見出し画像

部屋の汚さ/行動力比

 こんにちは、はぐれです。

 朝までオンライン飲みをしてたので、更新せず寝てしまった。昨日の日記。で、飲み会の話に上がったのが、『行動力がある』という評価についての話だ。

 参加者のうち一人が、とにかく思い立ったら行動するタイプの男で、それを周りが「行動力あるねー」と言ったのが始まりである。
 その行動タイプの人は、”『行動力』なんてもんは誰でも発揮できるのだ、やるかやらないかなのだ”ということを宣った。

 これは何と言うか、机上論として成立はするが(銃を突きつけられれば誰でも大抵のことはやる)、俺としては、そのやってもやらなくてもよい事に踏み切るのは容易ではない。と思ったのでそう言った。まあ結局、俺がうまく伝えられなかったので、話題は平行線に没した。飲みの席では、この話題はそれだけで終わった。

 しかし今日、日記を書くにあたり昨日を振り返ると、行動力に関する出来事があった。昨日の朝、俺は買ってきたブルーレイを見ようとしていた。しかし、このPCでは再生できないので、押し入れにあるPS4で再生しようとしたのである。

 ここまでは素晴らしい行動。問題はここからで、PS4の電源ケーブルとコントローラを、どこかに紛失してしまったのである。しばらく探し続けたが、結局コントローラを見つけるだけで終わった。(ぜんぜん押し入れと関係ないとこにあった)

 最終的に、電源はヤマダ電機で買ったのだが、その時はもうブルーレイを見ようという気持ちは無くなっていた。行動するまではいいが、辿り着く前の障害で消耗しきったのである。

 ここで先ほどの論に戻る。
 飲み会の彼は、”やるかやらないか”だけが行動力の指針であると話していたが、違うのではないか。やった上でキチンと着地することを含め、”行動力”なのではないか。 

 例えば『昼に焼うどんを作って食いたい』を実行する時、それが成功であれ失敗であれ、焼きうどんを作る事には取り掛かっていなければならない。『麺は買ったけど練乳だけ食べて過ごします』となった場合、行動力があるとは評価され得まい。『変な人』である。

 その意味で今回、俺はブルーレイを見る事すら適わなかった。内容が面白かろうが下賤だろうが、見ることに辿り着かなければならなかったと思う。

 何が原因なのか。部屋の汚さである。

 普段からテキパキ清掃していれば、スムーズに映画を見られた。部屋がキレイな人は何の障壁も無くそう出来ることを考えると、時間と知識のおそるべき損失をした。俺は行動ができる人間かもしれないが、それを舗装する線路がメタクソに劣悪なのだ。

 だから、”やる”だけでは駄目なのだろう。日ごろから瞬発力の土壌を作ることこそ、行動力のある人間へと近づく。そしてその土壌の有無は、部屋の汚さによって測れるのではないか。俺はそういう説を立てた。

 説を立てた!!!!!!!(そんだけ) これについて研究する気もなければ、研究チームを作る気もないのでこれで終わりだ。もし、部屋が汚くて行動力のある人、あるいはその逆の人が居たら、よければコメントでもしてくれ。全力で称賛します。

 そして俺は少しだけ掃除に目覚めた。ああ、そうだ。部屋が汚い人が年一くらいで目覚めた気になる、アレだ。だから俺は今後もあまり変わらないだろう。そんな人生もよい!!!!!!!!!!!!!!

 終わり!!!!!!!!

(終)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?