さよならを言いかけて

ハタと止まった。それには少し時期尚早だったかもしれない。
孤独に毒されて、げっそりとした顔で貝は出てきた。
よたよたと停まって、一拍おいて口を開いた(殻を開いた)。

「正解を教えてください」

それだけ言って、また黙った。その姿には力が籠っていた。怨念と言ってもいい。世界で一番正しい自分が見つけられなかった正しい答えを、ここにいる誰も持ち合わせてはいないという、諦念、見下し、集団に対する忌避。ぼっかり空いている心の穴に埋もれて、貝はじっと其処にいた。

「あるいは、地獄」

群衆の中の誰かが言った。

「きょうび、そんな考え、流行らないわよ。」

貝は、じっと、じっとしたまま、魂はここではないどこかへと自由に駆け巡ることができた。

さようならを言いかけて。
貝は一瞬目を見開いた。

「ありがとう」

貝はじっと考えた。考えた。考えた。
考えは、貝によって、じっと、じっと。
じっと、貝は、貝は。貝は、考えていた。 

じっと。

じっと。じっと。

じっと。

そうこうしているうちに、波は貝を攫った。
貝は新しい呼吸法で、水中に居た。

すう、はあ、


くすっ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?