見出し画像

「考え事」楽し「さ」はその「差」にある

私の投稿した記事ではほとんど人生の向き合い方についてお話しをしましたが、人生色々ある中で人が一番大事にしているのはもしかしたら楽しいく生きている男じゃないですか。

でも、楽しことだとしてもずっと同じことやるとつまらなくなるじゃないですか、他の楽しことを追いかける、時間を経ってまたつまらなくなると言う循環になるのじゃないですか。

私が気づいたのは楽しさはその「差」にあるのじゃないですか。
最初は楽しいことなのに、時間を経て普通になってしまて、
普通のことでもやったことがないから楽しく感じることもあるんじゃないですか。

私はイスラム教なんですが、ラマダンの時期に毎日朝4時から午後6時まで14時間くらい断食をしています、午後6時にお水を飲むだけで凄く美味しく感じています、普段そう思わないことでしょう。

色んなことでも、自分が欲しい物事を少し後回ししたらその時がくる時にもっとワクワクになる、楽しさが大きくなるのじゃないですか。

やはり「差」がとっても大事に思っています、
今は楽しさを感じるためにその楽しさを増やすことではなく、
最初はその楽しさを減らすことでもっと物事を楽しく感じるだろうと。

では、
今日の記事はここまで終わりにします。
良い週末を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?