見出し画像

アラサーの秘密基地 【自問自答バッグの中身】

あの子です。

時間さえあれば、雑誌やSNSでの『バッグの中身紹介』を見るのが好きな人種です。
その人のこだわりとか好きなものが持ち物から垣間見えるのが面白いんですよね。

そんな私が出会ったこちらの記事。

バッグの中身は「秘密基地」と表現されたあきやあさみさんの言葉が好きで何度も拝読しました。

服や鞄、アクセサリーみたいに表にはでてこないからこその「秘密基地」。
秘密基地という言葉は「子どもにだけ許された特別なもの」というイメージがありましたが、大人にだって持ち歩く秘密基地があると思うと年甲斐もなくわくわくします。

胸を張って紹介できるほど大きなこだわりもなく平々凡々な私のバッグの中身ですが、自分用に撮ってみようかと写真に収めました。

そして振り返ってみると「もっとこうしたい!」と思える事があったので、記事にまとめてみることに。

お時間ありましたらお付き合いください。
※写真の背景は編集で切り抜いてます。

👜バッグ

カトルフィールの革バッグ

プライベートで出かける時はほぼこのバッグです。

10年以上使っているこのバッグは、革製品を愛用する人なら卒倒してしまうレベルで手入れらしい手入れはしていません。

でも、購入した頃と比べてアメ色に経年変化したこのバッグはお気に入りを通り越して私の生活の中で「当たり前に存在している物」なので、まだまだ愛用する予定です。

👜バッグの中身

スマホ(iPhone11)は撮影に使ってるので割愛

近所のスーパーやコンビニに行く時は、財布と鍵、エコバッグしか持っていきませんが、それ以外の場所へ出かける!という時は、これらがあると安心。

👛財布

ATAO limoヴィトロ

会計時に「そのお財布、ATAOですよね!」と言ってもらえることがあるお気に入りの財布です。
なんだかんだこの財布も10年ほど愛用してます。

L字ファスナーで使いやすくデザインも気に入ってますが、キャッシュレス決済が中心なのでバーコード決済が出来ない時にしか使わなくなりました。

この財布が使えなくなったら、ATAOで小さめの財布に買い替えようと思います。

🔑鍵

ミニーのチャームはAirTag

ミニーと一緒についているのは、アリス展で購入したキーホルダーです。
クラシックなアリスのモチーフがお気に入り。

キーホルダーのおかげで存在感があるので、バッグの中で見つけやすくて助かります。


🌂折りたたみ傘

雑貨屋で適当に買ったら使い勝手が良かった

どこで買ったのか忘れるほど、これも数年ずっと使い続けてるものです。

軽くて撥水性が良く、バッグに入れてもかさばらないので助かってます。


🖐ハンドクリーム

ミッキーかわいい

指先の乾燥がすごく気になるので、手を洗うたびにハンドクリームを塗リたくなる人間です。
出かける時にハンドクリームがないとかなりつらい。

あまりこだわりはないですが、最近はコエンリッチのQ10シリーズを使ってます。

👜ハンカチ・ティッシュ

ハンカチはミニタオル派

鳥獣人物戯画をモチーフにしたミニタオルは京都駅で購入しました。
ガーゼ生地なので肌触りも良くお気に入り。

ポケットティッシュはそのまま持ち歩いてます。
以前はポケットティッシュのケースを使ってましたが使い古して処分したきりなので、またお気に入りを見つけて使いたいです。

⌚Apple Watch

今は販売終了したApple Watch3

腕時計を買い替える際に誕生日が近かったので、自分への誕生日プレゼントとして購入。

スマホの通知がすぐに分かり、駅の改札やバスでタッチするだけで乗り降りできるので便利です。

バンドは彼女さんから昨年の誕生日プレゼントで貰いました。落ち着いた色味がお気に入りです。

👜エコバッグ

Shupatto(シュパット)

畳みやすいことでお馴染みのシュパットを愛用してます。

大きめサイズのこちらはスーパーでの買い出し用。
コンビニや雑貨を入れる用にもう一つ小さめのサイズも持っています。

🎧ワイヤレスイヤホン

GLIDic Sound Air TW-7000

スマホ買い替えの際にオプションで購入したワイヤレスイヤホン。

割と充電長持ちしてくれて(当社比)、移動時はイヤホンがないと落ち着かない民としては助かります。

👝ポーチ

雑貨屋で購入した紫のポーチ

出かける時にこれがあればとりあえず安心!が詰まってます。

ポーチについているパワーストーンは本厄の年に母から貰ったものです。
毎日持ち歩くものにつけたいと思ってポーチにつけてます。

ポーチの中身はこちら

・漢方薬
・お守り
・コンパクトミラー
・携帯用クシ
・目薬
・痛み止め&頓服薬
・ポイントリペアブラシ
・アイライナー
・アイブロウ
・ベビーワセリンリップ
・リップバーム
・予備のコンタクト
・綿棒
・絆創膏

文字に起こすとそれなりに入ってることを実感。

眉毛が消えると悲惨なので、アイブロウは必ず持ち歩きます。ポイントリペアブラシはアホ毛お直し用です。

ご飯を食べた後、たまに胃がもたれたりお腹の調子が悪くなる時があるので漢方薬も常備。

縁結びのお守りは、彼女さんとのご縁を願った際にお迎えしたもので思い入れがあり、毎日持ち歩きたいのでポーチの中に入れています。


👜バッグの中身を振り返って

自分のバッグの中身をこうして写真に取り、じっくり振り返ることで、もっとお気に入りの物に囲まれたい!と感じるようになりました。

自分の中でお気に入りとは言えず妥協してる物が「ポーチ」と「ティッシュ」。
この2つをお気に入りの物にできたら、私の「秘密基地」も更にグレードアップするのではないかと。

いつも眺めるだけだったバッグの中身紹介、やるのも案外悪くない!むしろ楽しいし、発見もある!ということで、まだやったことのない方は是非やってみてほしいです。

また、お気に入りの物が増えたら、改めてバッグの中身という名の「秘密基地」を紹介させてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?