見出し画像

DVDレンタル談義

 こんにちは、はぐれです。

 TSUTAYAのレンタル権限がそろそろ切れそうだ。

 失効してから再発行には身分証明が必要で、俺のように免許も職もないヤツはこれにスゲー手こずる。だから失効前にレンタルするのが一番。ただ鬼門なのは、今さらわざわざTSUTAYAでレンタルするものがない、という点だ。

 映画はオンラインで配信・レンタルされるし、AVもそう。妙に低温多湿なアダルトコーナーに入らずとも購入・レンタルできる時代。映画/AV/映画というDVDサンドイッチをして借りるような行為は、もはや稀少なんじゃないか。

 あと店によるけど、TSUTAYAのレンタルって基本高ぇ~。アダルト作品が割高なのは言わずもがな、東京らへんのTSUTAYAだと旧作が300円ちょっとくらいする。モーレツに高い。

 現実的な利用法はCDレンタルだろうか? オンラインで買うよりは割安だ。ただ、

CDをショップで借りる

PCに取り込む

ショップに返す。

 この手間が概ね7万ドルくらいな気がする。TSUTAYA、何なら勝てる……?

 あ、まったく知らない作品を目にする機会というのは、物理店舗の方があきらかに多いか。アダルトコーナーに入った瞬間の、あのガンマン並び立つ荒野のような緊張感もそう。

 WEBサイトには『あなたへのオススメ』『最近のトレンド』は並ぶが、例えば『スーパーマザーファッカー9071(くれない)』などを筆頭とするZ級映画は並ばない。(こんな映画は存在しない)

 ページごとにカテゴライズされるWEBでは、普段調べないジャンルの区画に接触することはあまり無い。そういう一期一会の機会は、TSUTAYAにはあるかも。

 うーん。行くか~~? TSUTAYA。適当に借りた中からオススメの映画、音楽、AVを紹介していくコーナーでもやるか。よし、行こう! 明日!

 じゃあね!!!

(終)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?