見出し画像

●アケビ●
山野に生え、茎はつるになって、他の樹木などに絡みついて生長する。果実は甘く、秋の味覚を代表する。
になって左巻き(Z巻き)に他の樹木などに巻き付いて長く伸び、古くなると質化する。
●食用●
果実:黒い種子を包む白い果肉
果実の皮:ほろ苦い(炒め物など)山菜として
春の新芽:若い葉を摘んで山菜として利用
葉:乾燥させてアケビ茶に
●栄養●

果肉にはビタミンC
果皮にはカリウム

●アケビの種類●

小葉が5枚のアケビ
3枚のミツバアケビ





やっとここまで伸びてきました♡
地這いだと、他の草の方が強いのかな?
上の土地に生えている子。今年は猛烈に勢いがある気がします。
どうしてもアケビが欲しくて、ホームセンターで苗を購入してきた子。3年目位だけどまだ小さ・・・
嘘でした、めっちゃ大きくなってましたwww
上まで伸びて、降りて来てる子がいました。こんなにも育っていたんだね!!
購入したのは三つ葉アケビ。山に生えていたのは五葉アケビ。ここにもいました。

我が家にはアケビが定着しないなぁ・・・

なぁんて思っていたのが懐かしい。

敷地内のどこを見ても
アケビちゃんが「こんにちはーー(・∀・)!!」するようになりましたw

なるほど、今年は
まちこはアケビちゃんからのメッセージを受け取る時なのですね・・・

野草セラピーで野草からのメッセージをお届けするのですが
まちこ自身、まだまだ野草のメッセージがビンビン響きます。

公式LINEの機能を活用して行う野草セラピー。

皆さんと一緒に、まちこも内観ワークをしていきたいと思います♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?