クイズ問題集(68)
久しぶりに、家から少し離れた少し大きめの本屋に行った。
店内は大きくリニューアルされており、棚の配置などもかなり変わっていた。
一通り見て回って、あることに気が付いた。
クイズコーナーが無くなっている。
今まであったクイズ本は、クロスワードやナンクロの雑誌が立ち並ぶ棚の下のスペースに、申し訳程度に並んでいた。
もちろん、そこで幅を利かせているのはニコリの数独である。
表紙の伊沢さんが泣いているように見えた。
さらに、同じようにクイズコーナーに並んでいたひらめきや脳トレ系の本は、すべて認知症コーナーに吸収されている。
隣同士の棚に並んでいるのはよく見るが、同じ棚に収められているのは初めてかもしれない。
これが世間のクイズに対する認識なのかと思うと、少し悲しくなってきた。
実をいうと、この本屋、圧倒的に本の総数が減っている。
売り場から消えた本もたくさんあるのだろう。
その代わりに、新たにできたコーナーがある。
駄菓子コーナーだ。一番目立つところに置かれている。
世間的には「駄菓子>クイズ」なのだ。
「ふざけんじゃないよ。誰が本屋で駄菓子なんか買うんだよ。もっと置くべき本がたくさんあるだろう!!」
そう憤慨しながら、私はグミを2個買ってその本屋を後にした。
① ボウリングでパーフェクトを達成した時、第1フレームに記入されている得点は何点でしょう?
② 義理の娘に声優で歌手の牧野由依、義理の兄にラリードライバーの篠塚建次郎、妻に元歌手の山口百恵がいる俳優は誰でしょう?
③ 中山七里の岬洋介シリーズ。「さよなら」といえばドビュッシーですが、「おやすみ」といえば何でしょう?
④ 日本で見られる鳥の中では最も小さい種類の一つで、頭頂部に生えている黄色い羽毛が、ある花を載せているように見えることから名前が付いた鳥は何でしょう?
⑤ およそ12年かけて黄道上を一周することから、古代中国では暦を作る上での重要な基準となり、「歳星」と呼ばれた星は何でしょう?
⑥ 日本人バーテンバー石岡賢司が影響を受けて創作したカクテルの名前にもなっている、アルゼンチンタンゴの名曲「エル・チョクロ」をカヴァーした、ルイ・アームストロングのヒット曲は何でしょう?
⑦ 1933年に行われた六大学野球の早慶戦で、後にプロで活躍する水原茂がグラウンドに投げ込まれたある物を投げ返したことから名前が付いた、試合中に審判の判定が何度も覆ったことをきっかけに勃発した、両校の応援団による乱闘事件を何というでしょう?
⑧ 男性社会の中で成功を収めた女性が、同じ女性の部下に対し過度な期待や重圧をかけることで、却って成長を阻害してしまうことを、ある昆虫を用いて「何症候群」というでしょう?
⑨ 販売時には色を染め上げて丸めた反物の状態で店頭に並ぶ、訪問着に比べて控え目な模様のため、様々なフォーマルの場で着用できる着物のことを何というでしょう?
⑩ 自分が住んでいた家を他人に譲り、その家に別れを告げる内容となっている、松尾芭蕉の「奥の細道」で一番最初に登場する俳句は何でしょう?
① 30
② 三浦友和
③ ラフマニノフ
④ キクイタダキ
⑤ 木星
⑥ 「キッス・オブ・ファイア」
⑦ リンゴ事件
⑧ 女王蜂症候群
⑨ 付け下げ
⑩ 草の戸も 住み替わる代ぞ 雛の家
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?