マガジンのカバー画像

映画のあれこれ

19
観た映画について好き勝手に綴っています。
運営しているクリエイター

#おすすめ映画

息もつけないノンストップな巻き込まれ映画

知り合いが映画の無料鑑賞券が当たったということで、週末に観てきました。 韓国映画のリメイ…

31

多くの人たちの道標となる佳作です

応募していた完成披露試写会に当たったため、同僚と出かけてきました。 出演者の舞台前挨拶の…

35

全然喋らないアクション映画

何も考えずに観れるアクション映画が好きなのですが、最近はどんどんエスカレートしていってい…

23

真っ直ぐな子の物語

男性役を女性が演じるということで騒がれていましたが、お話の内容の評判が良かったので観てき…

66

無限の可能性と愛をややこしく教えてくれる素敵なおとぎ話

「Everything Everywhere All at Once」 主婦とマルチバース(多次元世界)とカンフーと愛の…

45

『トップガン・マーヴェリック』予習・復習してから観れば更に胸熱

「トップガン」の続編、「トップガン・マーヴェリック」を大迫力のスクリーンX仕様で観てきま…

65

介護・医療関係者必見!! 映画「ケアニン」シリーズについて

介護現場のリアルが描かれた作品集先日スピンオフの短編映画を紹介させていただいたシリーズの本編について紹介させていただきます。 介護業界の皆様はご存知かと思いますが、「ケアニン」という映画とそこから派生したシリーズがいくつかあります。 そもそもあまり聞き慣れない響きのタイトルですが、ケアニンとは「ケアをする人」の造語になります。 ケアとは「気にかける」という意味ですから、全方向でより良い関係性を築いていく。 お客様をケアする。そのご家族をケアする。地域で関わる方々をケア

介護の仕事の強い味方

映画「ケアニン」シリーズのスピンオフとして、介護の仕事の魅力を短編で分かりやすく紹介して…

31