見出し画像

暑すぎ!!!!!!

こんにちは、はぐれです。

・梅雨なのか初夏なのか、ハッキリしてほしい天気が続く。雨で夏日をサンドするという、さながら地獄のようなレシピである。お天道様は料理下手なヒロインであるとの妄想により、俺は何とか正気を保っていた。

・最近、友人とゲームしながら通話をする機会が多い。一人で黙々とゲームするより何倍か楽しいので、時間に余裕があればやってみてほしい。人気シリーズの最新作だてらに冷遇された、サービス開始当初のフォールアウト76も、通話中であれば楽しめた。

・こんなキーボードを叩いてるだけの動作で汗が噴き出ていてヤバい。退職してからというもの、およそ運動という行為から縁遠い存在となったので、小太りになっているのも原因だ。痩せなきゃね……(ドーナツを食べながら)。

・あの超名作12話完結アニメ、『ピンポン』のNetflix配信が今月いっぱいとのことで、明日はそれを見ると思う。自分はアニメにやや苦手意識があり、頭から尻まで楽しめた作品というのは数少ないが、ピンポンはその一つ。ちなみに他は『進撃の巨人』と『グレンラガン』。進撃とピンポンは漫画原作なので、アニメを通して漫画を楽しんだだけかもしれん。

・漫画と言えば、『少年のアビス』と『ハイパーインフレーション』を1話ずつ読んだ。どっちも最初の数話はタダだ。

・少年のアビス、かなり好みな気がする。人の心が緩やかに腐っていく描写の確度がよい。片田舎、要介護の祖母とひきこもりの兄、不良になった幼馴染にパシられ、仲のいい女子は都会に羽ばたく。母を置いて都会にも行けず、田舎に骨を埋めるしかない。希望が見えん。

・だからこそ1話ラストの喫煙シーンで、感情曲線をコントロールされてしまった。3話まで無料で読めるみたい。リンクこれです!

・それで言うと、『ハイパーインフレーション』は好みかどうか怪しいが、インパクトは巨大だ。起きていることは悲惨だが、読者からするとどうみてもシュールギャグなのだ。

・とある豪富な帝国と、搾取される村という構図がまずあり、主人公である村の青年は、あるきっかけで生殖能力の代わりに体液から偽造貨幣を生成する能力を手に入れる。彼が、この力で対立構造を転覆しようとする――というのが、1話から読み取れる流れだ。

・テントを張ったズボンから貨幣が溢れるところが、馬鹿馬鹿しすぎて好きだ。2話以降、どうなるか楽しみだな……。なにせ1話のラストで帝国が村に攻め入って捕虜にされているので……

・こんなところにしときますか? 今日は。

・あ、サザビーの左脚のパーツを見つけた人、後でこっそり教えてください。

画像1

・今、片足でプルプルしながら立っているので……

(終)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?