大局観とゲームプラン
大局観はバトグラにおいてより上の順位を取るために必要です。またそれはゲームプランに大きく影響します。今回は大きくBAN,ヒーロー,クエストの3つに分けて解説します。
BAN
BANは卓進行に大きく影響します。例えば
メカ獣BANマロありは極端に毒が強く、最終盤になると必ずゲームに絡んできます。そのため1位を狙う場合やみくもにスタッツだけ伸ばし続けるのは避けましょう。
メカボア悪魔ナーガあり(特に悪魔)はグレ3が強いです。そのため通常の7コイン目グレ3上げに比べ5,6コイン目など早い段階のグレ3上げが強いです。ヒーローは早めのグレ3上げに適性があるものを選び、5コイン目のpick基準は普段より高く持ちましょう。
上記2つは特に影響の大きいですが、ほかにもBANの組み合わせによって変わる選択がたくさんあります。エレマロありはブランが強いだとかナーガありは帝国が使いやすいだとかボアBANメカありはメカが低グレでスタッツが伸ばしにくいだとかボアナーガありは手札にスペル追加がしやすいだとかetcetc…
BANから見た傾向を知ればミニオン選択やグレ上げの判断に活かせます。こういった知識は最終構成やシナジーを多く学ぶことで蓄えられていきます。ミニオン一覧を眺めてシナジーを考えたり、上手いプレイヤーの配信や最終構成画像を眺めるのがオススメです。
ヒーロー
卓内のヒーローが後半(10〜11コイン目以降)のバリューが高いタイプか中盤(9〜10コイン目前後)のテンポが強いタイプか把握しましょう。傾向としてコイン得が出来るヒーローはバリューが高いものが多く、戦闘補助やバフが出来るヒーローはテンポが強いものが多いです。卓がバリュー寄りの場合は中後半どうしても受ける打点に耐えるライフが欲しいです。バリア有りの16点が良い目安でしょう。卓がテンポ寄りの場合は序中盤どうしても打点を受けやすいです。序盤で無理に守ろうとせず、中盤強くなるように視点を合わせましょう。
ヒーローの性質を知るにはHSReplayやバトグラ技術部が参考になります。
クエスト
方向性の定まったクエストの場合それに引っ張られても良いですが、テンポを稼ぐだけのクエストの場合どうするか大きく2つに分かれます。1つは稼いだテンポでグレ上げをし高グレシステムミニオンから1位狙いの勝ちきり。もう1つは中盤テンポに振り切りライフレースをしかける上位狙いの逃げきりです。ボードが強くライフに余裕がある、ヒーローやミニオンがコインを生む場合は勝ちきりが優位になります。余裕が無い、バフヒーローである場合は逃げきりが優位になります。勝ちきりを選ぶ際は卓内のクエストやトリプルなどを確認し、グレ上げターンを含め目安3ターンでライフが溶けそうなら諦めましょう。
まとめ
このほかにも卓速度や残るプレイヤー読みなど様々な要素でゲームプランは変わってきます。視野を広げ大局を読むことで有利な状況を作れる場面は多いです。だからといって卓の流れに固執しすぎず、まずは自分自身の強い動きを押し付けることを忘れないようにしましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?