプが育っている(一部のADC、ヤスオ、ヨネ)
タンクはランデュインオーメンを早めに購入する

・相手にシールド持ちのやっかいな敵がいる(ヤスオ、ヨネ、シールド付与系エンチャンター、セトなど)
味方ADアサシンなどの脅威系ビルドチャンプは毒蛇の牙を購入する。


ひとまずこれらを覚えることからスタート。
ビルドはチャンピオンごと、構成ごと、状況ごとに異なるので、答えはありませんが、基本を押さえて、あとはプレイしながら知識を蓄えていくのが良いかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?